28日(火)
ご飯
きんぴら
サバの味噌煮
かきたま汁
2024年5月29日
6年社会 歴史の学習が始まります
6年生の社会は政治とともに歴史の学習がはじまります。都筑小はすぐ近くに、弥生時代に遺跡がある非常に恵まれた環境です。歳勝土遺跡の住居に入ったり、歴史博物館で土器に触ることができたり、展示物を見学したりしました。
2024年5月29日
体力テスト週間の始まり
昨日の大雨がうそのように、とてもいい天気になりました。今週と来週は体力テスト週間です。2学年がペアになって、立ち幅跳びやソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳びなどに取り組みます。
2024年5月28日
5年理科 メダカの成長
5年生が理科でメダカを飼っています。順番でエサやりをしてかわいがっています。卵を産んで、子どもが誕生するまで観察します。「先生、メダカの卵がある」と嬉しそうに報告していました。前回は残念ながらタニシの卵だったようですが、今回はどうやら、無事にメダカの卵だったようです。
2024年5月28日
朝会(開港記念)がありました
6月2日は横浜の開港記念日です。残念ながら今年は日曜日のため、祝日にはなりませんでしたが、横浜にとってはお祝いの日です。横浜の開港にちなんだクイズをしたり、全校で横浜市歌を歌ったりしました。
6
6