R500m - 地域情報一覧・検索

市立福岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市福岡の小学校 >市立福岡小学校
地域情報 R500mトップ >みどりの駅 周辺情報 >みどりの駅 周辺 教育・子供情報 >みどりの駅 周辺 小・中学校情報 >みどりの駅 周辺 小学校情報 > 市立福岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福岡小学校 (小学校:茨城県つくばみらい市)の情報です。市立福岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福岡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-20
    運動会延期のお知らせ
    運動会延期のお知らせ2023年5月20日天候悪化のため、本日予定の運動会を明日に延期いたします。よろしくお願いいたします。PTAの皆様、ありがとうございます2023年5月20日メタモジに少しずつ慣れてきました2023年5月19日運動会延期のお知らせPTAの皆様、ありがとうございますメタモジに少しずつ慣れてきました

  • 2023-05-19
    ボランティア活動
    ボランティア活動2023年5月18日ボランティアとして休み時間に多くの児童が花壇の花植えを行ってくれました。
    このお花は、保護者の方からいただいたガーベラです。
    本日もWBGTの値に注意しながら、適切に水分補給の時間を設けて運動会の練習を行いました。ボランティアとして、値が高くなっていることを報告してくれる児童もいます。係活動2023年5月17日3年生のおいわい係が輪飾りを作っていました。おいわい係としてクラスの友達の誕生日をお祝いするときに教室に飾るそうです。友達の喜ぶ姿を想像して楽しそうに活動していました。
    5年生のおしばい係は、紙芝居を作っていました。なんと、オリジナルのストーリーを考えるところから取り組んでいるとのことです。
    完成に向けて互いに意見を出し合いながら、5年生も楽しそうに活動していました。運動会予行2023年5月16日赤組、白組代表児童の誓いのことばの様子です。力強い宣誓に全校児童のやる気もアップしました。
    チェッコリ玉入れでは、1、2年生のダンスがとってもかわいらしかったです。運動会当日のダンスをお楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    運動会保護者席の抽選をしました。
    運動会保護者席の抽選をしました。2023年5月15日本日PTA会員の児童が運動会保護者席の場所を決める抽選くじを引きました。各教室では、まずだれから順番にくじを引くかをじゃんけんで決めました。
    お家の方の席とはいえ、みんな緊張してくじを引いて一喜一憂していました。
    本日、このような用紙を持ち帰ります。各家庭で番号を控えておいてください。運動会当日は、グラウンドに番号が書かれている座席番号を使用してください。第9回 笠間市長杯スナッグゴルフ大会運動会保護者席の抽選をしました。第9回 笠間市長杯スナッグゴルフ大会

  • 2023-05-13
    PTA奉仕作業
    PTA奉仕作業2023年5月13日松信PTA会長、矢口校長からのお話の後、PTA奉仕作業を行いました。1時間半の作業とは思えないくらい皆さん効率的に作業を行っていただきました。ありがとうございました。
    ,
    ,
    ,
    ,グランドデザイン,1~4年生の様子2023年5月12日1年生が係活動の写真撮影を行っていました。「あそびかかり」「おたんじょうびかかり」などがあるそうです。友達と協力して頑張ってほしいと思います。
    2年生は、「はじめ」「中」「おわり」の組み立てで文章を原稿用紙に書いていました。運動会練習の疲れもなんのその。集中して学習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    紅白対抗全校リレー
    紅白対抗全校リレー2023年5月11日全校リレーでは、バトンの受け渡しが勝敗を大きく左右します。先生方による本気の疾走、バトンの渡しに児童は大興奮でした。
    1~4年生はグラウンドを半周、5・6年生は1周走ります。運動会当日に向けて、ますます練習に熱が入ってきました。
    どのチームが優勝するのか、応援にもとっても熱が入っていました。いろいろならべて2023年5月10日1年生が図工の学習として、身近な材料のならべ方を工夫していました。
    大量のペットボトルキャップを思い思いにならべて、とても楽しく学習していました。
    1年生のみんなは、後片付けをするのがもったいなくて仕方がない様子でした。紅白対抗全校リレーいろいろならべて

  • 2023-05-09
    運動会係活動
    運動会係活動2023年5月9日運動会の成功に向けて、4~6年生による運動会係活動がありました。準備係は準備物の確認や準備物を配置する役割分担について話し合っていました。
    出発係はグラウンドで出発の合図の出し方を練習していました。
    救護係は傷の手当ての方法を互いに確認していました。万が一に備えて万全です。運動会練習2023年5月8日本日より運動会の練習が始まりました。全体練習では、開閉会式の練習を行いました。
    雨天のため、体育館で行われましたが、代表児童は、グラウンドでの動きをイメージして、真剣に練習に取り組んでいました。
    明日からは、天気もよいようです。熱中症対策を行いながら、安全に練習に取り組んでいきます。ご家庭でもお子様の健康管理にご配慮願います。運動会係活動運動会練習

  • 2023-05-03
    小中合同引き渡し訓練
    小中合同引き渡し訓練2023年5月2日震度5強の地震が発生したという想定で、小中合同引き渡し訓練が実施されました。
    児童は全員無事に校庭に避難し、校長先生の講評を聞いた後、保護者の方のお迎えを待ちました。
    震度5強以上の地震が発生した場合は、全市立幼小中学校で引き渡しを行います。メール配信は停滞するおそれもありますが、お迎えに来ていただきますよう、よろしくお願いいたします。3年生 リコーダー講習会2023年5月1日プロのリコーダー奏者をお招きし、リコーダー講習会が行われました。先生のリコーダー演奏を聞くやいなや、あまりのすばらしさにサインをおねだりする児童が出るほどの興奮ぶりでした。 
    リコーダーの扱い方を親切丁寧に教えていただきました。
    最後に様々な大きさのリコーダーを紹介していただきました。もちろん、それぞれのリコーダーで演奏を披露していただきました。またもや児童は大興奮でした。3年生の皆さん、すてきな演奏ができるように今後の授業を頑張ってください。
    2023年5月« 4月31小中合同引き渡し訓練3年生 リコーダー講習会
    続きを読む>>>

  • 2023-04-30
    1年生 校外学習
    1年生 校外学習2023年4月28日1年生がさくら公園に校外学習に行ってきました。最初に公園を散策しました。
    散策の後は、遊具で遊び、友達との仲を深めることができました。
    天気にも恵まれ、と~っても楽しい校外学習となったようです。1年生 校外学習

  • 2023-04-28
    3年生 自然の観察
    3年生 自然の観察2023年4月27日3年生がグラウンドで生きものを探して、色や形、大きさなどを調べていました。
    「こんなところにも虫がいるよ。」と教えてくれました。子供は虫探しの天才です。
    どの児童も一生懸命学習に取り組んでいました。どんな虫がいたのか、お家でも聞いてみてあげてください。また、お家の周りにはどのような生きものがいるのか、一緒に探してみてはどうでしょうか?運動会スローガン2023年4月26日各クラスの運動会代表委員が集まり、今年度の運動会スローガンを決める話合いを行いました。
    各クラスで話し合ったスローガンです。
    活発な意見が出され、キーワードとなる文字をつなぎ合わせて今年度のスローガンが決定しました。スローガンは、運動会当日、校舎の窓に掲示いたします。令和5年度福岡小年間行事予定2023年4月26日★R5 年間行事予定3年生 自然の観察運動会スローガン令和5年度福岡小年間行事予定

  • 2023-04-26
    交通安全教室
    交通安全教室2023年4月25日常総警察署、福岡地区安全協会、市役所防災課の皆さんを講師にお招きし、交通安全教室が実施されました。
    1・2年生には、DVDによる安全指導の後、横断歩道の渡り方を御指導いただきました。左右をよく見ること、飛び出しをしないことなど、交通事故を未然に防止する方法を教えていただきました。
    3~6年生は、自転車正しい乗り方を御指導いただきました。ヘルメットを正しくかぶり、自分の命は自分で守るということも教えていただきました。お忙しい中、7名の外部講師の皆さんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。交通安全教室error:

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立福岡小学校 の情報

スポット名
市立福岡小学校
業種
小学校
最寄駅
みどりの駅
住所
〒300-2406
茨城県つくばみらい市福岡971
TEL
0297-52-5004
ホームページ
http://blog.city.tsukubamirai.lg.jp/blog/fuku971/
地図

携帯で見る
R500m:市立福岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月15日12時50分41秒