R500m - 地域情報一覧・検索

市立神通碧小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市楡原の小学校 >市立神通碧小学校
地域情報 R500mトップ >楡原駅 周辺情報 >楡原駅 周辺 教育・子供情報 >楡原駅 周辺 小・中学校情報 >楡原駅 周辺 小学校情報 > 市立神通碧小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立神通碧小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    3/21(木) 感謝の会
    3/21(木) 感謝の会3月21日(木) 今日の給食3/21(木) 感謝の会
    今年度お世話になった先生に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。ALTの先生に5年生が英語で感謝のメッセージを伝えました。その後、先生から日本語でお話をしていただきました。上手な英語で話した5年生、来年度が楽しみです。
    【碧っ子の姿から】 2024-03-21 13:27 up!
    3月21日(木) 今日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、魚とじゃがいものえごまみそからめ、ゆでキャベツ、すまし汁、ぶどうゼリーです。
    【職員室より】 2024-03-21 12:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    3月15日(金) 今日の給食3月15日(金) 第6学年修了式
    3月15日(金) 今日の給食3月15日(金) 第6学年修了式3月15日(金) 今日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、ふくらぎのかば焼き、はりはり和え、五目汁です。
    【職員室より】 2024-03-15 12:11 up!
    3月15日(金) 第6学年修了式
    6年生の修了式を行いました。10名の代表者に修了証を渡した後、1年間休まずに登校した人に皆勤賞も渡しました。
    これまでかっこいい姿をたくさん見せてくれた6年生、卒業式でもかっこいい姿を見せつけてくれることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    3月11日(月) 地区児童会
    3月11日(月) 地区児童会3月11日(月) 今日の給食3月11日(月) 地区児童会
    今年度最後の地区児童会を行いました。
    来年度に向けて、地区役員を選出したり新入生へのたよりについての話合いを進めました。
    【碧っ子の姿から】 2024-03-11 14:35 up!
    3月11日(月) 今日の給食
    今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、焼きそば、オムレツ、ビーンズサラダ、ポケットチーズです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2月22日(木)3年生 書写
    2月22日(木)3年生 書写2月22日(金)チャレンジなわとび個人の部(上学年)2月22日(木) 今日の給食2月22日(木)3年生 書写
    これまでの学習を生かし、「春らしく、卒業式や入学式にふさわしい言葉を書こう」ということで、子供たちが書きたい言葉を決め、練習に取り組みました。
    練習した文字を友達と見合いながら、よさや課題について話す姿も見られました。
    【3年生の部屋】 2024-02-22 18:18 up!
    2月22日(金)チャレンジなわとび個人の部(上学年)
    今日は上学年の部を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2月21日(水)4年生 書写
    2月21日(水)4年生 書写2月21日(水) チャレンジなわとび個人の部(下学年)2月21日(水) 今日の給食2月21日(水)4年生 書写
    4年生のまとめとして「大地」という文字に挑戦しています。
    手本と試し書きを写真に撮り、自分の課題を入力してから練習に取り組みます。各自の課題に合わせて、練習の仕方も自分で考えて取り組めるようになりつつあります。
    【4年生の部屋】 2024-02-21 14:46 up!
    2月21日(水) チャレンジなわとび個人の部(下学年)
    今日は、いよいよチャレンジなわとび個人の部下学年大会の日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2月1日(金)4年生 初めての木版画にチャレンジ
    2月1日(金)4年生 初めての木版画にチャレンジ2月2日(金) 2年生 音楽科2月2日 3・4年生 体育「ブレイキン」2月1日(金)4年生 初めての木版画にチャレンジ
    4年生は、初めて持つ彫刻刀を使って木版画に取り組んでいます。安全に彫刻刀を扱うことにも慣れてきました。そして今日、いよいよ刷り始めました。黒色のインクで刷り上がった後は、紙の裏から水彩絵の具で色を付ける予定です。仕上がりが楽しみです。
    【4年生の部屋】 2024-02-02 18:13 up!
    2月2日(金) 2年生 音楽科
    今日の音楽では、卒業式に向けて練習中の「マイバラード」を歌いました。一人1フレーズずつ歌うことで、歌詞をしっかり覚えることができました。
    最後に鍵盤ハーモニカの練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    1月19日(金)5年生 家庭科
    1月19日(金)5年生 家庭科1月19日(金)2年生 音楽1月19日(金) 今日の給食1月19日(金)5年生 家庭科
    今日は、縫った後の糸の始末や、ミシンの下糸の巻き方、方向を変えるときの縫い方などを学び、実践しました。
    友達と協力したり、「いいね、その調子」など声をかけ合ったりしながら取り組みました。
    【5年生の部屋】 2024-01-19 12:39 up!
    1月19日(金)2年生 音楽
    「春がきた」をマイクに向かって一人ずつ歌っています。マイクに向かうという環境自体が子供たちにはうれしいようですが、スピーカーから友達の声がよく聞こえることもよい刺激になるようです。「〇〇さんの声、きれい」と言っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)
    ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)
    富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。
    【学校からのお知らせ】 2023-12-27 09:05 up!

  • 2023-12-26
    1年生 2学期終了
    1年生 2学期終了1年生 2学期終了
    81日間の2学期が終了しました。1年間の中で一番長い学期でしたが、あっという間に過ぎていった感覚です。
    <先週の給食時間の会話>
    Aさん:もう2学期終わるの?
    Bさん:早くない?早すぎでしょ。
    担任 :3学期は、3か月しかないから、もっと短く感じると思うよ。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    12月20日(水) 今日の給食12月20日(水)運動タイム
    12月20日(水) 今日の給食12月20日(水)運動タイム12月20日(水) 今日の給食
    今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、ゆかり和え、塩肉じゃが、あいかです。
    【職員室より】 2023-12-20 13:15 up!
    12月20日(水)運動タイム
    今日も元気に運動に取り組んでいる碧っ子です。
    今日の学年別8の字跳びでは、2年生が記録を更新し、新記録に大喜びしていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立神通碧小学校 の情報

スポット名
市立神通碧小学校
業種
小学校
最寄駅
楡原駅
住所
〒9392184
富山県富山市楡原703
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama067
地図

携帯で見る
R500m:市立神通碧小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月12日07時51分46秒