R500m - 地域情報一覧・検索

町立大久小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町の小学校 >愛媛県西宇和郡伊方町大久の小学校 >町立大久小学校
地域情報 R500mトップ >八幡浜駅 周辺情報 >八幡浜駅 周辺 教育・子供情報 >八幡浜駅 周辺 小・中学校情報 >八幡浜駅 周辺 小学校情報 > 町立大久小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大久小学校 (小学校:愛媛県西宇和郡伊方町)の情報です。町立大久小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大久小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-04
    俳句作りを楽しむ ~佐田岬トーク(投句)第4回 2名が入選~
    俳句作りを楽しむ ~佐田岬トーク(投句)第4回 2名が入選~2023年9月28日 16時47分
    伊方町は俳句のまちづくりを進めています。
    伊方町九町出身で、有名な俳人坪内稔典さんがいます。
    ここで一句
    青岬そのてっぺんのミュージアム  坪内 稔典
    広報いかた10月号に、第4回佐田岬トーク(投句)の入選者が掲載されました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-03
    日本一海に近い「みんなの学校」運動会5 ~閉会式での児童代表の言葉~
    日本一海に近い「みんなの学校」運動会5 ~閉会式での児童代表の言葉~2023年9月25日 13時54分
    〈運動会スローガン〉 走り出せ 今日はみんなが ヒーローだ!
    これは、5年生のWさんが考えたものです。人生の主人公は自分。他人まかせにするのではなく、一生懸命に生きる。みんな、まぶしいくらいに輝いていました。
    〈閉会式 児童代表の言葉:6年Kさん〉
    今日は、天気にもめぐまれて、運動会を楽しむことができました。来ていただいたみなさん、ありがとうございました。僕にとって、これが小学校生活最後の運動会でした。僕は、みんなと協力して運動会を成功させることができて、うれしかったです。先生方やPTA、地域のみなさん、そして今まで支えてくれた家族のおかげで、楽しく思い出に残る運動会でした。
    特に、紅白リレーが心に残っています。みんなでバトンをつないでゴールすることができました。この運動会で、協力することや絆の大切さ、みんなで成功させる喜びを学びました。これからの学校生活でも、みんなと協力し、よりよい学校にしていきたいです。今日は、本当にありがとうございました。952
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    2023年9月 (12)日本一海に近い「みんなの学校」運動会2
    2023年9月 (12)日本一海に近い「みんなの学校」運動会2投稿日時 : 09/22
    日本一海に近い大久小学校では、南風を受けながら、暑い、熱い運動となりました。
    次回は、ダンス、地域連携の特集です。日本一海に近い「みんなの学校」運動会209/22「みんなの学校」大運動会109/21
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    投稿日時 : 09/17トピックがありません。
    投稿日時 : 09/17
    トピックがありません。

  • 2023-09-17
    2023年9月 (10)最高の大久小学校区秋季大運動会
    2023年9月 (10)最高の大久小学校区秋季大運動会投稿日時 : 13:53
    大久小学校と四ツ浜地区の合同運動会。
    最高でした!
    伊方町マスコットキャラクター「サダンディー」も応援に来てくれました。
    後日、「日本一海に近い運動会」特集を掲載します。最高の大久小学校区秋季大運動会13:53明日17日(日)が運動会 ~走り出せ 今日はみんながヒーローだ...09/1617日の運動会まであと2日09/15

  • 2023-09-04
    2023年9月 (1)二学期の始まりは掃除から
    2023年9月 (1)二学期の始まりは掃除から投稿日時 : 09/01
    楽しかった夏休みも終わり、今日からいよいよ二学期。
    少しずつ学校モードに慣れていければと思っていましたが、子どもたちはしっかりしています。
    まずは大掃除から始まりましたが、よく働きました。
    3階建てのこの広い校舎をわずか18名(本日は1名欠席)で掃除することはとても大変です。
    それを感じさせないほどの掃除ぶり。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月 (3)楽しみな水泳授業
    2023年7月 (3)楽しみな水泳授業投稿日時 : 07/07
    7日(金)、子どもたちが楽しみにしている水泳授業。2回目。
    11日(火)が最後です。
    楽しみな夏は、すぐそこです。
    夏休みは、御家庭で、目の前の海で泳がせてあげてください。
    トピックがありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)南予教育事務所からの学校訪問
    2023年7月 (1)南予教育事務所からの学校訪問投稿日時 : 07/03
    大久小学校には、様々な訪問者がいらっしゃいます。
    本日は、南予教育事務所から教職員課長様と伊方町教育長様が訪問され、授業の様子を参観されました。
    子どもたちは、慣れたもので、お客様が来られても大して気にする様子もなく授業に集中しています。
    すばらしいです!
    授業参観後、その様子や学校運営の説明等に対する指導・助言がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    2023年6月 (16)ジュニアえひめ新聞「俳句キッズ」作品  テーマは、浜
    2023年6月 (16)ジュニアえひめ新聞「俳句キッズ」作品  テーマは、浜投稿日時 : 12:22
    6月25日(日)のジュニアえひめ新聞「俳句キッズ」に、本校の二人の俳句作品が掲載されました。
    〇 ゴミ拾い海草だらけの夏の浜 (5年 NAさん)
    〇 キャップなどみんなであつめた春のはま (2年 NTさん)
    学校の目の前に広がる宇和海の海原。
    ここで暮らす子どもたちにとって、浜は暮らしの一部です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    2023年6月 (8)BOSAI(防災)の大久小  土砂災害避難訓練
    2023年6月 (8)BOSAI(防災)の大久小  土砂災害避難訓練投稿日時 : 06/15
    梅雨に入り、台風の影響も重なり、雨が多くなっています。
    この時期に心配なのが、土砂災害。
    (防災)教育に積極的に取り組む大久小学校では、土砂災害避難訓練を行いました。
    内容は、校舎内での垂直避難とNHK for schoolを活用した「土砂災害から命を守ろう」の視聴 。
    土砂災害はどのようにし起きるのか?
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立大久小学校 の情報

スポット名
町立大久小学校
業種
小学校
最寄駅
八幡浜駅
住所
〒7960612
愛媛県西宇和郡伊方町大久1638
TEL
0894-53-0008
ホームページ
https://ohku-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立大久小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒