地域情報の検索・一覧 R500m

期末テスト2日目

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市堀町の中学校 >市立石川中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立石川中学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立石川中学校市立石川中学校(赤塚駅:中学校)の2025年9月5日のホームページ更新情報です

期末テスト2日目
昨日に引き続き、今日も期末テストが実施されました。
休み時間も返上で復習に取り組む姿が見られ、どの生徒も最善を尽くそうと頑張っていました。
また、教育実習生の皆さんも明日からの授業に向けて準備に余念がない様子でした。
前期も残り1ヶ月です。期末テストは終わりましたが、気を抜くことなく後期に向けて勉強に部活に頑張っていきましょう。
令和7年9月4日
2025/09/05 09:03

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立石川中学校

市立石川中学校のホームページ 市立石川中学校 の詳細

〒310-0903 茨城県水戸市堀町2304-2 
TEL:029-254-1700 

市立石川中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    ネーム
    ネーム
     先週行われた「わくわく赤ちゃんふれあい体験」のために、生徒が製作したネームです。幼児や赤ちゃんの目に認識してもらえるように、赤などの色を多彩に使用し、製作しました。みんな上手にできました!!今週金曜日には、2組の生徒が体験の予定です!!
    令和7年9月22日
    2025/09/22 17:53

  • 2025-09-19
    「赤ちゃんわくわくふれあい体験」を実施しました(3年生 家庭科)
    「赤ちゃんわくわくふれあい体験」を実施しました(3年生 家庭科)
    3・4時間目に、3年生の家庭科の授業の一環として「赤ちゃんわくわくふれあい体験」を行いました。生徒たちはこの日のために、手作りの名札を用意し、事前学習で赤ちゃんとの関わり方について学んできました。
    当日は、赤ちゃんを抱っこしたり、ミルクをあげたり、おもちゃや絵本で一緒に遊んだりと、さまざまなふれあいを体験しました。普段なかなか接する機会のない赤ちゃんを前に、はじめは緊張した様子の生徒も見られましたが、次第に笑顔があふれ、優しいまなざしで赤ちゃんに接する姿がとても印象的でした。
    命の大切さや、子育ての大変さ、そして赤ちゃんのかわいらしさを身近に感じる貴重な機会となりました。
    令和7年9月19日
    剣道部が市新人戦で戦ってきました!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    新人戦が始まっています
    新人戦が始まっています
    新人戦が始まりました。
    9月14日に水泳競技の部、本日16日は陸上競技の部となっております。
    石川中を背負い、日頃の練習の成果を発揮してほしいと願っております。
    先日の部活動激励会等、部活動を含めた学校運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
    石川中勝つぞ!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    期末テスト2日目
    期末テスト2日目
    昨日に引き続き、今日も期末テストが実施されました。
    休み時間も返上で復習に取り組む姿が見られ、どの生徒も最善を尽くそうと頑張っていました。
    また、教育実習生の皆さんも明日からの授業に向けて準備に余念がない様子でした。
    前期も残り1ヶ月です。期末テストは終わりましたが、気を抜くことなく後期に向けて勉強に部活に頑張っていきましょう。
    令和7年9月4日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    期末テスト1日目
    期末テスト1日目
    今日は、技能教科の期末テストがありました。
    午後のテストに向けて、昼休みにも学習に真剣に取り組む姿が見られました。
    1年生にとっては、初めての期末テストでした。できたところを自信とし、できなかったところは課題として、次に向けて取り組んでいくことを期待しています。
    令和7年9月3日
    新しい風
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9月1日 給食委員会、放送・広報委員会参加のあいさつ運動
    9月1日 給食委員会、放送・広報委員会参加のあいさつ運動
    9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続くといわんばかりの猛烈な暑さです。夏季休業明けのあいさつ運動が本日行われました。今回は、給食委員会、放送・広報委員会、そしてPTAから、校外指導委員会の皆さんに参加していただきました。。
    そして石川地区の民生委員さん、児童委員さんをはじめ、保護司会の皆様、いつもご参加いただきありがとうございます。
    来月は、10月6日(月曜日)に実施予定です。
    5月中旬に、技術科で2年生全員で植えた「さつまいも」が、あいさつ運動の脇で、ひっそりと大きく育っています。約4カ月が目安とされていますので、そろそろ収穫の時期です。先日少し掘ってみたところ・・・太さが直径6cmほどでした。ほどよいサイズですが、欲張りなのでもう少し大きくなるように待ちます。
    令和7年9月1日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025年11月夏季休業が明け、3年生は実力テストを実施しました。受験に向けて、今まで以上に本腰を入・・・
    2025年11月
    夏季休業が明け、3年生は実力テストを実施しました。受験に向けて、今まで以上に本腰を入れて学習に取り組まなければならない時がやってきました。
    各高校説明会・見学会に参加した生徒たちは、「目標とする高校が明確になってきました!!」「行きたい高校が決まりました!!」と、伝えてくれました。
    受験まで6か月となりました。一つ一つの物事に全力で取り組んでいきましょう!!
    令和7年8月29日
    立会演説会・投票に向けて
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2025年8月28日new今日から授業再開です
    2025年8月28日
    new
    今日から授業再開です
    夏休みも終わり、今日から授業が再開しました。
    2学期制なので始業式はありませんが、全校集会が行われ、全校生徒が久しぶりに体育館に集いました。
    代表生徒による、今後の学校生活への抱負発表や、大会の表彰、教育実習生の紹介、校長先生のお話などがありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    祝!関東大会出場
    祝!関東大会出場
    7/19・20に行われた県総体水泳で、本校3年生の小沼さんが関東大会出場を決めました!女子200mバタフライと女子100mバタフライの2種目で関東大会出場を決めました。おめでとうございます!水泳の関東大会は8月7日~9日に、千葉県習志野市にある千葉県国際総合水泳場で開催されます。8日が200mバタフライ、9日が100mバタフライです。ぜひ頑張ってきてほしいです!ファイト!!
    令和7年7月23日
    2025/07/23 16:26

  • 2025-07-21
    2025年7月18日new明日から夏季休業です
    2025年7月18日
    new
    明日から夏季休業です
    本日の授業をもちまして、明日から夏季休業に入ります。
    全校集会では、各学年の代表の生徒が、これまでの振り返りや抱負、学んだことを発表しました。
    夏季休業に向けて、学習、受験勉強、部活、自分の時間など、有意義に活用しましょう。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立石川中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月05日13時30分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)