R500m - 地域情報一覧・検索

市立北中道小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区中道の小学校 >市立北中道小学校
地域情報 R500mトップ >森ノ宮駅 周辺情報 >森ノ宮駅 周辺 教育・子供情報 >森ノ宮駅 周辺 小・中学校情報 >森ノ宮駅 周辺 小学校情報 > 市立北中道小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北中道小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立北中道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北中道小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-14
    5月14日の給食絵本よみ
    5月14日の給食絵本よみ5月14日の給食
    <かやくご飯 みそ汁 まっ茶ういろう 牛乳>
    【学校日記】 2024-05-14 13:27 up!
    絵本よみ
    今年度も絵本の会ピーターラビットの皆様による、絵本の読み聞かせをしていただいています。
    4月より火曜日水曜日の朝10分間、高学年から順番に図書館で読んでもらっています。5月14日は3年1組で、みんな大笑いして絵本を楽しんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    4月19日の給食町会子ども会(集団下校)
    4月19日の給食町会子ども会(集団下校)4月19日の給食
    <じゃがいものミートグラタン レタスのスープ みかん(缶) 黒糖パン 牛乳>
    【学校日記】 2024-04-19 14:24 up!
    町会子ども会(集団下校)
    4月18日、町会子ども会を行いました。
    町会ごとに教室で新しい班長副班長を確認し、新しいメンバーの1年生も入ったのでみんなで自己紹介をしました。そして、登下校の道順をみんなで確認しました。その後、確認した道の危険なところを確認しながら班ごとに集団下校をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月18日の給食4月17日の給食4月18日の給食<ビビンバ(肉 野菜 ごはん) トック 牛乳>
    4月18日の給食4月17日の給食4月18日の給食
    <ビビンバ(肉 野菜 ごはん) トック 牛乳>
    【学校日記】 2024-04-18 12:54 up!
    4月17日の給食
    <まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの きゅうりの赤じそあえ ごはん 牛乳>
    給食開始から1週間。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    1学期 始業式
    1学期 始業式令和6年度 入学式1学期 始業式
    4月8日(月)、令和6年度1学期始業式を行いました。
    新しく転任された職員の紹介の後、新しい担任の先生や担当の発表がありました。気持ち新たにした子どもたちの様子が感じられる新年度1日目となりました。
    保護者の皆様や地域の皆様、令和6年度も本校教育活動にご協力お願いいたします。
    【学校日記】 2024-04-09 07:56 up!
    令和6年度 入学式
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    6年生を送る会(1)
    6年生を送る会(1)6年生を送る会(2)1年 生活「むかしあそび」2024年度6年生を送る会(1)
    3月13日、6年生を送る会を行いました。
    各学年からの歌や合奏などで6年生への思いを伝えました。
    6年生からも素晴らしい歌と合奏のお返しを聞かせてもらいました。
    1年生が在校生代表として、にじいろ班でおせわになった6年生にメッセージカードを渡しました。また6年生からは家庭科で作った雑巾をもらいました。
    卒業式まであと5日。数年ぶりに行った対面での送る会で、6年生にとって思い出に残る会となったのではないかと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    こども安全見守り隊しめくくり式
    こども安全見守り隊しめくくり式3月こども安全見守り隊しめくくり式
    3月4日、児童朝会の後に、こども安全見守り隊しめくくり式を行いました。
    児童が安全に登下校できるように、毎日地域・保護者の皆さまにご協力いただいています。
    年度の最後に日頃の感謝の気持ちを伝える式として、6年生代表児童がお礼を述べ、見守り隊代表の方にお話をしていただきました。
    また先日、全校児童全員が見守り隊の皆様に向けてお手紙を書きました。
    見守り隊の皆様には、児童の安全安心のため来年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    小学校の見学
    小学校の見学1年2年3年 学習参観小学校の見学
    2月14日、北中道幼稚園の年長組の皆さんが、小学校の見学に来ました。
    小学校のいろいろな教室や運動場など、みんなしっかり見ていました。
    1年生の算数の時間、教室に入ってもらい、1年生が頑張っている様子も見てもらいました。
    小学校ってどんなどころか少しはわかってもらえたかな?
    【学校日記】 2024-02-16 09:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2学期 終業式
    2学期 終業式2学期 終業式
    12月21日、5時間目に2学期終業式を行いました。
    まず初めに大阪市歌と校歌を歌い、みんなの元気な歌声が講堂に響きわたりました。
    校長先生からは、「冬休みは『九九を復習する』『縄跳びで前跳びをする』『読書をする』など、自分で目標を立てて取り組んでみましょう」という話がありました。
    明日から冬休みとなります。有意義な休みになりますようよろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2023-12-21 17:11 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    学校保健委員会
    学校保健委員会12月学校保健委員会
    12月13日、学校保健委員会を実施しました。
    2年前から取り組んでいる「健康とゲーム・スマホ・動画」を主題として、今年度は自分の一日の過ごし方を振り返って、メディア機器と上手に付き合えているか考えました。
    今回は各学級と多目的室をTeamsで繋ぎ、他学年の児童、保護者、教員が意見を交流しながら考えていきました。どうしてゲームやスマホ・動画がやめることができないのかその理由についてもみんなで学習しました。児童からは「時間を決めて楽しみ、睡眠時間をきちんととる」「外でしっかり遊んだり、ストレッチをしたりする」など、自分でできそうな方法を発表しました。
    参加していただいた保護者の方からは、「児童がしっかり意見交流ができていてすごいと思いました。」「子どもにゲームの時間を守らせるためには、家族のみんなも同じようにルールを決めて楽しむことが大切だと思いました。」というご意見もいただきました。、
    たいへん有意義な学校保健委員会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    本校のホームページにようこそ
    本校のホームページにようこそ東成区役所からの案内11月東成区役所からの案内
    東区役所から、講演会のご案内です。
    デジタル社会の子どもを育む情報モラルオンライン講演会
    申し込みは12月5日(火)までです。
    質問等は東成区役所までお願いします。
    【学校日記】 2023-11-24 13:43 up!令和5年度 第2回学校協議会実施報告書
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立北中道小学校 の情報

スポット名
市立北中道小学校
業種
小学校
最寄駅
森ノ宮駅
緑橋駅
住所
〒5370025
大阪府大阪市東成区中道2-9-20
TEL
06-6971-0440
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661453
地図

携帯で見る
R500m:市立北中道小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒