2024/07/10
壮行会
本日1校時に、3年生には最後の大会となる夏季総体と吹奏楽コンクールに出場する選手・部員を激励する壮行会を行いました。
全校生徒が体育館に集まって壮行会をするのはコロナ禍前の話で、体育館には生徒と教職員を合わせると1000人近くがいることになります。朝一ということと瀬田中の体育館は風通しが良いため、さほど暑さを感じずに済みましたが、各部活動のユニフォーム姿の選手が揃うと圧巻でした。
各部活動の部長や副部長が大会に向けての抱負や決意を発表し、大きな拍手が送られていました。その決意の言葉の中には、いくつかの部活が「感謝」という言葉を含んでいました。自分たちを支えてくれた人々、仲間や保護者、顧問の先生など多くの人に感謝の気持ちを持って最後の大会に臨みたいと語ってくれました。1年生の時から今まで部活動を続けてこられたのは、自分の力はもちろんのこと、互いに支え励まし合った仲間の存在や、陰となり日向となり応援し支えてくれた家族、私的な時間を割いて指導をしてくださった顧問の先生に感謝の気持ちをプレーや演奏で応えてください。
そして、瀬田中生としての『誇り』を持って、堂々と戦ってきてください。「絶対に勝つ」という気合いや「最後まで諦めない」という気持ちが表れるプレー・演奏する姿を、1年生や2年生に見せることが、3年生の「責任」だと思います。
続きを読む>>>