R500m - 地域情報一覧・検索

市立中島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市長師の小学校 >市立中島小学校
地域情報 R500mトップ > 市立中島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中島小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立中島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-02
    2023年6月 (0)2023年5月 (11)中島小・中学校合同運動会
    2023年6月 (0)2023年5月 (11)中島小・中学校合同運動会投稿日時 : 05/30中島01爽やかな天候の下、子どもたちが楽しみにしていた小・中合同運動会が行われました。
    3年ぶりに1日開催となった当日は、朝からみんな元気よく、とても張り切っていました。
    開会式のあと、徒競走や、借り物競走、親子リレー、玉入れがありました。
    職域対抗リレー、綱引きではたくさんの地域の方々に参加していただき、大変盛り上がりました。
    ご協力ありがとうございました。優勝した「ふれ愛ランド」様おめでとうございます。
    団体種目の「回転が足りないのかい☆」やブロック対抗種目「大玉転がし」も大盛況でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年5月 (8)運動会の係会①が行われました
    2023年5月 (8)運動会の係会①が行われました投稿日時 : 18:10
    今日の5校時に、運動会の係会がありました。
    決勝係、監察係、招集係、準備係など、いくつかの係に分かれて、運動会での役割や動きを確認しました。
    4年生にとっては、初めての係会です。
    上級生や中学生を見習ってよく頑張っていました。
    次回の係会では、実際に運動場に出て、練習や仕事の確認をしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (6)交通安全教室
    2023年5月 (6)交通安全教室投稿日時 : 16:30
    5月15日(月)の3、4時間目に交通安全教室を実施しました。
    1、2年生を中心に道路の歩き方について、3〜6年生を中心に自転車の乗り方について学習しました。
    警察官や交通指導員の方々が来られ、安全に歩いたり、自転車に乗ったりするにはどうすればよいのかご指導をしていただきました。
    場面ごとのパネルを見ながらお話をしていただいた後、ミニチュアの信号機や横断歩道を使って実際に歩いたり、自転車に乗ったりしました。
    子どもたちの様子を見てみると、一時停止や左右後方の安全確認など、一人一人に課題が見つかりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023年5月 (1)新たな養護の先生が着任しました
    2023年5月 (1)新たな養護の先生が着任しました投稿日時 : 05/01
    5月1日(月)、新たな養護の先生が着任しました。
    体育館に全校児童が集まり、養護の先生に自己紹介をしていただきました。
    皆さんが元気に学校生活を送ることができるよう、小学校の保健室からサポートしてくれます。
    健康について心配な時は気軽に相談してください。
    5月
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月 (12)5年生 体積の学習をしました
    2023年4月 (12)5年生 体積の学習をしました投稿日時 : 16:28
    4月27日(木)、5年生は算数科で体積の学習をしました。
    1㎥がどれくらいの大きさなのか作ってみました。
    中には5人が余裕で入れました。
    教室もとても大きいことが分かりました。

  • 2023-04-21
    2023年4月 (8)給食が始まりました(1年生)
    2023年4月 (8)給食が始まりました(1年生)投稿日時 : 04/19
    1年生も4月17日(月)から5時間目の授業が始まりました。
    それに合わせて、給食も始まりました。
    4月19日(水)の給食は、おひたし、若鶏の唐揚げ、わかめ汁、ごはんでした。
    完食することができました。
    明日の給食も楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023年4月 (1)新任式・始業式・入学式が行われました
    2023年4月 (1)新任式・始業式・入学式が行われました投稿日時 : 04/03
    4月10日(月)から新年度がスタートしました。
    【新任式】
    今年度、赴任されてきた校長先生の紹介を行い、6年生の子どもが児童代表の言葉を述べました。
    新しい先生方との1年が始まりました。
    【始業式】
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    2023年4月 (0)2023年3月 (14)離任式
    2023年4月 (0)2023年3月 (14)離任式投稿日時 : 03/30
    3月30日(金)、離任式がありました。
    今年度は4名の方々(校長、教諭1名、養護教諭1名、校務員1名)が離任されました。
    離任式では、まず、お一人お一人、中島小学校での思い出をお話していただきました。
    その思い出は、私たちにとっても大切な思い出です。
    大切にしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023年3月 (13)祝 卒業!(6年生)
    2023年3月 (13)祝 卒業!(6年生)投稿日時 : 16:31中島06今日は卒業式がありました。
    玄関には、6年生の卒業記念制作「いのちと絆の木」の看板が飾られていました。
    看板の文字の周りには全校37人が書いた似顔絵も並んでいました。
    6年生が登校してくるとまず、5年生にリボンを付けてもらいました。
    そして、いよいよ卒業式です。
    一つ一つの動き、返事等、凛とした姿で式を進めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年3月 (10)プログラミング(1・2年生)
    2023年3月 (10)プログラミング(1・2年生)投稿日時 : 03/15中島051・2年生は、「コード・A・ピラーツイスト」を使って、プログラミングの勉強をしました。
    イモムシの背中に付いているダイアルを回して、どのように進ませるか命令を出します。
    直進、左折、右折以外にも、お話をしたり動物の物真似をしたりする命令もあります。
    まずは、自由に命令を出して動かしてみました。
    自分が出した命令の通りにイモムシが可愛く動きます。
    うまく動かせるようになったところで、3つの班に分かれて障害物競争を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立中島小学校 の情報

スポット名
市立中島小学校
業種
小学校
住所
〒7914503
愛媛県松山市長師564
TEL
089-997-0092
ホームページ
https://nakajima-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒