0902朝の様子です
朝の暑い中でも、落ち着いて読書をして過ごしました。
2024年9月2日
8/29 今日の給食紹介
今日のこんだて : きんめまいごはん 牛乳 やさいコロッケ パックソース のりずあえ とんじる
ひとこと感想(1年女子 2名)
コロッケがさくさくしておいしかったです。ごはんがおいしかったです。
2024年8月29日
8月28日 6年生 書写
本日の6年生書写の時間は、「夏休みを振り返り、自分の夏休みを漢字にあらわす」という活動を行いました。漢字1字でもよし、2字熟語、4字熟語、自分で熟語を創造してもよし。一人一人が自分の夏やすみを振り返り、それぞれに思いを感じに表していました。
「たくさん勉強して疲れた」と言っていた児童は「学披」(がくひ)という熟語を創造していました。児童の創造力・可能性は本当に無限大ですね。
2024年8月28日
8月27日 ひまわりと下駄箱
夏休みの間に、児童の皆さんが心身ともに大きく成長したのと同じっように、職員室前のひまわりも大きく大きく成長しました。
また、本日の下駄箱の様子です。1,2年生の下駄箱ですが、かかとがしっかりとそろえられており、整然と整理された下駄箱を見て、すがすがしい気持ちになりました。児童の皆さんの成長がわかる一コマでした。
2024年8月27日
8/26 夏休み明け集会
いよいよ学校がスタートしました。みんなの元気な笑顔を見ることができ、本当にうれしい気持ちでいっぱいでした。集会でも、落ち着いた態度で先生方の話を聞く児童の姿に、大きな成長を感じました。また、今日から、保健室担当の先生として、後藤先生が戻ってきました。これから、また、よろしくお願いします。
2024年8月26日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。