6年生 理科「人や他の動物の体」血液中に取り入れられたもののゆくえひまわり1 野菜の観察6年生 理科「人や他の動物の体」血液中に取り入れられたもののゆくえ
血液中で取り入れられたものがどこに行くのかを考えるために、自分の心音を聞き、人体解剖模型を使って体の中の臓器がどのようになっているかを調べ、教科書の図を使って血液の流れを確認しました。子供たちは心音を聞いて自分が生きていることを実感したり、模型の臓器を手に取って血液の流れを考えたりして楽しみながら学習していました。
【6年生】 2025-06-04 19:38 up!
ひまわり1 野菜の観察
3年生の生活単元学習、2年生の生活の授業で、野菜の観察を行いました。きゅうりとトマトの観察を行い、前回よりも葉の枚数が増えていることや、まだ小さいけれど、実ができてきていることに気づくことができました。
【ひまわり】 2025-06-04 19:36 up!
続きを読む>>>