R500m - 地域情報一覧・検索

市立沼里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市沼田の小学校 >市立沼里小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立沼里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沼里小学校 (小学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立沼里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立沼里小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-11
    全校集会を行いました
    全校集会を行いました
    冬休みが終わり、リモートでの全校集会が行われました。校長先生からは
    「ありがとうの気持ちをもって日々を過ごしましょう」とのお話がありました。
    まだまだ寒く、インフルエンザなども流行しています。手洗い・うがいを徹底して、元気に過ごしていきたいと思います。
    2025年1月8日

  • 2025-01-03
    冬休み前の全校集会を行いました!
    冬休み前の全校集会を行いました!
    本日のなかよしタイムに、冬休み前の全校集会がオンラインで行われました。沢山の児童が表彰され、日々の頑張りの積み重ねを感じました。ぬまっこを誇らしく思います。また、冬休みの過ごし方についても話がありました。安全に気をつけて、楽しい冬休みにして下さい♪
    次の登校日である1月8日に、元気な姿で会えることを楽しみにしています!
    2024年12月24日

  • 2024-12-24
    5年生の救命教室
    5年生の救命教室
    今日、養護教諭による5年生の救命教室を行いました。
    養護教諭の話に真剣に耳を傾け、グループワークで救命の手順について話し合うことができました。
    実習のため、別室に移った子どもたちは、心臓マッサージの方法を体験しました。「万が一のときには力になりたい。」という感想がありました。
    本日は、栄養教諭による食指導(2年生)もあり、多様な学びをした沼っ子でした。
    2024年12月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    リースを作ったよ‼
    リースを作ったよ‼
    生活科で野菜を育てました。さつまいもを育てた友だちの芋づるを使って、リース作りをしました。モール、ビーズ、リボン。チームごとに飾り方を相談しながら、楽しそうに活動していました。
    個性のキラリと光る3つのリースが完成しました。廊下や教室に飾って楽しみます。2年生2024年12月12日

  • 2024-12-09
    税金について学習しました!
    税金について学習しました!
    本日、租税教室を行いました。税金の意義や役割、税金の重要性について学習しました。講師の先生にたくさんの質問をしたり、グループで税金について話し合ったりなど、税金がみんなの暮らしを支えているということを考えることができました。6年生2024年12月4日

  • 2024-12-07
    委員会活動
    委員会活動
    本日、委員会活動を行いました。各委員会では、それぞれ普段から当番による活動がありますが、今日は各委員会ごとに全体で集まって日頃の活動の確認をしたり、みんなでいっしょに活動したりしました。自主的な活動ができて、とても良いですね。あさがお2024年12月2日

  • 2024-11-29
    自分の目標に向かって!!
    自分の目標に向かって!!
    持久走記録会が行われました!保護者の方に見守られながら、どの学年も一生懸命、自分の目標に向かって走る素敵な姿が見られました。力一杯走った子どもたち!素晴らしかったです。
    2024年11月26日
    日本語で発信しよう!
    5学年は、「琴」「着物」「緑茶」「寿司」について、それぞれの日本ならではの文化のよさをタブレットで調べ、ポスターやリーフレットにまとめました。また、6年生は、ごみを減らすためのリサイクルの7箇条や身近なリサイクルのポスターを作成しました。5年と6年が合同でポスターセッションをしました。それぞれが大変立派な仕上がりです。誇らしげな笑顔と拍手があふれる時間になりました。さくら2024年11月25日
    持久走の試走と理科の観察
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    薬物乱用防止教室・お薬教室
    薬物乱用防止教室・お薬教室
    学校薬剤師の先生をお招きして、薬物乱用防止・お薬教室を行いました。お薬の飲み方の用語の意外な事実やその意味の大切さを実験を通して驚きながら、理解を深める6年生でした。
    2024年11月21日
    給食「茨城を食べようウィーク」
    18日~22日は給食「茨城を食べようウィーク」です。給食では稲敷市や茨城県で収穫されたものをたくさん使用し、いつも以上に地産地消をすすめています。今日の献立はご飯(ミルキークイーン)、牛乳、れんこんのカレー炒め・ごぼう入りサラダでした。1年生の教室では美味しそうに食べる様子が見られました。明日の給食も楽しみですね♪
    2024年11月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    リース作りをしています!
    リース作りをしています!
    1年生の生活科の学習で、リース作りをしています!
    今まで育てていた朝顔のつるを使用したり、どんぐり、まつぼっくりなどの秋の木の実を使用したりして、作成しています!かわいいリースができあがりそうですね!完成がとても楽しみです♪1年生2024年11月15日
    花の苗植え(縦割り班活動)
    なかよしタイムに、縦割り班で花壇に花の苗を植えました。
    6年生は、苗植えがスムーズにできるように、朝の時間に苗植えの準備をしました。どの班も予定時間よりも早く苗植えが終わりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    地層のでき方について実験をしました!
    地層のでき方について実験をしました!
    理科の授業の様子です。いろいろな大きさの土・砂・石をまとめて流し、地層のでき方について実験をしました。砂が積もった後の地層をていねいに観察し、ノートにかくことができました。地層のでき方がわかったようです。6年生2024年11月6日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立沼里小学校 の情報

スポット名
市立沼里小学校
業種
小学校
最寄駅
滑河駅
住所
〒300-0506
茨城県稲敷市沼田2661-1
TEL
029-892-2042
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000051.html
地図

携帯で見る
R500m:市立沼里小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時13分52秒