R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光南部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市小坂の小学校 >市立福光南部小学校
地域情報 R500mトップ >越中山田駅 周辺情報 >越中山田駅 周辺 教育・子供情報 >越中山田駅 周辺 小・中学校情報 >越中山田駅 周辺 小学校情報 > 市立福光南部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福光南部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-08
    思いを形に(2・5・6年生)
    思いを形に(2・5・6年生)2023年3月7日3月になり、子供たちは思いを形に表す制作活動に取り組んでいます。
    2年生は、生活科の学習で、1年間の思い出を、巻き物や絵本、ランキングや新聞にまとめています。
    5年生は、段ボールを使って作り上げた作品について、自分の思いや工夫したことをみんなの前で紹介していました。
    6年生は、校舎や校章など「思い出」を彫ったり色付けしたりしてオルゴールボックスを作っていました。
    どの学年の子供たちも、自分の思いを形に表そうと工夫しながら取り組んでいました。気持ちのいい挨拶の声が響いていました2023年3月6日主任児童委員の方や地区の民生委員の方々が朝早くから来校してくださり、玄関前で、子供たちに挨拶をしてくださいました。
    途中からは、運営委員の子供たちだけでなく何人もの子供たちが進んで一緒に並んで挨拶をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    色を付けたよ! (3年生)
    色を付けたよ! (3年生)2023年2月6日3年生は、先日刷った版画にコンテで色を付けました。とても美しく仕上がりました。
    参観日の展示を楽しみにしてください。2023年2月6日今日の献立は、白エビのカレーごはん、鶏のから揚げ、ブロッコリーのごま和え、白玉汁、牛乳でした。
    なんと!今日の給食のごはんには「富山湾の宝石」とも称される「白エビ」がたっぷり入っていました。また、白玉汁の中には、富山県の名産品「かまぼこ」が入っていました。
    このようにおいしい富山県の「海の幸」「山の幸」「野の幸」等特産物がふんだんに入っている給食を食べることができるのは、本当に幸せなことです。
    子供たちも、よく味わっておいしくいただきました。ご寄付をいただきました2023年2月6日井波地区に工場のある杏林製薬(株)様より、消毒ジェルの寄付をいただきました。
    本日、児童一人につき2本ずつ配付いたしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

市立福光南部小学校 の情報

スポット名
市立福光南部小学校
業種
小学校
最寄駅
越中山田駅
住所
〒9391671
富山県南砺市小坂708
ホームページ
https://fukumitsunanbu-e.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福光南部小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月09日03時40分22秒