R500m - 地域情報一覧・検索

市立神明小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市高田の小学校 >市立神明小学校
地域情報 R500mトップ >新富山駅 周辺情報 >新富山駅 周辺 教育・子供情報 >新富山駅 周辺 小・中学校情報 >新富山駅 周辺 小学校情報 > 市立神明小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立神明小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-21
    1年生 ぺったんコロコロ
    1年生 ぺったんコロコロ2年生 「外こくごの 学しゅうを したよ」学校行事 演劇鑑賞1年生 ぺったんコロコロ
    図画工作科「ぺったんコロコロ」では、ローラーやスポンジ、カップなどのいろいろな材料で形を写しました。形と形をつなげたり、力の入れ方を変えたりして工夫していました。
    【1年生】 2024-09-20 18:01 up!
    2年生 「外こくごの 学しゅうを したよ」
    今日は、外国語の学習をしました。自己紹介をしたり、好きな動物を発表したりしました。
    【2年生】 2024-09-20 18:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    1・2年生 「校外学しゅう」 その2
    1・2年生 「校外学しゅう」 その21・2年生 「校外学しゅう」 その12年生 学級活動 「お楽しみしゅう会」1・2年生 「校外学しゅう」 その2
    お楽しみのお弁当タイム。食べたら疲れが吹き飛び、元気に遊べました。松ぼっくりやドングリを拾って楽しむ姿もありました。
    【1年生】 2024-09-18 18:04 up!
    1・2年生 「校外学しゅう」 その1
    魚津水族館へ校外学習に行きました。2年生がリーダーとなり、グループで、見学したりクイズに挑戦したりしました。
    【2年生】 2024-09-18 18:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    6年生 みんなでつくりあげよう
    6年生 みんなでつくりあげよう2年生 「夏休みさくひん はっぴょう会」2年生 生活科 「やさいばたけを かたづけよう」1年生 自学ノートの紹介6年生 みんなでつくりあげよう
    学習発表会に向けて少しずつ動き始めました。今回は、劇の台本をみんなで考えることにしました。それぞれのチームに分かれ、みんなで意見を出しながら構成やセリフを考えてました。
    【6年生】 2024-08-30 17:47 up!
    2年生 「夏休みさくひん はっぴょう会」
    今日は、夏休みにがんばって取り組んだ作品の発表会をしました。クラスのみんなに、がんばったところや工夫したところ、難しかったところなどを発表しました。
    【2年生】 2024-08-30 17:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-27
    今日の教員研修会では、夏季休業中にあった研修でそれぞれが学んだことを教員間で共有しました。2学期から・・・
    今日の教員研修会では、夏季休業中にあった研修でそれぞれが学んだことを教員間で共有しました。2学期からの教育活動に活かしていけたらと考えています。
    【学校行事・児童会活動】 2024-08-23 15:36 up!
    1 / 22 ページ

  • 2024-08-23
    6年生 西部中学校 部活動・校舎見学
    6年生 西部中学校 部活動・校舎見学6年生 西部中学校 部活動・校舎見学
    今日は自転車で西部中学校の部活動と校舎の見学をしてきました。初めて入る校舎や初めて見る部活動をわくわくしながら見学していました。入学が楽しみになりましたね!
    【6年生】 2024-08-20 13:03 up!

  • 2024-08-15
    教員研修会
    教員研修会教員研修会
    今日の教員研修会では、全国学力調査や県学力調査の問題や結果から神明っ子にどのような力を付けていく必要があるのかを考えました。また一人一台端末(chromebook)の研修も行い、2学期からの学習指導に活かしたいと思います。
    【学校行事・児童会活動】 2024-08-07 12:18 up!

  • 2024-08-03
    6年生 BFC防火防災のつどい2
    6年生 BFC防火防災のつどい26年生 BFC防火防災のつどい8月6年生 BFC防火防災のつどい2
    ちがう学校の子どもとも協力して活動していました。みなさんも、防災意識を高めていきましょう!
    【6年生】 2024-08-01 15:53 up!
    6年生 BFC防火防災のつどい
    6年生4名がBFC防火防災のつどいに参加してきました。簡易担架や段ボールベッドの作成、消火や車いすの体験をしました。普段はできない体験を通して学ぶことがありましたね!
    【6年生】 2024-08-01 15:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    6年生 中学生との学習会
    6年生 中学生との学習会6年生 中学生との学習会
    今日は、西部中学生の数人の生徒と学習会を行いました。中学校の様子や学習の内容など、気になることを聞いている姿がありました。とてもよい機会になったと思います。
    【6年生】 2024-07-29 14:27 up!

  • 2024-07-14
    1年生 おって、たてたら
    1年生 おって、たてたら2年生 図画工作科 「とろとろえのぐでかく」1年生 おって、たてたら
    図画工作科「おって、たてたら」では、画用紙を折り曲げて立たせました。いろいろな立たせ方を試して、向きを変えたり切ったりして思いついたことを形にしました。
    【1年生】 2024-07-12 16:48 up!
    2年生 図画工作科 「とろとろえのぐでかく」
    今日の図工は、液体ねん土に絵の具をまぜ、「とろとろ絵の具」をつくって、絵を描きました。ねん土が乾くと表面が隆起し、とても面白い絵になりました。
    【2年生】 2024-07-12 16:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    6年生 なぜ税金は必要なの?
    6年生 なぜ税金は必要なの?6年生 なぜ税金は必要なの?
    富山市役所納税課の外部講師の方に来ていただき、租税教室を行いました。もし税金がなかったらどのような社会になるのか、税金は何に使われているのかを知る機会になりました。1億円の重さは何キロだったかな?家の人に教えてあげましょうね!
    【6年生】 2024-07-11 18:40 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立神明小学校 の情報

スポット名
市立神明小学校
業種
小学校
最寄駅
新富山駅
住所
〒9300866
富山県富山市高田147-2
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama020
地図

携帯で見る
R500m:市立神明小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月09日08時47分21秒