R500m - 地域情報一覧・検索

市立大生院小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市大生院の小学校 >市立大生院小学校
地域情報 R500mトップ >中萩駅 周辺情報 >中萩駅 周辺 教育・子供情報 >中萩駅 周辺 小・中学校情報 >中萩駅 周辺 小学校情報 > 市立大生院小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大生院小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立大生院小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大生院小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-07
    2023年8月 (0)    9月号をアップしました。(8月4日)
    2023年8月 (0)    9月号をアップしました。(8月4日)

  • 2023-07-03
    7月号をアップしました。(7月3日)
    7月号をアップしました。(7月3日)

  • 2023-06-06
    2023年6月 (2)6月5日(月)月曜日の朝は、読書でスタート!
    2023年6月 (2)6月5日(月)月曜日の朝は、読書でスタート!投稿日時 : 06/05
    うずいっ子にとっては、3連休明けの月曜日
    朝教室についたら、宿題を出したり ランドセルを片付けたり
    計画帳を書いたり・・・
    そして、月曜日の朝の時間は「読書」です。
    たくさんのうずいっ子が
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    〇  令和5年度 5月行事&下校時刻予定表 を更新しました。(4/20)
    〇  令和5年度 5月行事&下校時刻予定表 を更新しました。(4/20)
    NEW!
    〇  令和5年度
    年間行事予定表2023年4月 (12)学習にも集中 うずいっ子!投稿日時 : 04/21
    学年が上がると、
    少しずつ難しくなっていく学習にも
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (8)初めての参観日!
    2023年4月 (8)初めての参観日!投稿日時 : 04/16
    初めてお家の人に、学習の様子をみてもらい
    とてもはりきっていた1年生!
    お家の人が見てくれている中でも
    落ち着いて学習に取り組む6年生!
    子どもたちの発達段階の様子がうかがえ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023年4月 (0)2023年3月 (13)離任式
    2023年4月 (0)2023年3月 (13)離任式投稿日時 : 03/31
    昨日は、離任式を行いました。本校は、このたびの異動で6名の職員が転出・退職をいたしました。保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。異動する職員からの挨拶の後、児童代表の挨拶、一人一人の職員へのメッセージ、花束の贈呈と、職員にとっても児童にとっても、心に残る式となりました。式の後、学校を訪ねてきてくださった卒業生の皆さんや関係者の方々も大勢いて、大変ありがたかったです。
    異動する6名の職員は、うずいっ子との思い出をずっと大切に、それぞれの新天地でも頑張っていくと思います。明日からはいよいよ4月になり、新年度もスタートします。令和5年度も、よいスタートをしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今後とも本校教育にご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    3月22日(水)
    今年度、最後の給食です。
    一年間、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    〇  「行事&下校時刻予定(令和5年度4月)」をアップしています。(3/24)
    〇  「行事&下校時刻予定(令和5年度4月)」をアップしています。(3/24)2023年3月 (12)修了式投稿日時 : 03/24
    今日は、令和4年度修了式でした。全校児童が集まる体育館での儀式も久しぶりです。今年度の最後の一日、修了式では、学校長より各学年の代表に修了証が手渡されました。学年ごとに起立し、元気に返事をして、各学年の修了を学校長から伝えていただきました。体育館に、さわやかな声が響いていました。その後、各学年の児童代表の言葉があり、今年度の頑張りや来年度の抱負を立派に伝えることができました。
    令和4年度も、立派に頑張り抜いたうずいっ子の皆さん、学年の修了おめでとう。来年度、さらにステキに輝いてほしいと願っています。明日からは春休みになりますが、健康と安全に気を付けて、楽しい春休みにしてください。3月30日(木)は9時から離任式、4月10日(月)は令和5年度の始業式です。うずいっ子の皆さんと、また学校で元気に会えるのを楽しみにしています。
    保護者の皆様、地域の皆様、この一年間、本校教育を温かく支えて下さり、ありがとうございました。今後とも、本校教育へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-03-18
    〇 「令和4年度 学校評価アンケート結果」をアップしています。(3/15)
    〇 「令和4年度 学校評価アンケート結果」をアップしています。(3/15)2023年3月 (9)卒業式予行練習&マナー給食(6年)投稿日時 : 03/16
    今日は、卒業式の予行練習を行いました。3月23日の卒業式まで、あと残り一週間。6年生は小学校生活最後の日を立派に締めくくるべく、式の練習に取り組んでいます。在校生を代表して5年生も参加し、互いに練習してきたことを確認し合いました。立ち方や座り方、歩き方など、さすが卒業生と感じることが多かったです。式を盛り立てる5年生の歌声やせりふ、式に臨む態度もすばらしく、当日は心に残る立派な卒業式になると思っています。
    お昼は、6年生のマナー給食でした。今日は、竹組が家庭科室に集まり、「渦井レストラン」にて会食をしました。ナイフとフォークでゆったりと食事をしながら、おいしいマナー給食限定メニューに舌鼓をうっていました。
    3月17日(金)
    ・揚げパン
    ・ボイルウインナー
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    2023年3月 (7)児童会引継ぎ式
    2023年3月 (7)児童会引継ぎ式投稿日時 : 03/10
    今日は、みのりタイムの時間に、児童会引継ぎ式を行いました。児童会役員の6年生のメンバーが、これまでの活動を振り返って、全校に向けて感想を伝えました。児童会役員がこれまで大生院小学校を支えてくれていたことが、感想発表を通してよく分かりました。感想発表の後は、児童会役員から5年生に、国旗と校旗の引継ぎがありました。これまで築いてきた大生院小学校の伝統を、しっかりと今の5年生が引継いでいってくれると思います。
    学校長が最後のお話で、「児童会」というのは、児童会役員のことだけではなく、全校の児童みんなが「児童会」のメンバーであることを話されました。来年度も、今の5年生をリーダーとして、全校みんなで、うずいっ子の「児童会」を盛り上げ、立派な活動にしてほしいと思います。
    3月10日(金)
    中学3年生、最後の給食です。
    ・コッペパン
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月 (6)ありがとう、6年生の皆さん!
    2023年3月 (6)ありがとう、6年生の皆さん!投稿日時 : 03/09
    6年生が、これまでの学校生活のお礼にということで、お手紙や手作りのサンドウィッチを、職員室の先生に届けてくれました。お手紙には、6年生の心温まるメッセージが綴られていました。昨日は松組、今日は竹組が来てくれました。
    優しく、楽しく、そして頼もしい6年生。こんなステキな6年生の皆さんと共に過ごせる日々も、残りあとわずかとなりました。卒業式までの一日一日を、6年生とともに、全校のみんなで大切に過ごしていきたいと思います。6年生の皆さん、優しい気持ちをありがとうございます。
    3月9日(木)
    中学3年生のリクエストメニューです。
    ・キムチチャーハン
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立大生院小学校 の情報

スポット名
市立大生院小学校
業種
小学校
最寄駅
中萩駅
住所
〒7920060
愛媛県新居浜市大生院1070-1
TEL
0897-41-6627
ホームページ
https://ohjoin-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大生院小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒