17日 卒業賞与授与式
2023年3月17日
17日 卒業証書授与式です。桜の開花とともに、体育館で実施されました。
学級担任による呼名、卒業証書の授与が行われ、学校長、PTA会長の言葉がありました。子どもたちとの呼びかけと合唱の中に涙する子どもたちの姿も見られました。子どもたちの創意工夫や学校に対する思いがあふれ、「みんなで創り上げる」卒業式は大岡小学校らしいものでした。保護者の皆様、本日まで学校へのご理解とご協力ありがとうございました。
卒業証書授与式に向けて
2023年3月16日
明日はいよいよ、卒業証書授与式となります。保護者の皆様、おめでとうございます。明日の卒業式がよりよいものになるよう準備をしております。開式は9時15分ですが、保護者の入場が確認できたあとに児童の入場になります。9時までに会場にて着席できるようお願いします。
4時間目に5年生が会場を含め、昇降口や1階ろうかの清掃を行っていました。モップや雑巾を手にきびきび動いている5年生の様子が頼もしく感じました。パイプ椅子並べも少しのずれも見逃さず、整理していました。校庭にいた6年生や散歩をしていた6年生がその姿を見て「ありがとうございます」とあいさつをしていました。自分たちのために働いてくれていることへの感謝を感じる6年生。憧れと感謝があふれた前日が終わり、いよいよ明日は卒業証書授与式です。
6年生を送る会
2023年3月16日
卒業式がいよいよ翌日となった16日に6年生を送る会が行われました。なかよしグループごとに6年生へのお手紙を作ったり、お世話になったお礼をしたり、みんなでなかよし音頭を踊ったりしていました。みんなが書いてくれたお手紙を読みながら教室に戻る姿、教室に戻ってからも座って手紙を眺める姿から、なかよし活動が6年生にとって本当に大切だったのだと感じさせられます。6年生もなかよしグループ1人ひとりに手紙を書いていたようです。
17日 卒業賞与授与式
卒業証書授与式に向けて
6年生を送る会
9
6
3
150周年写真展感想
皆様から頂いた感想です。あたたかいご意見、ありがとうございました。