67/5 学校保健委員会学校医、学校薬剤師、学校栄養士、保健福祉課、保護者の方に来校いただき、学校保健委員会を実施しました。テーマは「自分の健康は自分で守ろう!〜あなたの”眠る”を考えよう〜」でした。前半は、広報保健委員会の生徒による発表やクイズを通して「睡眠」について考えていきました。また、後半は、生徒だけでなく、保護…
67/4 認知症サポーター養成講座(2年生)地域で高齢者を支える将来の担い手として、認知症に対する理解を深めることを目的に、上野村包括支援センターの方を講師に招いて、「認知症サポーター養成講座」を行いました。講座では、上野村の高齢化の現状や、認知症の症状、認知症の人の気持ち、対応の仕方等について、講師の方のユーモアある説明と動画を交えて理解…
57/4 万場高校学校説明会(3年)上野中学校と連携校となっている県立万場高校の説明会に3年生が参加してきました。高校とはどういうところかなどについて万場高校の先生方から直接お話を伺ったり、万場高校にある「福祉コース」「水産コース」の先生と先輩方から実習もさせていただきました。
実習は、福祉コースはシーツ替えなど。水産コースはニジ…2937/5 学校保健委員会7/4 認知症サポーター養成講座(2年生)7/4 万場高校学校説明会(3年)今日の訪問者 36
昨日の訪問者 80
合計の訪問者 26,186 (2023年7月6日より)
続きを読む>>>