3年生 習字と学校自慢
3年生は5校時、書道に取り組むクラスと学校自慢の話し合いをするクラスがありました。書道では「止め、はね、はらい」など、今まで学習してきたことをもう一度復習していました。
また、学校自慢では、「自慢したいこととその理由」について話し合いました。
2023-02-10 14:23 up!
賞状伝達朝会を行いました。
書きぞめ展覧会や児童生徒美術作品展、読書感想文コンテストなど、たくさんの児童が入選を果たし、本日、児童へ賞状伝達を行いました。校長先生から賞状を受け取るときは、誰もが緊張していましたが、自信に満ち溢れた表情が見られました。児童の皆さん、おめでとうございました。
2023-02-09 10:57 up!
久しぶりのロング昼休み『ふれあいタイム』
コロナ禍でなかなか実施できなかった縦割り活動のふれあいタイムでしたが、久しぶりに活気あふれる活動が戻ってきました。外では鬼ごっこ、室内ではフルーツバスケットなど、楽しい遊びをしていました。本日で6年生はふれあいタイムでのリーダーを卒業します。これからは5年生がリーダーとなって、低学年を引っ張っていけるよう頑張ってほしいと思います。
2023-02-08 14:02 up!
5年生 社会「自然災害」
5年生は社会科の時間に自然災害について学習しました。地震による災害で津波や家の倒壊、火災などが起こりますが、日頃から備えておいたほうがよいものは何かをみんなで考えました。
2023-02-07 09:40 up!
1年生 「どうぶつの赤ちゃん」2
1年生の「どうぶつの赤ちゃん」については先日もお伝えしましたが、今日は隣りのクラスの様子です。
今日の課題は「違いを考えて読み、好きな動物についてまとめよう」です。また、はじめて知ったことを伝え合うということでグループで学習していました。
2023-02-07 09:32 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。