2023年5月24日水曜日
読み聞かせ(1,2年)、授業の様子(4,6年)
今日の朝は読書の時間で、1,2年生はボランティアさんによる読み聞かせでした。1,2年生ともに、集中して聴くことができました。
4年生は社会で、埼玉県の特産品について学習していました。地図から特色を見つけていました。地図の見方や自分の考えとグループで伝えあいながら学習していました。
また、4年生の給食の配膳でのできごとですが、余ったものを食べられる人で分けていました。シュウマイの希望者が多く、しゅうまいを半分に切ってみんなで分けることにしたのですが、うまく切れずに崩れてしまったものもありました。じゃんけんで勝った人から選ぶことになっているようで、一番に勝った子が、その崩れているしゅうまいをとっていきました。優しさにあふれている場面でした。
6年生は家庭科の調理実習で、「スクランブルエッグ」と「3色野菜炒め」を作りました。順番に一人ずつ作りました。家庭科は2年目だけあって、どの子も手際よく調理していました。
24.5.23
授業の様子(1,2,3,5年)、掃除の様子
応援合戦練習、授業の様子(5年)、暗唱チャレンジ
読み聞かせ(1,2年)、授業の様子(4,6年)