R500m - 地域情報一覧・検索

町立大久小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町大久の小学校 >町立大久小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立大久小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大久小学校 (小学校:愛媛県西宇和郡伊方町)の情報です。町立大久小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大久小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    9/21 大久小学校創立150周年記念秋季大運動会
    9/21 大久小学校創立150周年記念秋季大運動会2025年9月21日 14時40分
    明け方の土砂降りの雨には少々肝を冷やしましたが、そのおかげで秋らしく涼しい中で運動会を開催することができました。
    子供たちは「心を一つに協力し 励まし合ってバトンタッチ」のスローガンどおり、協力しながら全力で競技しました。
    ダンスもこれまでで一番の出来栄えでした。笑顔いっぱいで本当に楽しそうに踊りました。
    保護者の皆さん、地域の皆さんも全力プレーで運動会を盛り上げてくださいました。
    「合わせて150歳以上」などという無茶ぶりにも笑顔で協力してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    9/20 明日は運動会です!
    9/20 明日は運動会です!2025年9月20日 11時46分
    いよいよ明日は運動会です。
    1時間目に最後の練習を行いました。開会式の入退場、競技の入退場、ダンスの練習です。
    開会式への入場。気合が入っています。
    整列・姿勢もすばらしい!
    全力で競技に取り組むことはもちろんですが、入退場や応援も力いっぱい頑張ります。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    9/16 運動会予行練習
    9/16 運動会予行練習2025年9月17日 12時40分
    4日後に迫った運動会の予行練習を行いました。これまでの練習を見る限り、明日が運動会でも立派にやってくれるだろうという仕上がり具合ですが、この練習を通して改善点を見つけ、更にすばらしい運動会へとブラッシュアップしていきます。
    万国旗も張られ、会場も本番さながらです。
    開会式。代表者の返事、動作ともに実に堂々としていて立派な仕上がりでした。ラジオ体操も小学生らしく元気いっぱい頑張っていました。
    各種目の動きや入退場もしっかりと確認することができました。団体種目は実際に競技を行いました。綱引きでは、6戦目にして初めて赤組が勝ちました。紅白リレーでは、前回よりも随分差が縮まり、どちらが勝ってもおかしくないほどの接戦になっていました。
    ダンスもキレキレ。いつ本番を迎えても大丈夫です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    9/15 敬老会でダンスを披露!
    9/15 敬老会でダンスを披露!2025年9月16日 11時09分
    敬老の日の昨日、敬老会の式典に大久小学校の子どもたちが招待され、ダンスを披露しました。長寿の方々のお祝いの表彰や来賓の方々の祝辞の後、出し物の最初が子どもたちの出番です。
    大勢の前で緊張するのでは・・・と心配していましたが、みんな実に堂々としたものでした。自己紹介では、自分のおじいちゃんやおばあちゃんの名前が出てこなくて苦戦する場面もありましたが、これもご愛敬。会場からも笑みがこぼれていました。
    代表の6年生がいつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんにメッセージを伝えて、いよいよダンスの始まり。運動会に向けて全校で練習に励んできた「ダンスホール」の曲に合わせて元気いっぱい踊りました。
    たくさん練習してきた成果が十分に発揮され、元気いっぱい、笑顔いっぱい、息もぴったりでした。会場からもたくさんの拍手をいただきました。
    長きに渡り地域を支えてこられたお年寄りの皆さんへ感謝の気持ちを伝えることができました。休日にもかかわらず、元気いっぱいに笑顔を届けてくれた児童の皆さんありがとう。そして、出し物の指導や会場への送迎等に関わっていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。2002025/09/169/15 敬老会でダンスを披露!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-15
    9/12 運動会練習 5日目
    9/12 運動会練習 5日目2025年9月12日 10時28分
    昨日までに全ての種目を一通り練習することができました。今日からは、次の種目への移動の確認や更に磨きを掛けたい種目の練習をしていきます。
    開会式からの退場→徒競走への移動→入場→退場を確認しました。みんな次の動きを意識しながらきびきびと動くことができました。
    次は綱引き。前回は2回とも白組が勝ちましたが・・・
    担当の先生から「綱をわきに抱える」「おへそを空に向ける」というアドバイスを受け、いざ勝負!
    前回と比べて、どちらのチームも随分上手になっていました。前半は赤組が優勢。初勝利かと思われましたが、終了間際に逆転。今日も白組の勝ちでしたが、どちらが勝ってもおかしくない勝負でした。本番はどちらが勝つのでしょうか?!ますます楽しみになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    7/18 第1学期終業式
    7/18 第1学期終業式2025年7月18日 12時20分
    今日で1学期が終わります。終業式の前に、大掃除で校内をピカピカにしました。
    学びを支えてくれた教室や廊下、トイレなど、心を込めて隅々まできれいにします。大久っ子たちは本当に勤勉です。担当の場所がきれいになると、すぐに次の仕事を見つけて時間いっぱい熱心に活動することができました。
    終業式では、学年ごとに子どもたちの頑張りや成長が感じられた場面を伝えました。そして、充実した夏休みにするために、「夏休みだからできること、夏休みにしかできないことに必ず一つはチャレンジしてほしい」ということをお願いしました。全員が姿勢を正して、目と心で聞いてくれていることが伝わってきました。
    1学期最後の校歌も、大きな声で元気に歌うことができました。
    終業式の後には、担当の先生から、命を守るために気を付けてほしいことやたくさん本を読んでほしいというお話を聞きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    7/11 全校プール
    7/11 全校プール2025年7月11日 17時13分
    今日の午後は全校でスポーツセンターに行き、水泳(水遊び)の授業を行いました。
    いつものように1·2年生と4年生以上に別れて行います。
    低学年の子どもたちは、みんなプールが大好き。水を怖がることなく、本当に楽しそうに取り組んでいました。きっとすぐに泳げるようになるでしょう。
    4年生以上は、大プールで25m
    泳ぎ切ることを目標に一生懸命頑張っていました。先生のアドバイスをしっかりと聞きながら、何度も何度も挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    6/27 朝奉仕
    6/27 朝奉仕2025年6月27日 08時59分
    今日は朝からとても良い天気です。日なたに立っただけで汗がにじんできます。このところの雨で運動場の草も随分成長してきました。
    登校して荷物を片付けた子どもたちは、次々と運動場に出てきて草引きを始めました。
    みんな黙々と草を削り、集めていきます。耳をそばだてても話し声は全く聞こえません。
    「55分になったよ~!」「は~い」いつもの声が響きます。
    校舎から離れた場所で作業していた子どもたちが戻ってきますが、近くで作業している子どもたちはぎりぎりまで手を止めません。本当にすばらしい子どもたちです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    6/20 昼休み
    6/20 昼休み2025年6月20日 13時37分
    昼休みに子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
    今日も天気が良く、外は猛烈な暑さです。給食が終わって一番に外に出てきた子供たちに「暑くないの?」と聞くと、「暑いに決まってるじゃないですか!」と即答されました。愚問でした。大人は、「今日は暑すぎるから外出は控えておこう」と考えがちですが、子どもたちは、そんなことはお構いなしです。
    なかなか人数が増えないので校舎に戻ってみると、5・6年教室では落ち着いた雰囲気で学習をしている子どもたちがたくさんいました。
    もう一度運動場に戻ると給食を終えた低学年の子どもたちが出てきていました。
    一番人気の遊具はブランコ。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    野外活動2日目その3
    野外活動2日目その32025年6月11日 12時40分
    交流の家での最後の食事です。
    後は退所式を残すのみです。楽しかった2日間も振り返るとあっという間でした。伊方町5校の絆もしっかりと深めることができました。仲良くなった他校の友達と陸上記録会や音楽発表会、そして来年の修学旅行などで再会できるのがとても楽しみです。
    15:30頃には学校に戻ります。お土産話を楽しみにしていてください。1571582025/06/11野外活動2日目その32025/06/11野外活動2日目その22025/06/116/11野外活動2日目6/10 青少年交流の家その2

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立大久小学校 の情報

スポット名
町立大久小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡浜駅
住所
〒7960612
愛媛県西宇和郡伊方町大久1638
TEL
0894-53-0008
ホームページ
https://ohku-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大久小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒