R500m - 地域情報一覧・検索

市立沼里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県稲敷市の小学校 >茨城県稲敷市沼田の小学校 >市立沼里小学校
地域情報 R500mトップ >滑河駅 周辺情報 >滑河駅 周辺 教育・子供情報 >滑河駅 周辺 小・中学校情報 >滑河駅 周辺 小学校情報 > 市立沼里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立沼里小学校 (小学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立沼里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立沼里小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    ぬまっこ菜園。実がなりました!
    ぬまっこ菜園。実がなりました!
    先日お知らせしたぬまっこの菜園にて。
    「先生!赤くなってる!」
    ということで、見てみるとミニトマトが一つ、色づいていました。
    「うれしい!栄養がいっぱいいくように、草を取らないと!」
    と、この後、子どもたちは進んで草取りに励んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    ぬまっこの菜園
    ぬまっこの菜園
    沼里小の菜園には、さつまいも、きゅうり、トマト、ミニトマト、ジャガイモなどが栽培されています。早く大きくなって、子どもたちが収穫を楽しんでくれるといいですね。あさがお2023年6月26日

  • 2023-06-24
    プールにやっと入れました!
    プールにやっと入れました!
    5・6年生は、天気やタイミングもあってなかなかプール学習に取り組めませんでしたが、6月21日(水)にようやく入ることができました。
    3年ぶりのプールだったので、緊張している子どもたちもいました。この後の水泳学習も楽しみです。
    2023年6月23日
    1年生にクイズを出したいな!
    2年生が、「ことばで絵をつたえよう」の学習でつくったクイズを1年生に出したいと張り切って学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    稲敷市の特徴って?
    稲敷市の特徴って?
    社会科の学習で、稲敷市の様子について学習しました。
    学習のまとめとして、リーフレットを作成しています!
    初めてのリーフレット作りですが、見出しを作ったり、図を活用したりして上手につくることができています。
    自分の住むまちの特徴について、たくさん知ることができたのではないでしょうか。3年生2023年6月13日
    プール開きを行いました
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    引き渡し避難訓練(地震)
    引き渡し避難訓練(地震)
    江戸崎中学校区合同の引き渡し避難訓練が行われました。
    子どもたちは真剣に取り組み、安全に避難することができました。
    保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。お陰様で、どの子も安全に保護者に引き渡すことができましたが、良かった点や改善点を確認し、万が一に備えたいと考えています。
    2023年6月6日
    フッ化物洗口が始まりました!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    小中合同マナーアップ挨拶運動
    小中合同マナーアップ挨拶運動
    小中合同マナーアップ挨拶運動が行われました。
    江戸崎中学校から中学生や先生が参加してくださり、本校の校外環境委員の児童とともに合同で挨拶運動を行いました。あさがお2023年6月1日
    リコーダー演奏をがんばっています!
    今日の音楽では、「星空はいつも」のリコーダー演奏をみんなでしました。
    ♭シや♯ドなど、新しい指使いにはじめは苦戦していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    具合が悪くなったらどう言うの?
    具合が悪くなったらどう言うの?
    身体の具合が悪くなったら、何と言えば通じるか練習しました。
    身体の部分の言い方を確認し、ロンドン橋の替え歌で「頭、肩、手、足。手、足。手、足。~」と歌ったり、「どうしたの。」「○○が、いたいです。」役割演技をしたりして理解を深めることができました。日本語の語彙を増やし、学校生活に役立つよう学習しています。さくら2023年5月29日
    歯を大切にしよう!
    本日、歯科衛生士さんと市役所の方が来校し、6月から始まるフッ化物洗口についての事前指導を行いました。
    フッ化物洗口についての説明を受けたり、ブラッシング指導を受けながら丁寧に歯磨きをしたりするなど、歯を大切にしようと気持ちを養うことができました。4年生2023年5月26日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    畑はまかせろ、うねつくり
    畑はまかせろ、うねつくり
    特別支援学級では、毎年学級園で野菜作りをしています。そのために、まず畝作りです。みんなで協力して素晴らしい畑ができました。
    2023年5月25日

  • 2023-05-24
    はじめてのリコーダー!
    はじめてのリコーダー!
    音楽の授業で、リコーダーの学習がスタートしました。
    3年生になって、はじめて使い方を学ぶ楽器です!
    1年間でどんなキレイな音が出せるようになるでしょうか?
    1年後の成長がたのしみです!3年生2023年5月22日

  • 2023-05-21
    雨の日の一斉下校
    雨の日の一斉下校
    一昨日、昨日の暑さが一変。今日は午後から雨が降り出しました。気温もぐっと下がりました。
    今日は雨の日の一斉下校です。傘の花が開き鮮やかでしたが、前が見えにくくなるので気をつけて帰りたいですね。
    土日と体調に気をつけて過ごしてほしいです。
    2023年5月19日
    トマトを育て始めました!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立沼里小学校 の情報

スポット名
市立沼里小学校
業種
小学校
最寄駅
滑河駅
住所
〒300-0506
茨城県稲敷市沼田2661-1
TEL
029-892-2042
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000051.html
地図

携帯で見る
R500m:市立沼里小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時13分52秒