■10月19日 ICT活用の紹介
国のGIGAスクール構想が始まって3年目を迎えています。
一人一台端末(タブレット)を活用した授業にも幅が広がってきています。
今回は外国語活動での実践をご紹介します。
4年生の授業では小文字のアルファベットの学習をしています。
タブレットに大文字と小文字のアルファベットが表示され、小文字だけを選んでいくアプリケーションを活用しました。
大文字の「K」と小文字の「k」や大文字の「X」と小文字の「x」など区別するのが難しいアルファベットも、このアプリケーションで比較することで、違いを認識することができました。
■10月17日 避難訓練
避難訓練を実施しました。
今回の訓練では、地震が発生し校庭西側の崖が崩れたことを想定した訓練でした。
「訓練、訓練」と放送が入ってもすぐには行動せず、放送内容をよく確認しどのような行動をすれば良いのかを考える子供たちの姿に4月からの訓練の成果が伺えました。
体育館に避難したのですがいつもの全校朝会の隊形とは違っても落ち着いて整列することができました。
2
6
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。