R500m - 地域情報一覧・検索

市立伏見住吉小学校

(R500M調べ)
市立伏見住吉小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立伏見住吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伏見住吉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    学校の様子(216)
    学校の様子(216)1年 身体測定1年 身体測定
    1年生最後の身体計測を行いました。いつも保健室の長岡先生のお話を楽しみにしている1年生。今回は、かちかち山・・・?みたいなお話でした。あれ、よく聞いているとちょっと違う!うさぎさんが、たぬきさんの火傷について、どうやって手当てするのがよいか、を教えてくれました。「まず、きれいな水で冷やすこと!」これが大切です。熱いものがおいしい季節です。火傷しそうなときは、きれいな水で冷やすを覚えていてほしいです。その後の計測では、1年で身長も体重もぐーーんと成長しました。3学期に持ち帰る保健の記録を楽しみにしていてください。
    【学校の様子】 2024-01-26 07:47 up!

  • 2024-01-25
    朝ランニング がんばっています!
    朝ランニング がんばっています!校長室から(29)学校の様子(215)避難訓練1年 お店屋さんごっこをしたよ避難訓練
    今日の避難訓練は、地震が起きたときの身の守り方を重点に、そして地震から火事が発生した想定で行いました。
    体育館に集まった児童に向けて、私からも話をしました。私も小学生の時、避難訓練をしたのを覚えています。「地震が起きたときは、まず頭を守りなさい」と教わって、机の下にもぐるということをしていました。でも、大きな地震が起きて、人が亡くなるということは身近には起こらなかったので、正直なところ、どこか他人事のように考えていたと思います。
    ところが、現実に大きな地震が起こるのだということをのちに身をもって知ることになりました。今から29年前の1月17日、午前5時46分、阪神・淡路大震災です。あの日のことはよく覚えています。
    何の落ち度もない人たちが、震災によって命を落とすということを目の当たりにして、何ともやり切れない気持ちになりました。そして、日本国中どこにいても、地震が起こるかもしれないのだと理解しました。
    地震を予測することは難しいです。だから、私たちは自分の命を自分で守るということをしっかり身につけておく必要があります。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!
    京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!

  • 2024-01-17
    あいさつ運動・朝ランニング がんばっています!
    あいさつ運動・朝ランニング がんばっています!

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-08
    学校の様子(208)
    学校の様子(208)1年 2年生のお店に招待されたよ生活科 あそんで ためして くふうして5年 理科「ふりこの動き」1年 2年生のお店に招待されたよ
    今日は、2年生の生活科の学習「あそんでためしてくふうして」のまとめとして体育館で行うお店やさんに招待してもらいました。「クレーンゲーム」や「はこつみレース」「レーシングカー」「たからさがしゲーム」などたくさんのお店があり、どのお店も1年生が楽しめる工夫がされていました。優しく説明してくれる2年生。1年生はとっても楽しめたようで、体育館には笑顔と大きな笑い声で溢れていました。来年は自分たちが、次の1年生を招待することを知り、「先生、ぼく、〇〇したいなあ。」という声もありました。頑張ってほしいです。2年生のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-12-06 17:59 up!
    生活科 あそんで ためして くふうして
    今日の生活科の学習で、1年生がお店に来てくれました。
    2年生の子どもたちは、この日をすごく楽しみにしており
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    学校の様子(205)
    学校の様子(205)1年 国語 じどう車ずかんをつくろう1年 図工 みてみて、あのね12月1年 国語 じどう車ずかんをつくろう
    国語科「じどう車ずかんをつくろう」の学習では、自動車の「しごと」と「つくり」を読み取って、『自分が思う自動車のすごい!を伝えあおう』というめあてで進めてきました。教科書の内容をしっかり理解し、今週は自動車の図鑑をつくるために、自分から進んで本から読み取っていました。どの子も自分の「すごい!」が伝わる図鑑をつくれていました。今日は交流の日。「これ、すごいなあ。」「〇〇さんの自動車のここがかっこいいなあ。」とみんなで話合いました。
    【学校の様子】 2023-12-01 18:18 up!
    1年 図工 みてみて、あのね
    図画工作「みてみて、あのね」の学習では、自分が伝えたいことを、誰に伝えたいか考えて絵をかきました。みんな「お母さんとお父さんにこれ、伝えるねん!」「先生に、夏休みのこと伝えるわ!」、パスが進みます。1枚ではなく、2枚、3枚とどんどんかいていた人もいました。どんな気持ちだったか伝わるような素敵な絵ができました。
    【学校の様子】 2023-12-01 18:17 up!12月 学校だより
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    学校の様子(203)
    学校の様子(203)1年 すみよしまなびの発表会 くじらぐも1年 すみよしまなびの発表会 くじらぐも
    今日は、たくさん練習を頑張ってきた音読劇「くじらぐも」の発表会でした。たくさんの観客のどきどき、緊張した様子の1年生でしたが、お家の方のにこにこした様子に安心して、やりきることができました。歌もセリフもとってもかわいく1年生らしい音読劇になったなと思います。伏見住吉幼稚園の園児たちに「すごかった。」「楽しかった。」とほめてもらい、6年生にも「上手だったよ。」と言ってもらえてとっても嬉しかったようです。お家でもたくさんほめてあげてください。
    【学校の様子】 2023-11-24 18:07 up!

  • 2023-11-22
    校長室から(26)
    校長室から(26)6年生 茶道教室伝統文化体験 茶道6年生 茶道教室
    伝統文化体験の一環で茶道教室が実施されました。
    ふれあいサロンにしつらえたお茶室で、お辞儀の仕方から、お茶席への入り方、床の間拝見などお作法を教わりました。
    掛け軸には、「和敬清寂」と書かれています。これは、千利休が説いた茶道の心得ですね。お花は椿が生けられていました。
    6年生の子どもたちは、「お行儀よくしなければ」と一生懸命先生のおっしゃることを聞き、見よう見まねでやってみました。がんばって!
    続いてお菓子のとり方、お茶のたて方、いただき方などもひとつひとつ丁寧に教えていただき、その通りにやろうとはするものの、つい「苦(にが)っ」と言ってしまったり、正座している足がしびれてきて、ごそごそごそ・・・ついに足を投げ出したりして、こちらとしては見ていてはらはらしたりもしました。後で、先生をはじめ女性会の皆様が、口々に「かわいかった〜」とおっしゃってくださって、大変ありがたく思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    学校の様子(202)
    学校の様子(202)4年生 自転車交通安全教室1年 校外学習 森林総合研究所に行ったよ4年生 自転車交通安全教室
    11月16日(木)に、4年生を対象にした自転車交通安全教室が行われました。この取り組みは、学校運営協議会「安らぎを守る委員会」主催の行事です。警察の方に自転車の乗り方をご指導いただいた後に、一人ひとり試験を受けました。子どもたちは、緊張しながらも一生懸命頑張っていました。
    【学校の様子】 2023-11-16 18:59 up!
    1年 校外学習 森林総合研究所に行ったよ
    今日は、子ども達が楽しみにしていた校外学習「秋見つけ」でした。桃山城近くの森林総合研究所まで、頑張ってみんな歩きました。(安全に気を付けることができていました。)
    職員の方に説明をしてもらい、松ぼっくりの中から、松の種が落ちるところを見せてもらったり、どんぐりには双葉がないことを教えてもらったりしました。それからたくさんの「秋」を見つけました。大きな松ぼっくりや木の実、いろんな秋を見つけることができ、みんな大満足でした。これらの秋のものを使って、リースを飾り付けたり、飾りづくりをしますので、持ち帰るのを楽しみにしていてください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立伏見住吉小学校 の情報

スポット名
市立伏見住吉小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】伏見駅
丹波橋駅
近鉄丹波橋駅
住所
〒6128314
京都府京都市伏見区住吉町455
TEL
075-611-5243
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=116602
地図

携帯で見る
R500m:市立伏見住吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分05秒