R500m - 地域情報一覧・検索

市立船越小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区船越の小学校 >市立船越小学校
地域情報 R500mトップ >海田市駅 周辺情報 >海田市駅 周辺 教育・子供情報 >海田市駅 周辺 小・中学校情報 >海田市駅 周辺 小学校情報 > 市立船越小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船越小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立船越小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-17
    【1年生】かみざらコロコロ
    【1年生】かみざらコロコロ【1、4、5年生】 参観日【1年生】かみざらコロコロ
    2月9日(金)、図画工作科で「かみざらコロコロ」の学習をしました。
    3種類の転がり方の面白さを味わいながら、飾りつけをしました。
    完成したら、友達と一緒に転がして、楽しみました。
    【1年生】 2024-02-14 18:33 up!
    【1、4、5年生】 参観日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    【5年】南部保育園年長児さんと交流会
    【5年】南部保育園年長児さんと交流会【全学年】 学校朝会2月【5年】南部保育園年長児さんと交流会
    1月31日(水)に、異年齢交流として、南部保育園の年長児さんと5年生との交流会を本校体育館で行いました。南部保育園を卒園した5年生児童を中心に、交流を行いました。
    5年生は、リコーダーで「名探偵コナン」のテーマ曲を演奏したり、運動会の演技で行ったソーラン節を披露したりしました。「小学校に入学すると様々なことができるようになるよ。待ってるよ。」と小学校での学習について紹介をしました。
    その後、自己紹介やコミュニケーションゲームを行っていくことで、緊張していた雰囲気も一気に和らぎ、年長児さんや児童の笑顔や笑い声でいっぱいの時間になりました。
    最後に年長児さんが、お礼の歌を歌って、終了しました。お別れが名残惜しく、5年生児童は自ら最後の最後まで見送りをしていました。
    保育園の先生からも「園児の話を聞くのにも、膝を折って同じ目線で優しく接している5年生を見て嬉しかった。とっても頼りになる新6年生になりそう。」とお褒めの言葉をいただきました。だんだんと6年生に向けて、成長する姿が見ることができ、私たち教員もうれしい気持ちになりました。
    続きを読む>>>