R500m - 地域情報一覧・検索

町立大久小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町大久の小学校 >町立大久小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立大久小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大久小学校 (小学校:愛媛県西宇和郡伊方町)の情報です。町立大久小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大久小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    楽しみな全校水泳
    楽しみな全校水泳2024年7月9日 18時05分
    子どもたちがとても楽しみにしてる全校水泳。
    かつては、目の前の海で行っていたようですが、今は伊方スポーツセンターのプールで行っています。
    3~6年生は、はじめに2人でバディーを組み、お互いの体調等や安全を確認します。
    続いてビート板で、バタ足の練習ときれいな姿勢の確認です。
    1年生は、水に慣れることと、水遊び。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    地域ボランティアさんによる草刈り
    地域ボランティアさんによる草刈り2024年7月5日 09時44分
    本日の空、海とも真夏を思わせるような青、大久ブルーです。
    朝から気温もどんどん上昇し、30℃に近づいています。
    そんな中、9時頃から地域の学校支援ボランティアさんが運動場周辺の草刈りをしてくださっています。
    地域学校協働活動本部事業の一つ。
    学校をとても大切にしてくださる地域のみなさん。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    命を守る ~砂防学習会 6/19~
    命を守る ~砂防学習会 6/19~2024年6月19日 18時21分
    6月は、大雨による土砂災害が多く、梅雨明け後暑くなると水の事故も多発します。
    6月19日、県庁や八幡浜土木事務所等から講師の方に来ていただき、DVDや模型を使って説明を聞き、災害の恐ろしさを学びました。一番興味を引いたのは、降雨体験と3Dの映像体験だったようです。
    実際に肌で感じた子どもたちは、
    「バケツの水を一気に掛けられたみたいでした」
    「土砂の映像が刺さってくるみたいでした」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    「漁師名人の話を聞こう」 総合的な学習の時間 
    「漁師名人の話を聞こう」 総合的な学習の時間 2024年5月27日 16時17分
    3・4年生は、総合的な学習の時間に、川之浜地域の漁師名人から話を聞きました。
    前日に獲った魚や実際に使う道具などを見せていただき、大変子どもたちにとっても教師にとっても勉強になる時間でした。
    子どもたちが理解しやすいようにテロップまで準備していただきました。
    子どもたちは、学校の前の海で漁をしている様子をよく見かけていますが、どんな作業をしているのか疑問に思っていました。実際に見学をさせていただき、海の恵みを身近に感じ、自然と上手に共存することの大切さを学んだと思います。
    また、活動中、子どもたちに温かい言葉を掛けていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    九州への修学旅行(2日目) 福岡泊
    九州への修学旅行(2日目) 福岡泊2024年5月21日 17時21分
    修学旅行2日目、今日もいい天気です。
    午前中は、佐賀県の吉野ケ里遺跡を見学。歴史教科書にも載っている弥生時代の遺跡です。
    昼食は、福岡で。
    おいしいものが多い福岡で、何を食べたのでしょうか。
    満足そうな表情をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    九州への修学旅行 1日目
    九州への修学旅行 1日目2024年5月20日 19時00分
    5月20日(月)から2泊3日で修学旅行が始まりました。
    町内の6年生、45名による九州の旅。
    大久小の6名もみんな楽しみにしていました。
    まずは、フェリーに乗り、佐田岬灯台に別れを告げます。
    午前中の修学先は、大分県のアフリカンサファリ。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    ふれあい参観日(ボランティア活動)
    ふれあい参観日(ボランティア活動)2024年5月12日 14時38分
    5月12日(日)、ふれあい参観日後半は、ボランティア活動を行いました。
    赤十字ボランティアは、「困っている誰かの役に立ちたい」「地域社会に貢献したい」といった思いの下、日々活動に取り組まれています。
    地域の赤十字奉仕団の方々に協力していていただき、校内の清掃と四ツ浜体育館の清掃を行いました。
    ふだん、なかなかできない場所をきれいにすることができました。
    子どもたちも大人の姿を見て、大変よく取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    役員認証式 環境が人を育てる
    役員認証式 環境が人を育てる2024年4月19日 12時22分
    4月11日、役員認証式。
    児童会役員と学級役員です。
    すばらしいのは、多くの子どもたちが、「やってみたい!」と考え、立候補し、自分の思いを語ったことです。
    主体的な力が育っています。
    子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちの児童会。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    R6大久小学校日記
    R6大久小学校日記過去のブログR6大久小学校日記R6大久小学校日記過去のブログ

  • 2024-02-24
    煙に巻かれながらの火災避難訓練 
    煙に巻かれながらの火災避難訓練 2024年2月21日 17時15分
    2月8日(木)、今年度初めての火災対応の避難訓練を行いました。子どもたちは、今までの訓練の成果を発揮して、落ち着いて素早く避難できました。消防署職員の方にも来ていただき、実際に無害煙を使用したり、防火扉を閉めたりすることで、より緊迫感のあるものになりました。
    消火器を使っての消火訓練も体験し、消火器の使い方を学ぶことができて良かったです。
    訓練を通して、子どもたちは火災の恐ろしさを実感したようです。
    家庭・地域とともに日頃からの火災予防への意識を更に高めていきたいと考えています。1022

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立大久小学校 の情報

スポット名
町立大久小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡浜駅
住所
〒7960612
愛媛県西宇和郡伊方町大久1638
TEL
0894-53-0008
ホームページ
https://ohku-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大久小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒