R500m - 地域情報一覧・検索

市立瀬田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県大津市の中学校 >滋賀県大津市大江の中学校 >市立瀬田中学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】瀬田駅 周辺情報 >【滋賀】瀬田駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】瀬田駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】瀬田駅 周辺 中学校情報 > 市立瀬田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立瀬田中学校 (中学校:滋賀県大津市)の情報です。市立瀬田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立瀬田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-19
    2024/08/18船幸祭 中学生神輿が勢いよく!
    2024/08/18
    船幸祭 中学生神輿が勢いよく!
    8月17日に行われた建部大社の船幸祭には、50名近くの瀬田中生が神輿を担いだり、受付のボランティアに参加したりして、祭りを盛り上げてくれました。
    大津三大祭りの一つである「船幸祭」は、祭りの名前に「船」が含まれているように、建部大社から瀬田川の唐橋東詰の船着き場まで神輿を担いでいき、そこから船に乗せて南郷まで川を下ります。南郷では祭典が行われ、担ぎ手の中学生も船に乗って祭典を見守り、再び乗船して唐橋まで戻ってくると(神輿が戻ってくると)、花火大会が始まります。
    会場は身動きが取れないほど多くの花火見物客であふれ、川岸には多くの露店が並び、昭和的な夏祭りの光景に懐かしさを感じました。コロナで一度途絶えたこの光景が復活し、これからもずっと続いてほしいと思いました。
    祭りに参加した瀬田中生は、主催者からの案内に対して「我こそは!」と祭りへの参加を申し出た生徒ばかりで、気合いも十分でしたが、初めて参加する生徒も多く、最初は声が出ていませんでした。しかし、境内に戻る頃には大きな声で神輿を揺らし、心から祭りを楽しんでいる様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-09
    2024/08/08近畿大会 お疲れ様でした サッカー部
    2024/08/08
    近畿大会 お疲れ様でした サッカー部
    8月8日、近畿大会の5位決定戦に挑み、全国大会への最後の切符を目指しました。対戦相手は京都1位の京都精華中学校で、個人技やパスの精度に優れた強敵でした。苦戦が予想されましたが、臆せず戦いましたが、惜しくも敗退となりました。
    勝負事には勝者と敗者がいますが、力や技、スピードで負けても、瀬田中の選手たちの「勝ちたい」という強い気持ちは、相手に劣らないものでした。自分たちができることををやりきったことで、試合後も涙がなかったのだと思います。本当にお疲れさまでした。
    私は、多くの試合に応援に行き、炎天下の中で何度も両手の拳を突き上げて「よっしゃー」と声を上げたことが、この夏休みの一番の思い出です。本当にありがとうございました。君たちと感動を共有できたことを心から感謝しています。3年生は引退となりますが、気持ちを切り替え、中学卒業後の進路実現に向けて集中してください。
    ※保護者の皆さま、関係者の皆さま、応援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    2024/08/01第1回生活に関するアンケートの実施について(お願い)
    2024/08/01
    第1回生活に関するアンケートの実施について(お願い)
    学期末懇談会でお伝えしておりました通り「第1回生活に関するアンケート」を実施いたします。
    お子さまにつきまして、アンケートに回答頂きますよう、お声がけのほどよろしくお願いします。
    尚、状況に応じて、お子さまやご家庭に連絡させて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。
    回答期間:8/1(木)から8/4(日)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    2024/07/3030日 県大会 ソフトテニス団体
    2024/07/30
    30日 県大会 ソフトテニス団体
    おはようございます。
    今日明日と長浜市民庭球場にてソフトテニスの団体(30日)個人(31日)が行われます。ソフトテニス部も瀬田中のこの夏の大活躍の波に乗り頑張ってほしいと思います。
    プロシードアリーナ彦根で行われました剣道で、男子個人で辻谷さんがベスト8に、女子個人で堀渕さんが4位で、ともに近畿大会出場が決まりました。おめでとうございます。

  • 2024-07-26
    2024/07/25滋賀県吹奏楽コンクール南部地区大会
    2024/07/25
    滋賀県吹奏楽コンクール南部地区大会
    守山市民ホールで行われました第60回滋賀県吹奏楽コンクール南部地区大会に、瀬田中学校は中学生Aの部で出場し、喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー作曲
    鈴木英史編曲)を演奏しました。
    結果について、【公式X】滋賀県吹奏楽連盟で確認したところ、瀬田中学校は銀賞に終わりましたが、ホールで聴かせてもらった演奏は、聴いているものが楽しい雰囲気が伝わってきて、とても良い演奏だと思いました。みなさん、お疲れ様でした。演奏はとても良かったです。(※ホール内は撮影禁止のため、演奏中の写真はありません。)
    2024/07/25
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    2024/07/24速報 野球部 守山南を6−1で下し、県Best8
    2024/07/24
    速報 野球部 守山南を6−1で下し、県Best8
    甲賀市民スタジアムで行われた夏季総体県大会野球、守山南中と対戦しました。瀬田中学校は今日も先攻で先発は昨日好投した小坂さんが連投しました。前半2点を先制するも守山南もすぐに1点を取り返し、緊迫したゲームでしたが、流れが瀬田中に傾き、攻めの野球で6−1で勝利し、県ベスト8となりました。おめでとうございます。
    次戦、準々決勝は、7月26日草津グリーンスタジアムで行われるそうです。)
    2024/07/23
    速報 県大会 野球 7−1で瀬田北中を倒す!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024/07/12校歌放送プロジェクト
    2024/07/12
    校歌放送プロジェクト
    今日から「校歌放送プロジェクト」が始まり、給食時のお昼の放送の前に、生徒会執行部員が実際に校歌を歌うビデオが教室のモニターに流れます。このプロジェクトは、生徒会が企画したもので、入学して間もない1年生に校歌を覚えてもらうことと、うろ覚えの2・3年生にも再確認してもらい、行事や大会前に生徒たちの士気を高めることを目的としています。
    1学期の終業式は、全校で体育館の予定です。大きな声で校歌を歌う姿を期待しています。


  • 2024-07-11
    2024/07/10壮行会
    2024/07/10
    壮行会
    本日1校時に、3年生には最後の大会となる夏季総体と吹奏楽コンクールに出場する選手・部員を激励する壮行会を行いました。
    全校生徒が体育館に集まって壮行会をするのはコロナ禍前の話で、体育館には生徒と教職員を合わせると1000人近くがいることになります。朝一ということと瀬田中の体育館は風通しが良いため、さほど暑さを感じずに済みましたが、各部活動のユニフォーム姿の選手が揃うと圧巻でした。
    各部活動の部長や副部長が大会に向けての抱負や決意を発表し、大きな拍手が送られていました。その決意の言葉の中には、いくつかの部活が「感謝」という言葉を含んでいました。自分たちを支えてくれた人々、仲間や保護者、顧問の先生など多くの人に感謝の気持ちを持って最後の大会に臨みたいと語ってくれました。1年生の時から今まで部活動を続けてこられたのは、自分の力はもちろんのこと、互いに支え励まし合った仲間の存在や、陰となり日向となり応援し支えてくれた家族、私的な時間を割いて指導をしてくださった顧問の先生に感謝の気持ちをプレーや演奏で応えてください。
    そして、瀬田中生としての『誇り』を持って、堂々と戦ってきてください。「絶対に勝つ」という気合いや「最後まで諦めない」という気持ちが表れるプレー・演奏する姿を、1年生や2年生に見せることが、3年生の「責任」だと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    2024/06/28学校協力者会議といじめ撲滅授業
    2024/06/28
    学校協力者会議といじめ撲滅授業
    本日、第1回瀬田中学校学校協力者会議を開催しました。まず、日頃地域でお世話になっている方々に授業参観をしていただきました。今日は、学級委員によるいじめ撲滅授業が行われていて、本校の生徒が制作したいじめを考えるムービーを見て、いじめについて議論をしていました。いじめは「しない」「させない」「許さない」「傍観しない」などの思いを強く持ってほしいです。1年生から順に3年生まで授業の様子を見ていただき、生徒の様子や先生の様子、教室や学校の様子について見ていただきました。
    そのあと、図書室に集まっていただき、校長から学校運営の基本方針について説明がありました。続いて、子ども支援コーディネーターが学校の様子について、1学期の行事をスライドで紹介しました。教務が学力向上について説明し、最後に意見や質問を受けました。本日いただいたご意見をこれからの学校経営に役立てていきたいと思います。また、多くの方に生徒の頑張りを褒めていただきました。ありがとうございます。これからも瀬田中生の頑張りを伝えていきます。
    2024/06/27
    救急救命講習 (3年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    2024/06/26おおつっこ相談チーム
    2024/06/26
    おおつっこ相談チーム
    本日より、「おおつっこ相談チーム」が学習用タブレット端末を通じた相談受付を開始されました。
    詳細は、案内チラシをご確認ください。
    (367KB)
    2024/06/25
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立瀬田中学校 の情報

スポット名
市立瀬田中学校
業種
中学校
最寄駅
【滋賀】瀬田駅
住所
〒5202141
滋賀県大津市大江7-1-1
TEL
077-545-8001
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/seta-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立瀬田中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年08月28日08時14分16秒