R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉島東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区吉島東の小学校 >市立吉島東小学校
地域情報 R500mトップ >御幸橋駅 周辺情報 >御幸橋駅 周辺 教育・子供情報 >御幸橋駅 周辺 小・中学校情報 >御幸橋駅 周辺 小学校情報 > 市立吉島東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉島東小学校 (小学校:広島県広島市中区)の情報です。市立吉島東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉島東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-14
    来賓の皆様、ありがとうございました
    来賓の皆様、ありがとうございました来賓の皆様、ありがとうございました
    ご多用中にもかかわらず12名の来賓の皆様に、第48回入学式にご臨席いただきました。50名の新1年生の入学を祝してくださいましたことを心から感謝しています。新1年生は希望を胸に新しい小学校生活のスタートをきることができました。ありがとうございました。
    【学校だより】 2024-04-12 12:57 up!令和6年度 学校経営計画

  • 2024-03-23
    第47回卒業証書授与式
    第47回卒業証書授与式第47回卒業証書授与式(その1)3月第47回卒業証書授与式
    その2
    【学校だより】 2024-03-19 12:31 up!
    第47回卒業証書授与式(その1)
    3月19日(火)、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席いただき、第47回卒業証書授与式を行いました。平和記念公園に献納される「折り鶴」の再生紙を活用して作られた卒業証書を受け取り、校名の入った証書フォルダーを手にして、64名の卒業生が晴れやかな表情で巣立っていきました。卒業していきました。
    中学校でも6年間で身に付けた力を発揮して、元気に活躍してくれることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    6年生を送る会が行われました。
    6年生を送る会が行われました。6年生を送る会が行われました。
    2月28日(水)に6年生を送る会が開催されました。
    全学年で集まるのもこれで最後・・・。
    各学年、言葉や歌声、出し物で6年生へ気持ちを伝えようと練習の成果を発揮していました。6年生はさすが最高学年!という合唱と合奏でした。
    6年生にしっかりと感謝の思いが伝わった会となりました。
    【行事】 2024-02-29 18:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    3学年で校外学習(スパーク)にいきました。
    3学年で校外学習(スパーク)にいきました。2月3学年で校外学習(スパーク)にいきました。
    2月1日(木)に校外学習でスパーク光南店を訪れました。
    事前にスーパーの工夫や秘密を学習してきましたが、実際に学習してからみるスーパーの風景はまた違ったようで、色々な気付きをもったようでした。
    これから見てきたものをまとめたあと、自ら店長や店に経営に関わる人として、スーパーの紹介新聞やチラシ、CM作りを進めていきます。
    【3年生】 2024-02-01 11:37 up!

  • 2024-01-26
    吉島中学校区特別支援学級交流会がありました!
    吉島中学校区特別支援学級交流会がありました!3学年で書き初め会が行われました2年生 2024年最初の読み聞かせ1年生 昔遊びの会3学年で書き初め会が行われました
    1月10日(水)に2組で、12日(金)に1組で書き初め会が行われました。
    3年生のお題は「正月」。冬休みの宿題の成果は現れたでしょうか?事前に練習をしっかりして、真剣な眼差しで心を込めて書いていました。
    【3年生】 2024-01-19 19:36 up!
    2年生 2024年最初の読み聞かせ
    今年初めての本の読み聞かせが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    3学年PTCが行われました。
    3学年PTCが行われました。ウォークラリーが行われました。3学年PTCが行われました。
    11月21日(火)5・6時間目に親子で参加するPTCが行われました。
    前半は広島県教科用図書販売株式会社をお招きして、「ネット依存」「チャットの難しさ」について親子で家で使う時のルールを決めました。後半では、親子でドッチビーを行いました。
    親子で楽しそうに触れ合っている姿が印象的でした。
    【3年生】 2023-11-28 19:19 up!
    ウォークラリーが行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    子ども安全の日朝会
    子ども安全の日朝会子ども安全の日朝会
    11月21日に、子ども安全の日朝会を行いました。
    なぜ子ども安全の日があるのか、自分の身を自分で守ることの大切さを校長先生から話をしてもらいました。
    ご家庭においてもお子様と安全について話し合っていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。
    【行事】 2023-11-21 09:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    防犯訓練(不審者対応)
    防犯訓練(不審者対応)防犯訓練(不審者対応)
    9月26日(火)に学校へ不審者が侵入してきたことを想定した防犯訓練が行われました。
    実際に教職員が犯人役をして訓練を行い、講師としてお呼びしていた中央警察署の
    中西さんに講評をいただきました。
    日頃から不審者が入ってきた時にどう行動するか考えておくこと、いつも見かけない人がいたら先生に聞く・知らせること、落ち着いて先生の指示に従うことという3点を助言としていただきました。
    いざという時に、自分は何ができるかを考える機会になった訓練となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    消防署見学!No.1
    消防署見学!No.1消防署見学!No.2消防署見学!No.1
    9月19日(火)に中消防署にお邪魔して、消防の仕事について学習しました。
    ビデオによる火災の危険性や消防の仕事内容、いろいろな消防車などを教えていただきました。
    これから学習したことを新聞でまとめていきます。吉島東のやさしさの一つに触れ、これから学習はさらに広がっていく予定です。
    【3年生】 2023-09-20 16:55 up!
    消防署見学!No.2
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    NHK全国学校音楽コンクール広島県大会「銀賞」受賞
    NHK全国学校音楽コンクール広島県大会「銀賞」受賞NHK全国学校音楽コンクール広島県大会「銀賞」受賞
    8月8日(火)に呉信用金庫ホールで行なわれたNHK全国学校音楽コンクールに吉島東小学校と中島小学校の2校合同参加(吉島東小学校合唱クラブ15名中島小学校11名)で参加し、「銀賞」を受賞しました。これまでも吉島東小学校では参加してきた合唱コンクールですが、2校合同で参加したのは初めてで、7月から2校合同で練習を始め、夏休み中も一緒に練習をしました。コンクールに初参加の児童も多く、少し緊張している様子も見られましたが、舞台では、これまでの練習の成果を発揮し、気持ちをひとつにして素晴らしい演奏をすることが出来ました。演奏の様子は8月26日(土)10:35〜NHK総合テレビ(広島県内向け放送)で放送されます。
    【専科(理科・音楽)】 2023-08-25 16:22 up!吉島東小学校 いじめ防止等のための基本方針

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立吉島東小学校 の情報

スポット名
市立吉島東小学校
業種
小学校
最寄駅
御幸橋駅
住所
〒7300822
広島県広島市中区吉島東3-2-7
TEL
082-249-1045
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0896
地図

携帯で見る
R500m:市立吉島東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分19秒