R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-05
    7人全校朝会(表彰含む)
    7人全校朝会(表彰含む)02/04 09:13
    2025/02/04全校朝会(表彰含む)今朝は全校朝会があり、たくさんの表彰を生徒に渡すことができました。代表者しかステージに上がりませんが、多くの生徒が呼名されその場で起立しました。
    また校長先生のお話は「節分」に関することでした。心の中の「鬼」に打ち勝ってほしいと話がありました。
    09:13 |

  • 2025-02-02
    4人3送会の練習始まる
    4人3送会の練習始まる01/31 16:09
    2025/01/313送会の練習始まる1,2年生がそれぞれに3送会で3年生に向けて歌う曲を決定したようです。1年生は全体で1回目の練習を、2年生はクラスごとパート別に練習を行っていました。何を歌うかは当日までお楽しみに!
    16:09 |

  • 2025-01-31
    5人球技の授業
    5人球技の授業01/30 15:23
    2025/01/30球技の授業体育の授業は1~3年生まで球技の単元になりました。3年生はサッカーとバスケの選択。2年生は男女別でサッカー、バスケを必修。1年生は男女別でソフトボールとバトミントンを必修。球技になると一層生徒の意欲が高まります。
    15:23 |

  • 2025-01-22
    12人生徒朝会(給食委員会)
    12人生徒朝会(給食委員会)01/21 13:40書きぞめ展示01/20 17:29
    2025/01/21生徒朝会(給食委員会)全国給食週間でもあるこの時期に、給食委員が給食の成り立ちやメニュ―について発表しました。また全校生徒がポスターや標語、作文にそれぞれ取り組み、優秀作品の発表も行いました。生徒会長からは、給食がなぜ安くできるのかという話もありました。
    13:40 |
    2025/01/20書きぞめ展示先週の土日には熊谷市書きぞめ展覧会があり、学校の代表で24人の作品が出品されました。校内では、北校舎3階に全員分の書きぞめを展示してあります。
    17:29 |

  • 2025-01-18
    3人1年リレーマラソン(体育)
    3人1年リレーマラソン(体育)01/16 16:08
    2025/01/161年リレーマラソン(体育)新体力テストでの持久走の結果を受けて、2年生と同じように体育での教化練習を行っています。1年生は少し楽しみながらと考え、チームで10キロを2時間(走る時間は各30分)の授業内で走り切るというリレーマラソンにしました。1回に走る距離は短いですが、リレー形式なのでダッシュに近い走りを何回も行っていました。
    16:08 |

  • 2025-01-15
    32人1年生GTEC
    32人1年生GTEC01/15 15:18薬物乱用防止教室01/14 17:28
    2025/01/151年生GTEC1年生にとっては初めてのGTEC(英語4技能テスト)が行われました。GTEC用のタブレットを使い「聞く、書く、話す、読む」の4つの技能の力を判定します。
    15:18 |
    2025/01/14薬物乱用防止教室県警の「あおぞら」さんをお呼びして、薬物乱用防止教室を行いました。現在、薬物は巧妙に売買されているようですから、だまされないようにしなければいけません。
    17:28 |

  • 2025-01-06
    6人活動開始
    6人活動開始01/06 10:192025初日の出01/01 07:30
    2025/01/06活動開始今年は土日が入って少し長いお正月休みでしたが、子供たちも今日から活動開始です。書きぞめや部活動、3年生は受験のための準備が始まりました。
    10:19 |
    2025/01/012025初日の出明けましておめでとうございます。
    07:30 |2025

  • 2024-12-23
    4人朝の落ち葉はき
    4人朝の落ち葉はき12/20 17:46
    2024/12/20朝の落ち葉はき毎朝、昇降口が開くまでの時間に落ち葉はきをしてくれる生徒がいます。はじめは3年生の男子生徒一人がやっていたのですが、最近はその輪が広がり2年生の女子2名も一緒にやってくれるようになりました。本当に助かります。

  • 2024-12-20
    9人大掃除
    9人大掃除12/18 18:37
    2024/12/18大掃除今年も押し迫ってきたので、学校でも大掃除を行いました。いつもは手の付けられないところをみんなで掃除し、教室はワックスがけを行いました。
    18:37 |

  • 2024-12-13
    14人部活動ごとの落ち葉はき
    14人部活動ごとの落ち葉はき12/13 18:21書きぞめ指導12/12 14:20
    2024/12/13部活動ごとの落ち葉はき今週月曜日から、部活動ごとに放課後落ち葉はきを行っています。今年は冬季環境整備の後にイチョウが紅葉して落ち葉が増えたので、今週生徒たちが頑張って掃き掃除をしています。
    18:21 |
    2024/12/12書きぞめ指導1校時目から依田先生に来ていただき、1,2年生の書きぞめの指導をしていただきました。昨年度もご指導していただきましたが、一人一人丁寧にどこを直すとよくなるか、朱書きしていただきました。明日は3年生です。
    14:20 |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立大原中学校 の情報

スポット名
市立大原中学校
業種
中学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0812
埼玉県熊谷市大原3-4-1
TEL
048-521-0049
ホームページ
https://kumagaya-oohara-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大原中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月02日08時16分20秒