朝のあいさつ運動
学校と保護者が協力し、生徒を地域で見守るためのあいさつ運動を行いました。今回は生徒会役員と保健委員が担当しました。そして、保護者と共に民生委員や保護司の方も参加していただき、一日の始まりを清々しい気持ちでスタートすることが出来ました。次回は体育委員が中心となって活動します。
令和5年7月3日
本日は、1学期末の授業参観が行われました。1学年1組・2組は道徳の授業。第2学年は、性教育講演会。第3学年1組は社会科、2組は数学科、3組は音楽科の授業を行いました。平日にもかかわらず、多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
写真は、2学年の性教育講演会の様子です。いはらき思春期協会の先生方に、中学生の『性』に関する講話をいただきました。例年は、生徒のみの開催でしたが今回は保護者会の皆様にも参加をいただき、親子で考える良い機であったと思います。
2023/07/03 19:11
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。