R500m - 地域情報一覧・検索

市立山元小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市中区の小学校 >神奈川県横浜市中区山元町の小学校 >市立山元小学校
地域情報 R500mトップ >山手駅 周辺情報 >山手駅 周辺 教育・子供情報 >山手駅 周辺 小・中学校情報 >山手駅 周辺 小学校情報 > 市立山元小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山元小学校 (小学校:神奈川県横浜市中区)の情報です。市立山元小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山元小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    今年の赤組、白組は…(色決め集会)
    今年の赤組、白組は…(色決め集会)2023年4月26日
    4月26日(水)今年の赤組、白組は…(色決め集会)
    今日の集会は「色決め集会」でした。運動会の応援団長がくじを引き、色決めをする集会です。今年の運動会は赤組が1組、白組が2組となりました。その後は、初めてのエール合戦。早くも運動会に向けて気合十分な子どもたちでした。「おかしも」を守って(避難訓練)2023年4月21日
    4月21日(金)「おかしも」を守って(避難訓練)
    家庭科室で火災が起きたことを想定した避難訓練が行われました。「おかしも」の約束を守りながら運動場へ避難しました。より早く非難ができるよう今後も訓練を続ける必要がありそうです。
    4
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    6年生にお願い(1年・6年)
    6年生にお願い(1年・6年)2023年4月24日
    4月19日(水)6年生におねがい(1年・6年)
    給食が始まりましたが、困った問題が…。飲み終わった牛乳パックがうまく開けないのです。そんなときに「1年生を迎える会」で6年生から「いつでもさそってね券」をプレゼントしてもらいました。1年生はさっそく「牛乳パックの開き方を教えてください」とお願いして、その日から6年生に教室に来てもらって一緒に牛乳パックを開くことになりました。6年生が「もうちょっと。」「じょうずに開けたね。」などと優しい声をかけてくれ、1年生は給食の時間に6年生が来るのを心待ちにしています。
    9
    2

  • 2023-04-20
    学校生活が楽しみになったよ!(1年生を迎える会)
    学校生活が楽しみになったよ!(1年生を迎える会)2023年4月19日
    4月19日(水)学校生活が楽しみになったよ!(1年生を迎える会)
    「1年生を迎える会」が行われました。各学年からのプレゼントを発表や、全員でゲームを楽しみました。1年生は上学年の友達とたくさん関わることができ、これからの学校生活がもっと楽しみになりました。

  • 2023-04-19
    授業参観
    授業参観2023年4月18日
    4月18日(火)授業参観
    2~6年生の各学級で授業参観が行われました。新しい学年・学級での様子を見ていただきました。4年生は、選んだ都道府県の様子等でヒントをつくり、都道府県あてクイズを発表しました。地図帳を見回し、都道府県に関心を持ちながら活動していました。遮眼子を使って…(視力検査)2023年4月17日
    4月17日(月)遮眼子を使って…(視力検査)
    学校では新学期になると、様々な健康診断が始まります。この日は、視力検査でした。「遮眼子」を目に当て、自分の視力を確認しました。使用後は、自分達で「遮眼子」を消毒作業を行い、皆が気持ちよく健康診断が受けられるよう努めていました。
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    学校探検①(1年)
    学校探検①(1年)2023年4月13日
    4月14日(金)学校探検①
    入学式から1週間、子どもたちの学校探検が始まりました。山元小学校では、子どもたち自身が学校生活を創り出していく、ということで、学校探検も子どもたちが興味をもったところから調べていきます。給食の準備をしている調理員さんに「何をしているんですか?」と声をかけたり、「他の教室も見てみたい」と他の学年の教室や特別教室を見て回ったりして、山元小学校の中に何があるか調べています。次の学校探検では何が見つかるか楽しみです。はじめての給食(1年)4月13日(水)はじめての給食(1年)
    今日から給食が始まりました。3時間目から「おなかがすいた」と言っていた子どもたち。給食が配られると、子どもたちから「おいしそう!」「早く食べたい」などの声が一斉にあがりました。
    おかわりを希望する子がたくさんいたので、あっというまに食缶が空っぽになりました。給食も1年生の楽しみな時間の1つになりそうです。
    4
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    みんなでなかよく(1年生)
    みんなでなかよく(1年生)2023年4月12日
    4月12日(水)みんなでなかよく(1年生)
    1年生は学校生活にも慣れて、校庭でドッジボールをしたり一輪車や竹馬で遊んだりして楽しく過ごしています。校庭の使い方のルールを覚えながら仲良く遊ぶ姿が見られるようになりました。

  • 2023-04-11
    学級開き
    学級開き2023年4月10日
    4月10日(月)学級開き
    今日から新しい学級での生活が始まりました。4年生の教室では、気持ちよく学級生活を送るために使用する学習用具を確認したり、整備したりしていました。他の学年でも様々な活動を通して、学級開きが行われていました。
    8

  • 2023-04-08
    着任式・始業式・入学式
    着任式・始業式・入学式2023年4月7日
    4月7日(金)着任式・始業式・入学式
    着任式・始業式が行われました。進級した子どもたちの顔はやる気に満ち溢れ、これからの教育活動が楽しみになりました。全校児童335名で令和5年度山元小学校が始まります。
    その後は入学式です。49名の新一年生が山元小学校に入学してきました。これから始まる学校生活に期待を寄せている様子が伝わってきました。
    0
    4
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    修了式・離退任式
    修了式・離退任式2023年3月24日
    3月24日(金)修了式・離退任式
    令和4年度修了式・離退任式が行われました。代表児童が1年間を振り返ったり、お世話になった先生に別れを伝えたりしました。令和4年度もたくさんの経験、成長を得ることのできる1年間になりました。
    4
    4

  • 2023-03-14
    授業参観・懇談会
    授業参観・懇談会2023年3月10日
    3月10日(金)授業参観・懇談会
    今年度の最後の授業参観・懇談会が行われました。3年生は、1年間の総合的な学習の時間の活動の様子を保護者に報告しました。活動写真や作成したものを使って工夫を凝らして発信し、1年間の活動を締めくくりました。卒業飾りでお祝いモード2023年3月9日
    3月9日(木)卒業飾りでお祝いモード
    6年生の卒業に向けて、1~5年生の間で卒業飾りづくりに取り組みました。写真は作成途中の様子です。今では、全てのフロアに卒業飾りが掲示され、卒業を祝うムードが高まっています。6年生が卒業するまであと少しです。仲間と協力トライ!(4年生体育)2023年3月8日
    3月8日(水)仲間と協力トライ!(4年生体育)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立山元小学校 の情報

スポット名
市立山元小学校
業種
小学校
最寄駅
山手駅
住所
〒2310851
神奈川県横浜市中区山元町3-152
TEL
045-641-4857
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yamamoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立山元小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒