12月16日 今日の給食
2024年12月16日
12/16(月) ★ごはん ★牛乳 ★いわしのうめに
★れんこんサラダ(ごまドレッシング) ★ぐだくさんみそしる
12月21日は冬至です。冬至は、1年の中で一番昼が短く、夜が長くなる日です。冬至を過ぎると、少しずつ日がのびて昼が長くなっていきます。冬至の日には、「にんじん」や「れんこん」など、「ん」のつく食べると、「運」が呼び込めるといわれています。かぼちゃは、「なんきん」という呼び方もあります。「ん」が2つも入るので、運をたくさん呼び込めるように、約300年前からかぜ予防の意味も込めて、冬至にかぼちゃを食べるようになりました。また、冬至の日に「ゆず湯」に入ると風邪をひかないとも言われています。「ん」のつく食べ物を食べて、冬を元気に乗り切りましょう。
5年生が点字体験を行いました
続きを読む>>>