R500m - 地域情報一覧・検索

市立山元小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市中区の小学校 >神奈川県横浜市中区山元町の小学校 >市立山元小学校
地域情報 R500mトップ >山手駅 周辺情報 >山手駅 周辺 教育・子供情報 >山手駅 周辺 小・中学校情報 >山手駅 周辺 小学校情報 > 市立山元小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山元小学校 (小学校:神奈川県横浜市中区)の情報です。市立山元小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山元小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-16
    2025年2月13日クラブ体験
    2025年2月13日クラブ体験3年生がクラブ体験をしました。今年度のクラブは、イラスト、卓球、生き物・自然、ダンス、パソコン、屋内スポーツ、校庭スポーツ、料理と全部で8つあります。その中から興味のあるクラブを選び、4から6年生と一緒にクラブ活動を行いました。様々な学年と交流しながら楽しく活動する姿が見られました。
    2025年2月12日やまもるタイム1時間目に「やまもるタイム(縦割り活動)」が行われました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表すため、「たてわりお別れ会」の企画・準備の時間でした。各グループごとに1年生から5年生までが集まり、会の内容を決めたり、寄せ書きの準備をしたりしました。どのグループも5年生がしっかりリーダーシップをとって活動を進めていました。
    5

  • 2025-02-08
    2025年2月6日5年生カーリング観戦
    2025年2月6日5年生カーリング観戦「日本カーリング選手権大会 横浜2025」が横浜BUNTAIで行われています。2月6日に5年生が観戦に行きました。6月に
    山元小に来ていただいた
    オリンピアンの藤澤五月さんの所属するチームも出場していて、皆で応援をしました。
    テレビで観戦するのとは違って、実際にはかなり離れた場所にストーンを放ちます。一流選手の技に驚きの声をあげながら、楽しく観戦することができました。
    2025年1月31日福祉・人権学習(4年生)講師の方をお招きし、4年生に向けて福祉・人権学習が行われました。講師の方から今までご自分の経験や実際の見え方、聞こえ方についてお話しいただき、子どもたちは、弱視と難聴について理解を深め、誰もが安心して暮らせる社会について考えていました。また、悩みや難しいことがあってもチャレンジすること、そのチャレンジを周りが支えることが大切だということも学びました。

  • 2025-01-31
    2025年1月30日5年生 球技交流会
    2025年1月30日5年生 球技交流会立野小学校の5年生と山元小学校の5年生で球技交流会を開催しました。校庭では、ティーベースを体育館では、ソフトバレーボールを行いました。どちらの競技もチームワークが求められるスポーツです。これまでの練習の成果を発揮して両校とも仲間と協力して楽しく活動することができました。素早く攻守交替する姿や大きな声でお互いに応援する姿が素敵でした。
    3
    5

  • 2025-01-29
    2025年1月29日給食集会
    2025年1月29日給食集会給食週間にちなんで給食集会が行われました。給食委員会の子どもたちから、給食の歴史や栄養、調理員さんが調理する様子などが全校の子どもたちに伝えられました。調理する様子を動画で紹介し、何を作っているか考えるクイズでは、調理員さんの仕事の大変さも知ることができました。
    2025年1月28日昔のくらし3年生が地域の方を講師としてお招きし、「昔のくらし」について学習しました。子どもたちは、昔の生活道具や山元のまちの昔の様子など、語られる言葉に真剣に耳を傾け、想像力を働かせていました。講師の方が準備してくださったお手製の資料を見て、理解を深めることができました。
    9
    1

  • 2025-01-25
    2025年1月23日クラス鍋作り
    2025年1月23日クラス鍋作り秋冬野菜の収穫祭は12月に行いましたが、その後も農園で育て続けた野菜を用いて各クラスが鍋作りに取り組んでいます。今日は5年2組が「塩ちゃんこ鍋」作りにチャレンジしました。保護者の方のお手伝いもあり、野菜たっぷりのおいしい鍋が出来上がりました。
    2025年1月21日クラブ発表会クラブ発表会が行われ、各クラブが今までの活動の成果を発表しました。来年からクラブ活動に参加する3年生も見学し、「どんなクラブで活動しようか。」と期待を胸に抱きながら4・5・6年生が発表する姿を見つめていました。各クラブのよさや個人のがんばりが表れた発表会でした。
    2025年1月20日6-2階段アート6年2組は総合的な学習の時間に階段アートにチャレンジする活動を行っています。学校をもっと明るく、楽しくするために、校内の階段を階段アートで飾ることが目的です。今日は、外部講師の方をお招きして、アクリル絵の具を使った絵の描き方について学びました。アクリル絵の具と普段使っている水彩絵の具の違いを感じながら丁寧に練習する姿には、活動に向けた本気度が強く表れていました。
    8
    7

  • 2025-01-15
    2025年1月15日バトンタッチ(やまもるタイム)
    2025年1月15日バトンタッチ(やまもるタイム)朝の時間に「やまもるタイム(縦割り活動)」が行われました。今日から、6年生からバトンを受けた5年生がリーダーとなって縦割り活動を進めます。椅子取りゲームや震源地ゲームなどの遊びをみんなで楽しんでいました。どのグループの5年生も、緊張しながら一生懸命グループをリードしていました。
    8
    6

  • 2025-01-11
    2025年1月9日書き初め
    2025年1月9日書き初め明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。冬休みが明けて、子どもたちは寒さに負けず元気に登校しています。各学年、この時期ならではの書初めに取り組んでいます。写真は6年生の様子です。題材は「将来の夢」。一人ひとり、心を落ち着かせて集中し、一文字一文字、丁寧に表現していました。
    1

  • 2024-12-26
    2024年12月24日大掃除
    2024年12月24日大掃除5時間目。全校一斉に大掃除を行いました。子どもたちが力を合わせ、普段なかなか手が出せないところも丁寧に掃除し、校内全体がとてもきれいになりました。新しい年を気持ちよく迎えることができそうです。
    2024年12月23日3年と5年のペア集会ペア学年である3年生と4年生が、自分たちで企画した集会「みんなで笑顔
    僕らの宇宙文化祭」を行いました。5年生のリードの基、お互いの学年で準備したお楽しみコーナーを回りながら、仲良く、楽しく遊びました。「射的」「ピンポン球入れ」「くじ」「輪投げ」「クイズ」「サンタ探し」「占い」「間違い探し」など、ワクワクするものがしっかり準備されていました。子どもたちの主体性や工夫する姿が発揮された素敵な集会でした。

  • 2024-12-20
    2024年12月20日4年生と6年生の集会
    2024年12月20日4年生と6年生の集会6年生が、「全ての学年と仲良くなりたい。思い出をつくりたい。」という願いをもって集会を企画・運営しています。今日は4年生との集会です。サンタ、トナカイ、ツリーが登場して集会が始まりました。ペアで行う障害物リレーやガッチャン鬼(おにごっこ)をみんな全力で楽しみました。笑顔あふれる素敵な時間でした。
    7
    2

  • 2024-12-18
    2024年12月18日音楽集会(6年生)
    2024年12月18日音楽集会(6年生)音楽集会で6年生が合奏と合唱を全校の子どもたちと保護者の方々に向けて披露しました。3月に卒業を控える6年生にとっては、最後の音楽発表です。合奏は「パイレーツ・オブ・カリビアン」、合唱は「天の川」。音楽の学習にみんなでがんばってきた成果を、気持ちを一つにしてしっかり表現することができました。1年生から5年生の子どもたちに、最高学年としての姿、そして心を合奏と合唱を通して伝えました。
    9
    7

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立山元小学校 の情報

スポット名
市立山元小学校
業種
小学校
最寄駅
山手駅
住所
〒2310851
神奈川県横浜市中区山元町3-152
TEL
045-641-4857
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yamamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立山元小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒