R500m - 地域情報一覧・検索

市立石川中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市堀町の中学校 >市立石川中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立石川中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石川中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立石川中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-27
    生徒総会が行われました」
    生徒総会が行われました」
    生徒総会が行われ、生徒会や各委員会の活動計画や予算案などが話し合われました。
    生徒たちは活発に意見を出し合って、生徒会活動や委員会活動をよりよいものにしようとしていました。
    令和6年5月24日
    2024/05/26 07:36

  • 2024-05-24
    2024年5月23日new修学旅行に向けて
    2024年5月23日
    new
    修学旅行に向けて
    本日の5時間目に、5/29から行われる修学旅行に向けて事前指導が行われました。実行委員が中心となって会を進行し、有意義な時間となりました。ルールやマナーを守って、たくさん良い思い出をつくってきてほしいです。
    令和6年5月23日
    2024/05/23 20:20
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2年生技術科「生物育成」で・・・
    2年生技術科「生物育成」で・・・
    2年生が船中泊に行く前に、技術の授業で夏野菜の苗を植えました。トマト・ナス・ピーマンです。順調に育っています。金曜日、登校した際に観察してほしいと思います。
    畝も大きくつくり、根がしっかりと張れることでしょう。
    こちらは、4月末に蒔いた、バジルの種とトマトの種です。気温が安定していたこともあり無事発芽しました。
    生物育成の授業では、あとひとつ「さつまいも」の苗を植えます。収穫に向けた管理作業などを学び、農業への関心をもってほしいなと思います。何よりも、収穫して食べる時間も楽しみですね。
    2年生の皆さん、船中泊での疲れをとり、元気に登校してください。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    お昼休み
    お昼休み
    本日の昼休み、3学年では修学旅行に向けて実行委員が話合いを行っていました。
    しおりの最終確認や学年集会で話す内容を確認していました。
    来週の修学旅行が楽しみです。
    令和6年5月21日
    船中泊を伴う自然学習 5日目
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    船中泊を伴う自然学習 4日目
    船中泊を伴う自然学習 4日目
    北海道での活動もいよいよ最終日です。
    ホテルの朝食です。みんな元気です。バイキングで朝からお腹いっぱいです。
    午前中のクラス別活動の様子です。
    午後、札幌市内班別活動の開始です。
    集合場所は,札幌駅北口です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    船中泊を伴う自然教室 3日目
    船中泊を伴う自然教室 3日目
    朝のつどい・朝食
    みんな元気にラジオ体操できました。
    富良野自然体験
    無事ラフティングが終了しました。
    こちらは夏日です。水の掛け合いを楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024年7月入学して1か月になろうとしています
    2024年7月
    入学して1か月になろうとしています
    昨日とは打って変わった五月晴れになりました。
    ツバメが青空をすべるように飛び回っては巣づくりに忙しそうです。
    東昇降口の隣の梅の木は、実が大きくなってきました。
    1年生は、入学してから1か月になろうとしています。
    続きを読む>>>