R500m - 地域情報一覧・検索

市立真亀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区真亀の小学校 >市立真亀小学校
地域情報 R500mトップ >下深川駅 周辺情報 >下深川駅 周辺 教育・子供情報 >下深川駅 周辺 小・中学校情報 >下深川駅 周辺 小学校情報 > 市立真亀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立真亀小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立真亀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立真亀小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-06
    平和学習
    平和学習おとぎの森平和への祈りの会(8月6日)平和学習
    式典の様子を見たり、おとぎの森の方の読み聞かせを聞いたりして平和学習を行いました。
    今の自分の生活と当時を比べたり、平和とは?、後世に残していきたいものは?など考えたりしました。
    受け継いでいく立場として1人ひとりが自分にできることをしていけるといいなと思います。平和だからこそ当たり前にできていることがたくさんあると思うので、お家でも今日学んだことや平和についてお話する時間をとっていただけるとありがたいです。
    そして、久しぶりに4年生が教室に集まり、にぎやかな雰囲気が戻りました。
    子どもたちの顔を見ていると、なんだか顔がきりっとしていて、この2週間きっと自分で生活をコントロールしながら今年の夏休みも充実したものにしているのだなと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-25
    不審者対応訓練(教職員)
    不審者対応訓練(教職員)不審者対応訓練(教職員)
    本日、教職員による不審者対応訓練を行いました。地域学校安全指導員の中原司様を講師としてお招きしました。実際に、不審者が校内に入ってきたことを想定して、それぞれの教職員がどのように対応するか訓練しました。その後、全体で振り返りを行い、課題や対応の仕方など共有することができました。児童の安全を第一に考え、我々教職員は日々、あらゆる危機を想定しておくことが大切だと感じました。
    【日々の様子】 2024-07-24 19:57 up!

  • 2024-07-24
    折り鶴を献納しました
    折り鶴を献納しました折り鶴を献納しました
    本日、真亀小学校で折った折り鶴を5・6年生の代表児童9名と教職員2名で平和記念公園へ献納しに行きました。平和へのみんなの願いを込めて献納することができました。
    【日々の様子】 2024-07-23 12:07 up!

  • 2024-04-24
    おとぎの森スタート
    おとぎの森スタートおとぎの森スタート
    今年度の読み聞かせが始まりました。おとぎの森の皆様に今年度もお世話になり、子供たちのために、本の楽しさを伝えていただきます。どのクラスも夢中になって聞いていました。おとぎの森の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    【日々の様子】 2024-04-24 10:27 up!

  • 2024-04-21
    第37回けやきふれあい祭り
    第37回けやきふれあい祭り第37回けやきふれあい祭り
    4月20日(土)に第37回けやきふれあい祭りが開催され、本校から、音楽同好会の子供たちが出演しました。曲名は、すずめとアラジンメドレーを演奏し、観客に皆様に大きな拍手をもらうことができました。今日まで、練習を頑張り成果を発揮することができ素晴らしかったです。
    【日々の様子】 2024-04-21 14:00 up!

  • 2024-04-20
    体育科
    体育科体育科
    3年生と合同体育を行いました。
    リレーや少し変わったおにごっこなどを一緒に行うことで、とても楽しそうな様子でした。
    たくさん走り、思いっきり体を動かして終始笑顔がはじけていました。
    これからも3年生とのボンド活動を楽しんでいきましょう!
    【4年生】 2024-04-19 21:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    入学受付
    入学受付2024年度入学受付
    令和6年度がスタートしました。雲ひとつない晴天の下、桜も今日を待ちわびていたかのようにいっきに咲き始めています。本日は、9時より入学受付を行いました。4月10日には入学式を行い、新一年生が新たに真亀小学校の仲間となります。とても楽しみですね。保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    【日々の様子】 2024-04-01 14:17 up!

  • 2024-02-11
    横道先生!ありがとうございます!
    横道先生!ありがとうございます!横道先生!ありがとうございます!
    今年も横道先生にサッカーを教えていただきました!
    楽しみながらボールに慣れ親しみ,試合もしました。
    ◯サッカーは好きじゃなかったけど好きになりました。
    ◯横道先生に助けてもらったり,ゲームやサッカーの試合をしたりしました。また横道先生とサッカーをしたいです。ありがとうございました。
    ◯サッカーはあんまりできないけれど,横道先生がサッカーを教えてくださり,いつもよりサッカーが楽しく感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    ボンド活動の1つとして、おりづる集会を行いました。
    ボンド活動の1つとして、おりづる集会を行いました。
    事前に平和への祈りを折り紙に書き、1枚ずつ心を込めて丁寧に折りました。
    異学年とも仲良く交流ができ、また、全校で平和を願う気持ちが1つになったのではないかと思います。
    まずは、学級の中で、そして、学校の中でお互いを想い合うことから始められるといいですね。
    【5年生】 2023-07-05 21:06 up!
    今朝はおとぎの森の方が読み聞かせにいてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    入学受付
    入学受付2023年度入学受付
    校庭の桜も満開を迎え、晴天の中、令和5年度がスタートしました。本日は、新一年生による入学受付がありました。新一年生の皆様おめでとうございます。ドキドキわくわくした気持ちで、真亀小学校の体育館に来てくれたことでしょう。いよいよ8日が入学式です。楽しみに待っていてほしいと思います。
    【日々の様子】 2023-04-03 21:28 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立真亀小学校 の情報

スポット名
市立真亀小学校
業種
小学校
最寄駅
下深川駅
住所
〒7391741
広島県広島市安佐北区真亀5-28-1
TEL
082-842-4073
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0977
地図

携帯で見る
R500m:市立真亀小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時11分57秒