R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市丹原町古田甲の小学校 >市立徳田小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立徳田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立徳田小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立徳田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立徳田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-07
    2023/12/07読み聞かせ
    2023/12/07読み聞かせ2023/12/05なかよし遊び読み聞かせ2023年12月7日 11時18分
    12月7日(木)
    今日は、朝から風が強いスタートとなりました。
    木曜日ですので、「読み聞かせ」がありました。
    静まり返った教室の中で、読み聞かせボランティアの方の声だけが響く素敵な時間をご提供いただきありがとうございました。105106

  • 2023-12-05
    2023/12/04第2回 古紙回収
    2023/12/04第2回 古紙回収第2回 古紙回収2023年12月4日 05時51分
    12月2日(土)
    今年度第2回目の古紙古紙回収がありました。
    保護者・地域の方々ののご協力のおがけで、たくさんの新聞紙・段ボール・雑誌が集まりました。
    ありがとうございました。
    場所を提供してくださいましたJA徳田支所の皆様、ありがとうございました。104
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    2023/12/035・6年理科の授業
    2023/12/035・6年理科の授業2023/12/02
    全校徳田っ子タイム「話合い」2023/12/011・2年生の様子「わくわくランドにむけて」5・6年理科の授業2023年12月3日 08時18分
    12月1日(金)
    5・6年生は、理科の授業で電磁石を作成しました。
    前回、銅線をを100回巻いたコイルに鉄心を入れたものが、電磁石になったかを確認しました。
    友達と助け合ったり、自分で何とかしたりしながら電磁石が完成しました
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    5・6年生 理科の学習
    5・6年生 理科の学習2023年11月25日 10時22分
    5・6年生
    5・6年生の理科は「電流のはたらき」の学習を始めます。
    今回はその学習で使う道具の準備をしました。
    器用に作業を行う5・6年生でした99

  • 2023-11-24
    2023/11/24徳田っ子タイム「緑の少年団・花の苗植え」
    2023/11/24徳田っ子タイム「緑の少年団・花の苗植え」2023/11/22
    3・4年生3・4年生 理科の学習2023/11/22音楽フェスティバル徳田っ子タイム「緑の少年団・花の苗植え」2023年11月24日 17時12分
    11月24日(金)
    今日は、緑の少年団の活動として「花の苗植え」を行いました。
    苗を大切にしながら、手慣れた手つきで上手に植えることができました。
    高学年が下級生を上手にリードしながら活動できました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023/11/131・2年生
    2023/11/13
    1・2年生1・2年生の様子「いきものがっこう」2023/11/12
    5・6年生5・6年生 理科の学習1・2年生の様子「いきものがっこう」2023年11月13日 16時25分
    1・2年生
    11月13日(月)
    1・2年生
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023/11/093・4年生 理科の学習
    2023/11/093・4年生 理科の学習3・4年生 理科の学習2023年11月9日 06時43分
    11月8日(水)
    3・4年生は、理科の時間に「風のはたらき」について学習しています。
    今回は、風の強さを変えると、風車の回る様子はどのようになるかを実験を通して観察しました。
    風の強さを変えることで、風車の回る様子の変化を体感できましたね。
    また、調べたいことだけ条件を変えることについても学べましたね。84
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    1・2年生の様子「今週の様子」
    1・2年生の様子「今週の様子」2023年11月2日 17時06分
    11月2日(金)
    今週の1・2年生の様子を紹介します。
    器械運動やプログラミングを教えてくださる外部講師の方々が来られました。
    どの授業でも、楽しみながら一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。
    来週は、いよいよ学習発表会です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023/10/31「えひめいじめSTOP!デイ」事前学習
    2023/10/31「えひめいじめSTOP!デイ」事前学習2023/10/30スポーツの秋「えひめいじめSTOP!デイ」事前学習2023年10月31日 17時03分
    11月16日(木)に、5・6年生は、県下一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に参加します。
    授業参加に先駆け、ミニ動画を使った事前学習を行いました。
    今回は、ミニ動画を視聴し、「安心して過ごせる学級や学校とは、どのような学級や学校なのか。」を考えました。
    「安心とは、どのような雰囲気から生まれるのか。」については、次のような意見が出ました。
    ・ みんなが自分を受け入れてくれるような、自分がいてもいいんだという雰囲気がいいんじゃないかなと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    2023/10/29サツマイモ掘り
    2023/10/29サツマイモ掘りサツマイモ掘り2023年10月29日 05時53分
    10月27日(金)
    今日は、全校でサツマイモ掘りをしました。
    なかよし班で植えたサツマイモを掘っていきました。
    土は硬かったですが、たくさんのサツマイモが収穫でき、みんな大喜びでした
    (^_^)v
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立徳田小学校 の情報

スポット名
市立徳田小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生川駅
住所
〒7910505
愛媛県西条市丹原町古田甲720-1
ホームページ
https://tokuda-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立徳田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒