R500m - 地域情報一覧・検索

市立千波中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市元吉田町の中学校 >市立千波中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立千波中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千波中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立千波中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千波中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-22
    2024年4月21日授業参観、PTA・後援会総会
    2024年4月21日授業参観、PTA・後援会総会new
    2024年4月19日
    new
    2024年4月16日
    new
    2024年4月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    交通安全教室
    交通安全教室
    今日は茨城ワクドキクラブと茨城県水戸警察署の方々を講師に迎え、交通安全教室が開かれました。
    「交通安全について」の講話を聞いたり、実際に運転席に座り、ドライバーの視点で車の死角の多さを体感したり、疑似運転を通して、自転車・歩行者の安全について、ドライバーの視点から体感したり、自転車事故の原因を、自分視点・相手視点・俯瞰視点からとらえ、事故の原因と正しい通行方法について考えたりしました。
    今日の学習をこれからの生活にいかし、交通安全に気を付けて生活してほしいです。
    令和6年4月19日
    2024/04/19 15:10
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    進路コーナーに注目
    進路コーナーに注目
    桜の花も散り始め、それぞれの学年で新しい生活に慣れてきた姿が見られています。
    昼休みには、たくさんの人が中庭・校庭で遊んでいました。
    さて、3年生のフロアの廊下にはさっそく進路コーナーが整えられました。
    今後も随時掲示物を更新していきます。3年生は自分たちの進路に関わる情報ですから、しっかり注目していきましょう。
    令和6年4月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    部活動体験
    部活動体験
    1年生が部活動体験を行いました。
    どの部活でも生き生きと活動する姿が見られました。
    3年間を通して練習に励み、仲間と関わることで、きっと大きく成長できるはずです。
    自分に合った部活をしっかり選び、入部を決めてほしいと思います。
    令和6年4月17日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    避難訓練・地区別一斉下校
    避難訓練・地区別一斉下校
    本日は、5時間目に避難訓練、その後に地区別一斉下校が行われました。
    避難訓練では、理科室で火災が発生したという想定で訓練しました。それぞれ避難経路を確認し、私語をすることなく真面目な態度で取り組むことができました。
    その後は、地区別一斉下校が行われました。緊急時に備えて、同じ下校方面のメンバー同士で集まり、下校しました。それぞれの活動で、緊急時にどのように行動すればよいのかを考えることができました。
    地震や災害などは、いつどこで起きるかわかりません。万が一の場合に備えて、常日頃から緊急時の対応を考え、今日の訓練を生かしていけるといいですね。
    令和6年4月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    2024年4月11日千波中学校×茨城日産グループ ホップ栽培プロジェクト
    2024年4月11日千波中学校×茨城日産グループ ホップ栽培プロジェクト千波中学校×茨城日産グループ ホップ栽培プロジェクト
    6時間目に「千波中学校×茨城日産グループ ホップ栽培プロジェクト」による、ホップ苗の植え付けが行われました。本プロジェクトでは、水戸の将来を担う生徒ともに、ものを育てる喜びと、ものを大切にする心を育み、地域の活性化に貢献するという目的のもと、本校と茨城日産グループ(茨日ホールディングス、ゆるうむブルーイング)がコラボして活動を行っています。
    プロジェクトの内容は、
    ①千波中で校舎のグリーンカーテンとしてホップを栽培する
    ②収穫されたホップを使用し、ゆるうむブルーイングにてオリジナルクラフトビールを醸造する
    ③完成したクラフトビールは市内で販売する
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    第34回 入学式
    第34回 入学式
    新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
    今日の入学式は、青空に満開を迎えた桜が鮮やかに映える、素晴らしい天気の中行われました。
    92名の新入生は、素晴らしい態度で入学式に臨み、校長先生から入学の認証を受け、千波中生としての生活が始まりました。
    学習や部活動、各行事などの学校生活を通して、先輩方のような千波佳人として成長していってほしいと思います。みなさんの活躍を期待しています。
    令和6年4月10日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    2024年4月8日令和6年度新任式・始業式
    2024年4月8日令和6年度新任式・始業式2024年2月27日千波中学校×水戸観光土産品協会コラボスイーツ「まるごと黄門」完成発表令和6年度新任式・始業式
    令和6年度の千波中学校の活動がスタートしました。
    新任式では本年度千波中へお越しいただいた先生方からご挨拶をいただきました。代表生徒からは、千波中の創立の理念である「自由と創造」や目指す生徒像である「千波佳人」についての話がありました。
    そして、始業式では、各学年の代表の生徒から新年度に向けた抱負の発表がありました。2年生の代表生徒からは、時間の使い方や積極的に行動すること、部活動への取り組みなどについて、3年生の代表生徒からは、受験に向けて抜けなく学習することや、総体に向けて仲間と連携した練習をすること、そして中学校最後の行事への取り組みに対する目標が発表されました。
    校長先生からのお話では、新入生やみんなに優しくすること、どんどん新たなことに取り組むこと、そしてあいさつの重要性についてのお話がありました。
    新たな仲間との出会いを大切に、令和6年度のスタートを切った2・3年生の皆さん。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    2024年6月2024年3月31日離任式が行われました
    2024年6月
    2024年3月31日離任式が行われましたnew
    令和6年度が始まりました
    本日、新たに7名の先生方をお迎えし、令和6年度がスタートしました。
    桜の花も咲き始め、新年の始まりを目でも感じられるようになりました。
    職員一同で始業式、入学式に向けて準備を進めていきますので、千波佳人の皆さんも新学期に向けてしっかりと準備をしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式
    令和五年度修了式が執り行われました。
    一年生、二年生全員が体育館に集まり、修了証の授与が行われました。
    各クラス、元気な返事とともに起立し、
    代表生徒が校長先生から無事修了証を受け取ることができました。
    また、各学年の代表生徒による、一年間の振り返りと、次年度への抱負も発表されました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立千波中学校 の情報

スポット名
市立千波中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町599-2
TEL
029-248-4080
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/senba-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立千波中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月22日11時00分05秒