R500m - 地域情報一覧・検索

市立石川中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市堀町の中学校 >市立石川中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立石川中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石川中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立石川中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2年生技術・家庭科の授業紹介
    2年生技術・家庭科の授業紹介
    週明けの月曜日、朝から小雨の1日でしたが、本日2時間目に2年生の授業でトマトの苗を定植しました。レジナという小さなミニトマトの品種のため、6号鉢での栽培になります。(生徒の活動の様子について、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。)4月に種まきをし育苗しながら、培養土や肥料など、管理作業について学習しています。定植時に貯水性を高める土のひと工夫をしています。夏休み前には、いっしょに栽培しているバジルと共に持ち帰ります。
    令和5年5月29日
    3年生修学旅行
    3年生の修学旅行の様子です。
    1日目は奈良、2、3日目は京都を巡っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    第2学年校外学習
    第2学年校外学習
    第2学年では成田空港へ校外学習へ出かけました。
    午前はタワーから空港を見下ろしたり、バスで空港内へ入り、飛行機を間近で見たり、滑走路脇から飛行機の離陸を見たりしました。
    午後はマナー講座でグランドスタッフの方がお客様にどう接しているのかを学びました。
    お土産でもらったキーホルダーを早速つけている生徒もいました。
    令和5年5月26日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    本日の6校時
    本日の6校時
    3年生はいよいよ今週末から2泊3日の修学旅行です。
    修学旅行前の最終確認を行っていました。
    1・2年生は道徳の授業を行っていました。
    担任の先生や学年の先生で授業を行っていました。
    2年2組ではスクールカウンセラーの先生がSOSの出し方のついて授業を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    昼休みの様子
    昼休みの様子
    昼休みは生徒たち自身が自分で考えた活動のできる時間です。
    それぞれが思い思いの姿で生活しています。
    雨が降る前だったので、外で遊んでいたり、廊下でクラスの異なる友達と話したり。
    教室で過ごす生徒の中にはタブレットでAIドリルなどの学習に励む生徒もいました。
    また、図書室では図書委員の当番生徒が図書の貸し出しを行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023年7月全国学力学習状況調査英語「話すこと」の実施
    2023年7月
    全国学力学習状況調査英語「話すこと」の実施
    本日、3年生で「全国学力学習状況調査英語「話すこと」が実施されました。
    タブレットとマイクを使って、話すことで回答する仕組みのテストです。
    それぞれ慣れていないながらも、真剣に取り組むことができました。
    1、2年生は学級旗の作成や職業調べなど、クラスのこと、自分自身の進路についてよく考えている様子が見られました。
    続きを読む>>>