R500m - 地域情報一覧・検索

びわこ地球市民の森

(R500M調べ)
びわこ地球市民の森 (都道府県営公園:滋賀県守山市)の情報です。びわこ地球市民の森 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

びわこ地球市民の森のホームページ更新情報

  • 2024-10-05
    2024.10.4第2回 
    2024.10.4第2回 

  • 2024-09-23
    2024.9.21バーベキューはいかがですか?
    2024.9.21バーベキューはいかがですか?少し涼しくなってきました。 そんな土日に家族や友人とBBQなんていかがでしょうか?
    青空の下でお肉や野菜を焼き、みんなで会話を楽しみながら、特別な時間を過ごせますよ。最近は、初心者でも簡単に使...
    2024.9.19ハロウィンクラフト楽しみませんか

  • 2024-09-02
    2024.8.31コブシの花の狂い咲き
    2024.8.31コブシの花の狂い咲き「里の森ゾーン」で、コブシの花が咲いています。コブシの花は4月に咲きますが、7月頃に葉がなくなってしまったのを冬と勘違いし
    、あわてて花を咲...
    2024.8.31森づくりサポーターニュースVol.89(令和6年7月1日号)発行2024.8.31森づくりサポーターニュースVol.88(令和6年3月30日号)発行

  • 2024-08-26
    2024.8.24令和6年度 第3回森づくり講座が開催されました!
    2024.8.24令和6年度 第3回森づくり講座が開催されました!8月24日(土)第3回「森づくり講座」が開催されました。本日の参加者は5名でした。初めに江見先生の「生物多様性危機の現状と森の外来生物について」の講話を資料をもとに勉強しました。
    続いて森の間伐...

  • 2024-08-22
    2024.8.22~2024サマーキャンプ開催しました~
    2024.8.22~2024サマーキャンプ開催しました~夏休みも終盤になりました。 今年の夏も子ども達を中心としたキャンプの始まりです。
    皆でカレー作を作ったり昆虫採集、テントでの宿泊。イベント盛りだくさんのサマーキャンプ!!夜のキャンプファイアではみ...
    2024.8.17第5回9月14日 「シュロの葉でバッタ作り」9月14日 10時~11時半 クラフト教室を開催します。 今回は以下の作品に挑戦していただきます。 1.シュロの葉でバッタ作り
    2.イチョウの葉でチョウチョウ作り 参加料は300円です。 ...
    2024.8.17
    タマムシは、「吉丁虫」とも書かれるため、古くから縁起の良い虫と言われてきたそうです。タマムシをもっていると、女性は恋がかなう、箪笥にいれておくと着物が増える、虫がつかない、幸せになる、などといわれ...
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    2024.8.11「幸せを運ぶタマムシ」
    2024.8.11「幸せを運ぶタマムシ」びわこ地球市民の森で宝石のような虫を捕まえました。
    タマムシは、「吉丁虫」とも書かれるため、古くから縁起の良い虫と言われてきたそうです。タマムシをもっていると、女性は恋がかなう、箪笥にいれておく...
    2024.8.108/10(土)木育教室が開催されました!8/10(土)プレようちえんキララ様による、木育教室が開催されました!
    親子で10組ご参加いただき、木育座学を受けた後、森の間伐体験をしました。ワークショップでは間伐材を使ってシロフォンを作りを...

  • 2024-08-07
    2024.8.7第4回「自然観察会・クラフト教室」が開催されました!
    2024.8.7第4回「自然観察会・クラフト教室」が開催されました!本日は4名と付き添い3名の計7名の方が参加下さいました。
    初めに江見先生の案内で森に入りました。アケビの実を見つけたり、クヌギやマテバシイ、アラカシなどのブナの仲間やムクノキなどの実の大きさや成長の...

  • 2024-08-03
    2024.8.1令和6年度第2回「森づくりサポーター活動」が開催されました!
    2024.8.1令和6年度第2回「森づくりサポーター活動」が開催されました!7
    月30日
    (火)第2回森づくりサポーター活動「
    育樹活動
    」が開催されました。  曇空で風もあり、活動しやすいお天気...

  • 2024-07-30
    2024.7.288月10日 子どもと大人の木育教室
    2024.7.288月10日 子どもと大人の木育教室8月10日 10:00~11:30 子どもと大人の木育教室を開催します。 森の木を観察しながらクラフト材料を間伐しましょう。
    今回はシロフォンを作ります。...
    2024.7.28令和6年度第2回森守こどもサポーター活動が開催されました!7月28日(日)10時から、令和6年度第2回「森守こどもサポーター活動」が開催されました。
    5名のこどもサポーターと大人1名が参加して下さいました。 つどいゾーンの竹林まで徒歩で移動して竹を切りま...
    2024.7.267/28(日)第2回「森守こどもサポーター活動」開催します!令和6年7月28日(日)9時~12時、第2回「森守こどもサポーター活動」を開催します。
    今回の活動は、竹林整備です。竹林で竹を切り倒し、その竹を使って水鉄砲を作ります。 ※森守りこどもサポータは...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    2024.7.21びわ市【ナイトマーケット開催!!】
    2024.7.21びわ市【ナイトマーケット開催!!】日中はかなり暑い日が続きます。 本日、びわこ地球市民の森では太陽が陰りだした時間と共に『びわ市(ナイトマーケット)』が開催されます。
    出店数は約80店舗 ショーあり音楽ありのナイトマーケット...
    2024.7.207/20(土)第2回森づくりサポーター活動「自然教室」開催しました!7月20日(土)第2回森づくりサポーター活動「自然教室」が開催されました。
     日差しは少なく曇り模様の中、子どもサポーター1名、大人サポーター3名、ガールスカウト12名、引率8名、合計24名ご参加い...
    2024.7.20サマーキャンプのお知らせ!令和6年8月6日(火)~7日(水)「サマーキャンプ」開催します。お申込みは下記チラシ内のQRコードのみとなり、抽選となります。 ...
    2024.7.19森づくりサポーターニュースVol.89(令和6年7月1日号)発行森づくりセンターでは、びわこ地球市民の森における森づくりサポーター活動の活動報告や様々な情報発信として、年4回森づくりサポーターニュースを発行しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

びわこ地球市民の森 の情報

スポット名
びわこ地球市民の森
業種
都市公園
最寄駅
堅田駅
住所
〒5240101
滋賀県守山市今浜町3089
TEL
077-585-6333
FAX
077-585-6312
ホームページ
https://moridukuri.info/
地図

携帯で見る
R500m:びわこ地球市民の森の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時50分16秒