R500m - 地域情報一覧・検索

市立福岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市福岡の小学校 >市立福岡小学校
地域情報 R500mトップ >みどりの駅 周辺情報 >みどりの駅 周辺 教育・子供情報 >みどりの駅 周辺 小・中学校情報 >みどりの駅 周辺 小学校情報 > 市立福岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福岡小学校 (小学校:茨城県つくばみらい市)の情報です。市立福岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福岡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-17
    届きました!
    届きました!2024年1月17日大谷翔平選手からグローブが届きました!1年生から順番に手に取って大谷先生の思いを受け止めました。
    初めてグローブを手にした児童もいたようで、大盛り上がりでした。大谷選手、ありがとうございました!届きました!

  • 2024-01-16
    ICT機器の活用
    ICT機器の活用2024年1月16日2年生の算数科の学習では、児童が電子黒板のタッチパネルを操作し、友達に学習内容を説明していました。
    タブレットに振り返りを記入しているところです。学級全員の振り返りを電子黒板で確認することができます。
    グラウンドから歓声が聞こえてきたので見てみると、1年生がたこあげをしていました。強風の中、とても楽しそうに活動していました。ICT機器の活用

  • 2023-12-16
    谷和原中学校区 学校公開
    谷和原中学校区 学校公開2023年12月15日今日は谷和原中学校区 学校公開日でした。ご来校いただき、ありがとうございました。みんな元気いっぱいです!2023年12月14日休み時間は、8の字跳びをしたり……
    サッカーをやったり……
    バスケットボールをやったり……
    なわとびをとんだり……。学年関係なく、みんな元気に活動しています!谷和原中学校区 学校公開みんな元気いっぱいです!

  • 2023-12-13
    それぞれの業間休み
    それぞれの業間休み2023年12月13日縄跳びの季節がやってきました。大縄を使っての8の字跳びや短縄を使った様々な技の練習を先生方と一緒に頑張っていました。
    保健安全環境委員は、常時活動としてポスターの張り替えを行っていました。
    掲示期間が過ぎたポスターを貼り替えることで、常に新しい環境を整えてくれています。委員のみなさん、ありがとうございます。それぞれの昼休み2023年12月12日業間休みは、雨天のため外遊びができませんでした。お昼休みは、元気に昇降口を飛び出し、友達と仲良く遊ぶことができました。
    多少の水たまりがあっても先生や友達と思いっきり体を動かすことができ楽しそうでした。
    1月に行われる「Tsukubamirai   
    English Day2023」の練習をALTと行っている児童もいました。それぞれの業間休みそれぞれの昼休み
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    メッセージを掲示しました!
    メッセージを掲示しました!2023年12月11日みらい学数室の児童が先日行われたメッセージ集会用のメッセージを掲示してくれました。作業を行う前に安全面で注意することをよく聞いている様子です。
    手際よく安全に作業を進めることができました。
    達成感を感じ、うれしそうです。休み時間には、さっそく1・2年生が見に来て、自分のメッセージを探していました。保護者の皆様、ご来校時に全校児童の心温まるメッセージをご覧ください。メッセージを掲示しました!

  • 2023-12-05
    図書室紹介
    図書室紹介2023年12月5日福岡小学校の図書室はとても快適です。学校司書の先生が環境を整えてくれています。
    先生方のおすすめの本を紹介するコーナーです。2年生児童が興味深く見ていました。
    イラストを書くとしおりを作成してくれます。今年もすてきなしおりがたくさんできました。しおりがすてきだと本を読む意欲も高まりますよね。冬休みには、ご家族そろって読書に取り組み感想を話し合ってみてはいかがですか?文化芸術出前講座2023年12月4日マリンバ奏者の髙野先生をはじめ3名の講師の方にご来校いただきました。ボディパーカッションを体験したり、曲のタイトルを当てるクイズに参加したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    手作りのシェイカーを使って、演奏に参加させてもらったりもしました。
    アンコールとして、最後には福岡小学校の校歌を演奏していただき、全校児童で大合唱しました。3名の先生方、また公益財団法人いばらき文化振興財団の皆様方、本当にありがとうございました!図書室紹介文化芸術出前講座

  • 2023-12-02
    小中交流会(中学生による小学校訪問)
    小中交流会(中学生による小学校訪問)2023年12月1日福岡小学校を卒業した谷和原中学校の1年生が来てくれました。
    中学校のきまりや生活の様子、部活動など、様々なことを5・6年生に教えてくれました。
    その後、5・6年生、中学生合同でふれあい活動(ボランティア清掃、ストーブ、加湿器運搬など)を行いました。中学生の皆さん、ありがとうございました!小中交流会(中学生による小学校訪問)

  • 2023-12-01
    3年生校外学習(消防署)
    3年生校外学習(消防署)2023年11月30日社会科「くらしを守る」の学習の一環として、3年生が消防署の見学に行ってきました。
    消防車や救急車を見せてもらい、詳しく説明していただきました。質問にもわかりやすく答えていただき、ありがとうござました。
    全員が放水体験をさせていただき大興奮でした。消防署のはたらきについて理解を深めることができました。
    2023年12月« 11月313年生校外学習(消防署)

  • 2023-11-29
    メッセージ集会
    メッセージ集会2023年11月29日「楽しい福岡小学校」にするためにメッセージ集会が行われました。全校児童が友達や周囲への思いやりの心やみんなと仲良く生活するためのメッセージを発表しました。
    保護者の皆様からいただいた全てのメッセージも紹介させていただきました。これからも「楽しい福岡小学校」であり続けられるよう、全校児童の学校生活の充実に努めていきます。持久走大会!2023年11月28日初めての持久走大会。1年生のスタートの様子です。つらくても最後まで全員走りきることができました。
    3年生の力強い走り。自分の目標に向かって全力疾走!
    保護者の皆様にたくさん応援していただき、頑張りきることができました。休み時間2023年11月27日縄跳びの季節になってきました。学年関係なく楽しく遊んでいます。
    風がなく穏やかな一日でした。気持ちよさそうにブランコで遊んでいる様子です。
    用務の先生が落ち葉掃きをしていると、お手伝いをしてくれる児童もいます.ありがたいことです。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-27
    相互授業参観
    相互授業参観2023年11月24日6年生算数の授業を先生方が参観している様子です。福岡小学校では、定期的に互いの授業を参観し、放課後に研究協議を行うことで、児童一人一人が「分かった」「できた」を実感できる授業づくりを目指しています。
    自分の考えを分かりやすく友達に説明している様子です。参観した先生方からは、6年生児童の学習に取り組む真剣な授業態度も大変参考になったようです。クリーン作戦2023年11月22日保健安全環境委員が校内の環境整備を行う指示を出しているところです。
    各学年ごとにグラウンドの石拾いや体育館ギャラリーの清掃などを行いました。
    日頃きれいにできないところを全校児童できれいにすることができました。相互授業参観クリーン作戦

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立福岡小学校 の情報

スポット名
市立福岡小学校
業種
小学校
最寄駅
みどりの駅
住所
〒300-2406
茨城県つくばみらい市福岡971
TEL
0297-52-5004
ホームページ
http://blog.city.tsukubamirai.lg.jp/blog/fuku971/
地図

携帯で見る
R500m:市立福岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月15日12時50分41秒