R500m - 地域情報一覧・検索

市立五日市東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市佐伯区の小学校 >広島県広島市佐伯区皆賀の小学校 >市立五日市東小学校
地域情報 R500mトップ >五日市駅 周辺情報 >五日市駅 周辺 教育・子供情報 >五日市駅 周辺 小・中学校情報 >五日市駅 周辺 小学校情報 > 市立五日市東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五日市東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-13
    保健委員会の活躍
    保健委員会の活躍耳鼻科検診授業の様子 6年生1年生 アサガオ保健委員会の活躍
    保健委員会には、健康診断の準備や、検診に来ていただく医師を各会場へご案内する、という仕事があります。耳鼻科検診では、5年生の保健委員のみなさんが担当してくれました。東小のみんなが、スムーズに健康診断を受けることができるよう、見えないところで活躍してくれています。
    【ほけん室】 2025-05-12 13:06 up!
    耳鼻科検診
    5月7日、9日に耳鼻科検診がありました。耳鼻科検診では、右耳→左耳→鼻→のどの順番で診ていただきます。1年生の検診会場では「ドキドキする」「痛くないかな?」という声も聞こえましたが、上手に向きを変えて、診てもらいました。
    【ほけん室】 2025-05-12 13:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    2年生 お別れ遠足へ!
    2年生 お別れ遠足へ!2年生 お別れ遠足へ!
    2年生は3月17日(月)にお別れ遠足を計画しています。2年生最後に楽しい思い出ができたらいいなと思っています。3年生になると学級代表を決めて、自分たちで決め事をしていく機会が増えます。その練習として、実行委員をたてて話し合い活動を取り入れていきたいなと思っています。
    今日は2回目の実行委員会議です。テーマを決めました。「元気で楽しい最後の思い出を作ろう」になりました。さらに学年遊びを企画して、クラスはもちろん学年の絆も深めたいなと思っています。
    【2年生】 2025-03-11 07:22 up!
    1 / 24 ページ

  • 2025-03-07
    年度内最後のお話母さん 4年生
    年度内最後のお話母さん 4年生ラストポートボール 4年生年度内最後のお話母さん 4年生
    今年度最後のお話母さんでした。3月のテーマは「友達」でした。今のクラスの友達、来年新しくできる友達、友達って大切な存在です。友達を大切にできる子どもたちになってほしいなと思いました。お話母さんが帰られた後も、みんな選書された本を集中して読んでいました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    【4年生】 2025-03-06 20:27 up!
    ラストポートボール 4年生
    試合前にみんなで円陣を組んで、やる気満々な姿が素敵でした。
    【4年生】 2025-03-06 20:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    今日のハイライト 4年生
    今日のハイライト 4年生雪降る中でも(1年生)今日のハイライト 4年生
    今日はおはなしかあさんが、節分の鬼にちなんだ絵本を読み聞かせしてくださいました。そして音楽では、「ラ・クンパルシータ」の合奏のパート決めをし、楽器のグループに別れて練習をしました。楽しみながら奏でましょう!
    【4年生】 2025-02-07 07:29 up!
    雪降る中でも(1年生)
    2月5日(水)
    大寒波の影響で、
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    2年生 祝東小学校50周年!
    2年生 祝東小学校50周年!認知症サポーター養成講座大きな面積の単位 4年生2年生 祝東小学校50周年!
    今日は五日市東小学校 50周年記念行事がありました。マリンバツインズの方々をお招きして、保護者の方々と地域のみなさまと楽しいひと時を過ごすことができました。
    見たことない大きなマリンバに目を奪われ、さらに始まりに「マリオ」にちなんだ曲が流れたことでマリンバの世界に惹きこまれました。代表児童が体験をするコーナーもあって盛りだくさんでした。ぜひ今日お家で子どもたちから話を聞いてみてください。
    【2年生】 2025-01-17 20:01 up!
    認知症サポーター養成講座
    12月に高齢者疑似体験をした6年生。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    もののあたたまり方 4年生
    もののあたたまり方 4年生面積を求めよう 4年生もののあたたまり方 4年生
    金属のあたたまり方を調べました。友達と協力して、危ないガスコンロの扱いもばっちりでした。安全に実験し、結果をまとめることができました。4年生後期から、実験の回数が増えてきて、みんなも慣れたことで、とてもスムーズに進んでいます。頼もしいです。
    【4年生】 2025-01-15 07:54 up!
    面積を求めよう 4年生
    エル字の図形の面積を工夫して求めました。線を入れて二つの長方形に分けたり、全体から引いたり、移動させたりして求めました。自分では思いつかないような考えが出てきました。
    【4年生】 2025-01-15 07:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    1月14日(火)保健朝会
    1月14日(火)保健朝会おはなしかあさん(1年生)1月14日(火)保健朝会
    今日の保健朝会は「手洗い」についてお話ししました。寒いので、手洗いがすぐに終わっていませんか?今年も、合唱クラブの皆さんが歌ってくれたオリジナルの「手洗い歌」を毎日放送しますので、洗い残しのない手洗いをがんばっていきましょう。
    【ほけん室】 2025-01-14 14:14 up!
    おはなしかあさん(1年生)
    1月9日(木)
    今年初のおはなしかあさんです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-13
    ゴミ問題 4年生
    ゴミ問題 4年生冬休み明けの英語(5年生)ゴミ問題 4年生
    総合的な学習な時間では、ゴミ問題について調べ、各チームでスライドにまとめて発表をするために練習しています。来週に、クラス内→修正→他クラスで発表→修正→2月の参観日が本番になります。保護者の皆様、子どもたち、とても頑張っています。ぜひご参加いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
    【4年生】 2025-01-10 19:19 up!
    冬休み明けの英語(5年生)
    冬休みが明け最初の英語の授業では、
    すごろくをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    キャッチバレーボール 4年生
    キャッチバレーボール 4年生キャッチバレーボール 4年生
    風が強い中、キャッチバレーボールをしました。みんなとても上手になって、プレーも声かけも本当に成長しました。みんなが楽しそうな姿を見ると、先生も嬉しくなります。さっと出るごめんー!ナイス、どんまい!大丈夫大丈夫!天才!など、良い雰囲気の中でみんなで試合をすることができました。
    【4年生】 2024-12-19 19:23 up!
    まとめテストに向けて、算数の復習をしました。国語は、「もしものときにそなえよう」で書いた、文章を班で読み合い、感想を書き合いました。
    【4年生】 2024-12-19 19:23 up!
    1 / 19 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    総合 4年生
    総合 4年生算数 4年生総合 4年生
    4年生の総合的な学習の時間では、ごみ問題を扱っています。1.2月に全校に呼びかけて、ごみを減らす、残食を減らすキャンペーン内容を考え、クラスでプレゼンしました。どのキャンペーンに取り組むか、また話し合って決めましょう。
    【4年生】 2024-12-18 20:58 up!
    算数 4年生
    もうすぐ冬休みです。算数のテストはあと2枚です。見えない数を見つけて式に表す力がついてきました。みんなで頑張りましょう。
    【4年生】 2024-12-18 07:29 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立五日市東小学校 の情報

スポット名
市立五日市東小学校
業種
小学校
最寄駅
五日市駅
住所
〒7315124
広島県広島市佐伯区皆賀2-3-1
TEL
082-923-2711
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1018
地図

携帯で見る
R500m:市立五日市東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時58分54秒