9月3日 今日の給食
2025年9月3日
9月3日(水)今日の給食
★ごはん ★牛乳 ★かじょうどうふ ★もやしとコーンのあえもの
★マスカットゼリー
今日の給食は「家常豆腐」です。家常豆腐とは、中国料理の一つで、家庭で常に食べられる豆腐料理のことだそうです。見た目はマーボー豆腐に似ていますが、家常豆腐には、生揚げを使っています。ごはんに合うおかずです。よくかんで食べてください。
6年社会「霞ヶ浦周辺の古墳」
2025年9月2日
学校長が担当する社会の授業です。「霞ヶ浦周辺の古墳」について学習しました。石岡市・かすみがうら市・行方市にある6つの古墳について、実際に学校長が現地へ行き撮影した写真と映像を交えて説明しました。児童からは「こんなに大きな古墳があるんだ」、「霞ヶ浦周辺に古墳が多いのはなぜだろう」、「実施に行ってみたい」といった意見が出ました。今日の授業を参考に、実際に古墳めぐりをしていただければ幸いです。
9月2日 今日の給食
2025年9月2日
9月2日(火)今日の給食
★コッペパン ★牛乳 ★ミートコロッケ(パックソース)
★ボイルキャベツ ★ウインナースープ
給食には、いつも牛乳が出ています。それは、みなさんが大人になるまでに、たくさんとってほしい「カルシウム」が、多く含まれているからです。ここでクイズです。カルシウムをたくさんとり、強くて丈夫な骨をつくることができる年齢は20歳くらいまでである。〇か×か。答えは「〇」です。20歳くらいまでが、強い骨をつくることができるピークだと言われています。20歳くらいまでに、骨をどれだけ丈夫にできるかが、元気に長生きできる秘訣です。積極的に飲みましょう。
夏休み後集会
2025年9月1日
夏休み明けの全校集会をリモートで行いました。各教室と校長室をオンラインで結び実施しました。校長先生からは、2つの大切なお話がありました。1つ目は、自分の役割を理解し、自分の仕事に責任を持つことです。夏休みでリフレッシュした心を切り替え、学校生活でのそれぞれの役割をしっかり果たしてほしいというメッセージが送られました。2つ目は、熱中症への注意喚起です。まだまだ暑い日が続くため、こまめな水分補給を心がけ、体調管理に気をつけて学校生活を送るよう呼びかけがありました。気持ちを新たに、9月から元気に学校生活を送ってほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。