5年生 稲刈り体験(3)
2011/09/27 14:05
今年は,刈った稲をわらで束ね,「おだかけ」をしました。「おだかけ」をして稲を乾燥させます。守谷市の田で収穫されたお米は,放射線検査でもセシウムは検出されず安全が確認されています。11月には,5年生は学校で収穫祭を計画し,おにぎりをつくって食べる予定です。田んぼでお世話になった方も招待する予定です。楽しみですね。
5年生 稲刈り体験(2)
2011/09/27 14:00
まず,のこぎり鎌を使って,稲を刈ります。最初は難しかったようですが,すぐに上手になりました。
5年生 稲刈り体験(1)
2011/09/27 13:58
3・4時間目に,5年生は稲刈り体験をしました。学校近くにある田んぼに出かけ,会田さんはじめ4名の方のご指導を頂きながら,体験をしました。稲穂にはたくさんのお米ができていました。
5年生家庭科の勉強
2011/09/27 13:55
9月27日(火)1・2時間目
5年3組が家庭科室でミシンの実習をしていました。初めてのミシン操作はなかなか難しいですが,子ども達はとても楽しそうです。この学習に,保護者の有志がお手伝いに来て下さいました。今日は,7名のお母さんが来て下さいました。ありがとうございます。1組,2組でも保護者のご協力を頂く予定です。
サツマイモ畑の様子(2)
2011/09/27 13:51
サツマイモは順調に育っています。収穫が楽しみです。
276282
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。