R500m - 地域情報一覧・検索

市立己斐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区己斐上の小学校 >市立己斐小学校
地域情報 R500mトップ >西広島駅 周辺情報 >西広島駅 周辺 教育・子供情報 >西広島駅 周辺 小・中学校情報 >西広島駅 周辺 小学校情報 > 市立己斐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立己斐小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立己斐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立己斐小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-08
    後期始業式
    後期始業式後期始業式
    10月7日(月)今日は、後期の始業式です。1年間の折り返し、新たなスタートを体育館で迎えました。校長先生のお話を聞く子どもたちの姿は、とても落ち着いており、気持ちよく後期をスタートさせることができました。
    後期が始まったばかりですが、今週12日(土)は運動会です。各学年の練習もいよいよ終盤。今日はあいにくの雨でしたが、6年生が係打合せに励んでいました。本番当日は、子どもたちの一生懸命頑張っている姿をお届けできると思います。お楽しみに!!
    【お知らせ】 2024-10-07 15:01 up!

  • 2024-10-01
    運動会練習
    運動会練習大根の種を植えたよ運動会練習
    運動会練習が始まりました。小学校生活最後の運動会。
    自分のできる限り精一杯やり切りたいと、練習に励んでいます。
    【6年生】 2024-09-30 14:17 up!
    大根の種を植えたよ
    ルーム学級の畑に、大根の種を植えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    ルーム 自立活動
    ルーム 自立活動2年 運動会練習1年生 運動会の練習を頑張っていますルーム 自立活動
    自立活動で冬野菜を育てるための学習をしました。
    その後、教育実習生さんとバナナおにをしました。
    子どもたちは、夏野菜を育て、ピザパーティーをしたことを振り返ることで、冬野菜を育てることにも前向きな様子でした。
    実習生さんとのバナナおにでは、みんな必死に駆け回り、楽しく活動をすることができました。
    今後、冬野菜がどのように育っていくのか、楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-25
    3年 自転車教室
    3年 自転車教室3年 運動会練習3年 自転車教室
    道路交通局の方が来られ、自転車教室を行いました。
    自転車を安全に乗るために、交通ルールや自転車の点検について学習しました。
    学習後に、各教室でテストを行い、免許証を配りました。
    【3年生】 2024-09-24 19:41 up!
    3年 運動会練習
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    9月20日(金) 今日の給食9月20日(金) 今日の給食今日の給食は、他人丼・ししゃものから揚げ・ぶ・・・
    9月20日(金) 今日の給食9月20日(金) 今日の給食
    今日の給食は、他人丼・ししゃものから揚げ・ぶどう・牛乳です。
    卵は、千代田の卵を使わせていただいています。一つひとつ手作業で割っています。また、カラが入らないように気をつけています。ぶどうは、今の時期が旬ですね。秋の味覚を味わってほしいです!
    【給食室より】 2024-09-20 17:34 up!

  • 2024-08-10
    8/13(火)〜16(金)は夏季一斉閉庁日です
    8/13(火)〜16(金)は夏季一斉閉庁日です3年 平和登校日平和登校日8月8/13(火)〜16(金)は夏季一斉閉庁日です夏季一斉閉庁日お知らせ【お知らせ】 2024-08-09 18:56 up!
    3年 平和登校日
    今日は平和について考えました。テレビで平和への誓いを視聴し、8時15分には黙祷を捧げました。平和集会では、6年生児童による平和に関する意見作文を聞いたり、図書ボランティアの方から79年前の己斐小学校について話を聞いたりしました。
    児童も自分たちにできることは何かを考えたり、命の大切さについてあらためて考えることができました。
    【3年生】 2024-08-08 13:27 up!
    平和登校日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    3年 水泳 7月5日
    3年 水泳 7月5日3年 水泳 7月5日
    朝から天気もよく絶好のプール日和になりました.
    今日の学習では「バタ足」と「けのび」をしました.「バタ足」の練習では、プールサイドの壁を持ってバタ足をしたり、ビート板を使ってバタ足の練習をしたりしました.
    また、「けのび」の練習では、壁をしっかり蹴って進むことや、息継ぎをしながらの練習をしました.
    【3年生】 2024-07-05 19:31 up!

  • 2024-07-04
    7月3日(水) 今日の給食 その2
    7月3日(水) 今日の給食 その27月3日(水) 今日の給食7月7月3日(水) 今日の給食 その2
    今まで、1年生の給食の準備を6年生が行っていましたが、今日から1年生が自分達で準備します。重い食器を運んだり、おかずをついだり…大変だったと思いますが、一生懸命がんばっている姿がかっこよかったです!
    【給食室より】 2024-07-04 12:26 up!
    7月3日(水) 今日の給食
    久しぶりの給食です!休校時の食材を増やしています。
    今日の献立は「七夕」がテーマとなっています。ごはん・鶏肉のレモン揚げ・ひじきの炒め煮・そうめん汁・牛乳です。そうめん汁のそうめんを天の川に見立てています。梅雨の時期ですが、7月7日が晴れることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    学校だより7月号
    学校だより7月号

  • 2024-06-15
    2年生 玉ねぎ・じゃがいも収穫
    2年生 玉ねぎ・じゃがいも収穫3年 体育 6月11日2年生 玉ねぎ・じゃがいも収穫
    玉ねぎとじゃがいもの収穫をしました。たくさん採れて子どもたちは大満足な様子でした。
    ハンバーグやカレー、シチューなどに入れて美味しく食べたという話をしてくれた子どもたちがたくさんいました。他にはどんな料理に使われたかな??
    【2年生】 2024-06-14 18:52 up!
    3年 体育 6月11日
    3年生の体育館での体育は、マット運動を行なっています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立己斐小学校 の情報

スポット名
市立己斐小学校
業種
小学校
最寄駅
西広島駅
広電西広島(己斐)駅
住所
〒7330815
広島県広島市西区己斐上2-1-1
TEL
082-271-4208
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0936
地図

携帯で見る
R500m:市立己斐小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時08分20秒