11月29日 今日の給食
2024年11月29日
11/29(金) 今日の給食
★ごはん ★牛乳 ★たらわふうフライ ★たくわんあえ
★にくだんごのみそしる
最近では、食事のときにスプーンやフォークを使うことも多くなりましたが、和食では、焼き魚や納豆などはしを使わなければ食べにくい料理が数多くあります。みなさんは、はしを上手に持つことができていますか。はしが上手に使えると、はさんだり、切ったり、すくったり、いろいろな動作ができるようになります。見た目も美しく、スムーズに食事ができるように、正しいはしの使い方を身に付けましょう。
落ち葉集め大会を行いました
2024年11月28日
11月28日(木)のロング昼休みの時間に、美化・飼育委員会が計画した、落ち葉集め大会を行いました。全児童が協力して、きれいな学校環境を作っていくという気持ちを育てるため、縦割り班ごとに分かれて落ち葉を集めました。班ごとに校庭や土手などで落ち葉が多い場所を探し、どの班が一番多くの落ち葉を集められるか競うことで、みんなの意欲が高まり、全体でゴミ袋約100袋分の落ち葉が集まりました。一番多くの落ち葉を集めたのは3班でした。もらうしばらくは、落ち葉が多くなりそうなので、12月にも2回目を行う予定です。
11月28日 今日の給食
2024年11月28日
11/28(木) 今日の給食
★コッペパン(チョコレートクリーム) ★牛乳
★オムレツトマトソース ★マカロニサラダ ★やさいスープ
給食には毎日たくさんの野菜が使われていますが、野菜にはみなさんの体によい働きがたくさんあります。まず、体の調子をととのえ、かぜや病気を予防する働きがあります。そして、食物繊維が多く含まれるため、おなかの中を掃除して必要のないものを体の外にだしてくれます。また、肌をきれいにしたり、血液をサラサラにしてくれたりする働もあります。野菜をしっかり食べて野菜パワーをもらいましょう。
ピアノ演奏会を行いました
2024年11月27日
11月27日(水)、体育館でピアノ演奏会を行いました。洗足学園音楽大学3年生の稲見翼さんに来校していただき、1~6年生の前ですてきなピアノ演奏を披露していただきました。児童にも馴染みのある「くるみ割り人形」で始まり、「新世界4楽章」からポップスの「新時代」のメドレー、曲調が似ている「エリーゼのために」からポップスの「はいよろこんで」のメドレーなど、楽しめる仕掛けがある演奏に、みんな身を乗り出して聞いていました。さらに、「愛の賛歌」や「ソナタ第2番」などのシャンソンやクラッシック曲、Jポップメドレーなど曲の解説を交えて親しみやすい雰囲気でピアノ演奏を聞くことができました。最後は、稲見さんと児童全員で記念写真を撮ったり、交流を深めたりしました。稲見さん、すばらしい演奏をありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。