R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区船越の小学校 >市立船越小学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 小学校情報 > 市立船越小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越小学校 (小学校:広島県広島市安芸区)の情報です。市立船越小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船越小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-06
    行事予定 1月
    行事予定 1月学校だより 1月号

  • 2023-12-25
    【3年生】  理科「ものの重さ」
    【3年生】  理科「ものの重さ」【6年生】 校外学習(こころの劇場・広島城)【3年生】  理科「ものの重さ」
    12月19日(火)、第1理科室では、3年生が理科「ものの重さ」の学習に取り組んでいました。
    この学習の目標は、「物は形が変わっても重さが変わらないことや、体積が同じでも重さが違うことがあることを理解する。」です。
    この日は、スケールで塩と砂糖の重さを量る実験をしていました。
    目を輝かせて、実験を行っていました。やはり実際にやってみることが、理解につながりますね!
    【3年生】 2023-12-23 17:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    【4年生】 校外学習(安芸クリーンセンター・筆の里工房)
    【4年生】 校外学習(安芸クリーンセンター・筆の里工房)【4年生】 校外学習(安芸クリーンセンター・筆の里工房)
    4年生は、12月8日(金)に校外学習に行きました。午前中は「安芸クリーンセンター」でごみ処理について、午後は「筆の里工房」で熊野筆について学びました。
    児童たちは授業で学んだことを、実際に自分たちの目で見て、より理解を深めていました。
    【4年生】 2023-12-14 08:27 up!

  • 2023-11-03
    【3年生】 自転車教室を行いました。
    【3年生】 自転車教室を行いました。未来の社会を考える、社会見学11月【3年生】 自転車教室を行いました。
    10月11日、外部の講師を招いて自転車教室を行いました。
    まず、イラストや映像だけでなく実際に自転車を目の前にして、安全な自転車の乗り方を学びました。
    そして、自転車教室の後は、ペーパーテストにチャレンジし、見事全員合格でキラキラの免許証を手に入れることができました。
    「一人でも安全に自転車に乗ることができること」を約束したので、これから事故なく安全に自転車に乗ってほしいと思います。
    【校内の様子】 2023-11-01 21:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    【4年生】 キックベースボール
    【4年生】 キックベースボール【3年生】 オタフクソース工場へ社会科見学に行きました!【4年生】 キックベースボール
    10月27日(金)の5、6時間目には4年生が合同で、「キックベースボール大会」を開いていました。キックベースボールとは、野球とサッカーの要素を取り入れたスポーツです。「フットベースボール」とも呼ばれます。
    チームごとに対戦していました。
    とても楽しそうでした!
    【4年生】 2023-10-31 07:20 up!
    【3年生】 オタフクソース工場へ社会科見学に行きました!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    【全学年】 児童朝会 〜図書委員会〜
    【全学年】 児童朝会 〜図書委員会〜【全学年】 児童朝会 〜図書委員会〜
    9月13日(水)は、児童朝会がありました。
    図書委員会の児童が、自分たちの活動を紹介したり、おすすめの本の紹介をしたりしました。
    この写真は、6年生教室で熱心に視聴している様子です。
    【校内の様子】 2023-09-15 19:53 up!

  • 2023-09-15
    【6年生】 校外学習
    【6年生】 校外学習【6年生】 校外学習
    9月5日(火)は、図画工作科の学習でひろしま美術館へ行きました。
    ひろしま美術館では、「ミュシャ展」が行われており、事前学習で学んだ作品を含む多くの作品を真剣に鑑賞していました。
    初めて美術館へ行った児童も多く、大変貴重な経験となりました。
    【6年生】 2023-09-13 19:29 up!

  • 2023-09-05
    参観日
    参観日参観日
    9月1日(金)は、参観日でした。
    1年生は、算数科「なんじ なんじはん」の授業でした。時計の針をよく見ていました。
    3年生は、国語科「なかよしペイント〜対話をしよう〜」の授業でした。友達と対話をしながら、グループで絵の色塗りをしました。
    5年生は、学級活動「野外活動を成功させよう」の授業でした。野外活動の説明だけでなく、楽しいクイズも出題されていました。
    児童たちの頑張る姿を、おうちの方々に見ていただくことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    【教職員】 平和に関する研修会
    【教職員】 平和に関する研修会【教職員】 不審者対応研修【教職員】 人権研修会【教職員】 平和に関する研修会
    8月6日(日)の午後には、平和に関する研修会を行いました。
    平和についてのビデオを視聴し、小グループに分かれて話し合いました。
    その後、全体で意見を交流しました。平和について考えるよい機会になりました。
    【校内の様子】 2023-08-08 19:02 up!
    【教職員】 不審者対応研修
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    【工事】 マンホールトイレ
    【工事】 マンホールトイレ【教職員】 夏の研修会 パート3【教職員】 夏の研修会 パート28月【工事】 マンホールトイレ
    夏休みに入ってから、船越小学校の東側、体育館の横辺りで、「マンホールトイレ」の工事が行われています。
    小学校は、災害時の避難場所に指定されているので、災害時に使用するマンホール型のトイレをつくっています。
    来校の際には、ご不便をおかけしますが、警備員の指示に従って、ご通行ください。
    【校内の様子】 2023-08-06 14:45 up!
    【教職員】 夏の研修会 パート3
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立船越小学校 の情報

スポット名
市立船越小学校
業種
小学校
最寄駅
海田市駅
住所
〒7360081
広島県広島市安芸区船越5-22-11
TEL
082-822-4646
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1003
地図

携帯で見る
R500m:市立船越小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日12時47分22秒