2025年5月20日
new
体育祭の係打ち合わせ
本日の石川タイムでは、体育祭の係活動の打ち合わせを行いました。救護係では、各クラスの保健委員が担当し、体育祭のけが人の手当てを行います。本日は本番に備えて、応急処置の基本であるRICE処置等を練習しました。
令和7年5月21日
第2学年栽培の様子を紹介
気温が一気に上昇し、本日は30℃と初夏にしては少々暑い1日です。
2学年の技術の授業では、生物育成において作物の栽培をしています。目標は「収穫して食べる事」。そのためには栽培の管理をしっかりしなくてはいけませんので、管理作業に関する学習をしていきます。
今回はさつまいも(べにはるか)の切り苗を植えました。
東門入ってすぐに植えました。成長を毎日見られるので、2年生は観察していきましょう。
そして容器栽培(ペットボトル)でのバジル。調子がよくありません。少し気温が低い時期や日照不足が影響しているように思います。
調子がいいのは、トマト・なす・ピーマン。
支柱立てと誘引ができずに終わりましたが、来週、三本仕立てや二本仕立てなど、収穫に向けた管理作業を行います。
夏野菜は、露地栽培の場所が取れず、鉢植えとなり、昨年より収穫量が減りますが、さつまいもの収穫個数は250が目標です。2年生のみなさん、収穫して、お家に持って帰ることができるようがんばりましょう。
令和7年5月20日
体育祭週間
今週土曜日に、体育祭が行われる予定です。練習日1日目の今日は、昨日より肌寒い日となりましたが、明日の気温は30度になる予報です。水分をしっかり摂り、全力で練習に臨みましょう!!
令和7年5月19日
2025/05/21 18:13
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。