R500m - 地域情報一覧・検索

市立千波中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市元吉田町の中学校 >市立千波中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立千波中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千波中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立千波中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千波中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-26
    修了式が行われました。
    修了式が行われました。
    本日は、令和6年度修了式が行われました。
    修了式に先立ち、学年末に活躍した生徒の表彰が行われました。
    修了式では1・2年生の代表生徒が今年度の成長を振り返り、来年度に向けた決意を述べました。
    話を聞いている表情も引き締まっており、今年度の学年で成長を遂げた様子が伺えました。
    修了式のあとには、春休みの生活について注意を聞き、安全な生活への意識を高めました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    委員会活動が行われました
    委員会活動が行われました
    本日は、委員会活動が行われました。
    図書委員会では、学級文庫の入れ替えや、みんなへのお勧めの本の紹介文を書く活動をしました。
    今週末、1・2年生は学年末テストを控えています。時間を有効的に使い、落ち着いて生活できる1週間にできるよう頑張りましょう。
    令和7年2月10日
    2025/02/10 17:31
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    1年生の調理実習
    1年生の調理実習
    今日は、1年3組で調理実習がありました。
    グループで協力しながら楽しく餃子づくりをしていました。
    自分たちで作った餃子はきっといつも以上に美味しかったのではないでしょうか。
    この授業で学んだことを家庭でも生かすことができると良いですね。
    令和7年2月7日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    1年生の水戸探訪の様子
    1年生の水戸探訪の様子
    本日は1年生が、まこごろの時間を使っての校外学習、水戸探訪を実施しました。
    「ふるさと水戸~もっと知って伝えよう~」をテーマに3学期の始めから、自分たちの住む水戸をもっと知るために、市内の訪れたい場所を選び、バスの時刻や訪問場所までの道のりを調べたり、取材の方法や質問内容を考えたりと、準備を重ねてきました。生徒たちは学校の外での学習を思い思いに楽しんでいる様子でした。
    今後、今日の成果をもとに、班ごとに発表をする予定です。貴重な体験をさせてくださった皆様、本当にありがとうございました。
    令和7年2月4日
    2025/02/04 19:55
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    2025年4月2024年6月19日市総合体育大会 1日目
    2025年4月
    2024年6月19日市総合体育大会 1日目窓ガラス清掃 学力充実デー
    本日は、清掃業者による教室等の窓ガラス清掃が行われました。
    窓が綺麗な教室はとても気持ちがいいです。
    生徒による日々の清掃も含め、学習に集中し、気持ちよく生活できるよう環境を整えていきたいです。
    また、本日は学力充実デーとなっており、3年生は明日実力テストです。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    落ち着いて学習を進めています
    落ち着いて学習を進めています
    3年生は教育相談を終え、いよいよ志望校が決定しました。
    自習の時間には、黙々と問題と向き合う姿、友達と教え合う姿、頭を突き合わせて一緒に解決する姿が見られ、受験に向けた強い思いが感じられています。
    1・2年生も学年末テストに向け、落ち着いて学びに向かうことができています。
    千波佳人としての姿が感じられた一日でした。
    令和7年1月28日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    朝鑑賞の様子
    朝鑑賞の様子
    本日は、第9回目となる朝鑑賞が実施されました。
    朝鑑賞とは、朝の会の時間を活用して芸術作品を鑑賞し、「考えたことを自分の言葉で表現する」活動です。
    友達と話し合いながら、「楽しそうなイメージだね」「子どもたちの遊び場なのかな?」などと、気づいたことや考えたことを共有していました。絵を見て思ったことを素直に発言できるようになってきており、友達の意見を聞くことで新たな視点で絵を見ることができ、さらに話合いが活発に行われていました。
    次回も自分の思ったことを言葉で表現して、様々な視点から作品を鑑賞してみましょう!
    令和7年1月24日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    委員会活動
    委員会活動
    今日は、3学期になってはじめての委員会がありました。
    各委員会で常時活動が行われる中、給食委員会では各学級の配膳台のテーブルクロス製作を行いました。
    自分たちで選んだ柄の布に、アイロンをかけたりミシンをかけたりして清潔感のあるテーブルクロスが完成しました。
    教室の配膳台に掛けてみると、教室が明るくなったように感じました。
    令和7年1月20日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年1月17日学力診断のためのテスト2日目
    2025年1月17日学力診断のためのテスト2日目new
    学力診断のためのテスト2日目
    1・2年生は、本日も学力診断のためのテストに臨みました。今日は英語、数学、社会の3教科が行われました。どのクラスも真剣に取り組んでおり、日頃の学習の成果が発揮しようとしていました。
    来週は3年生の教育相談が予定されており、県立高校の受検校決定が控えています。最後の最後まで粘り強く挑戦できるよう応援しています。
    令和7年1月17日
    学力診断のためのテスト・AED研修がありました
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    今日の様子
    今日の様子
    今日から、私立高校の一般入試が始まり、本日は水戸啓明高校、茨城高校、清真学園高校の試験が行われました。靴箱に入っている運動靴もいつもより少なく見えます。教室もがらんとした感じがしました。試験を受けた3年生のみなさん、手ごたえはどうだったでしょうか。しばらく試験が続きます。体調を崩さないように自己管理をしっかり行い、万全の態勢で試験を受けてください。応援しています。
    1年生は調理実習にむけて基本技能の確認として、キュウリやトマトを切る作業を行いました。中には「初めてキュウリを切った」という声も聞こえました。様々な体験を大切にしてもらいたいです。グループで協力して調理実習を行ってください。
    令和7年1月15日
    2025/01/15 18:28

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立千波中学校 の情報

スポット名
市立千波中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町599-2
TEL
029-248-4080
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/senba-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立千波中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月22日11時00分05秒