R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-07
    6人市内中学校音楽会
    6人市内中学校音楽会11/06 14:42
    11/05 12:38
    2024/11/06市内中学校音楽会代表として3年2組が市内音楽会に出場してきました。さくらめいとの太陽のホールで歌うことができ、生徒たちもよい体験ができ楽しめたようです。
    14:42 |
    2024/11/05
    3連休明けの全校朝会でした。少し体調を崩している生徒がいるようなので、栄養・休養を十分にとってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    7人熊谷市教育委員会委嘱研究発表会
    7人熊谷市教育委員会委嘱研究発表会11/01 17:24
    2024/11/01熊谷市教育委員会委嘱研究発表会今日の午後は、100名近くの市内の先生方が、大原中の研究発表を参観に来てくださいました。授業公開では公開クラスの生徒が頑張ってくれて、参会の先生方が「大原中の生徒はみんないい子だね。」と感動してくださっていました。
    発表は終わりましたが、まだまだ研究はt続きます。生徒が「9つの力」が身につけられるよう工夫していきたいと思います。
    17:24 |

  • 2024-10-19
    4人生徒会引継ぎ式&前期終業式
    4人生徒会引継ぎ式&前期終業式10/17 16:02
    2024/10/17生徒会引継ぎ式&前期終業式約6か月間の前期が終了しました。夏休み明けからの前期後半は、いつも以上にあっという間で充実していたようです。たくさんの行事で生徒たちの色々な表情を見ることができました。
    今日は生徒会引継ぎ式や後前期終業式を行い、新旧生徒会役員の話や前期を振り返っての発表もありました。集会の様子から、よい前期が送れたように見受けられました。
    16:02 |
    | 投票数(7)

  • 2024-10-16
    3人駅伝熊谷市予選
    3人駅伝熊谷市予選10/16 16:09歌い合い10/15 18:41
    2024/10/16駅伝熊谷市予選今日は駅伝大会の熊谷市予選でした。熊谷市の学校だけでなく、寄居町と深谷市の学校も一緒に走り、それぞれの市で代表を決めています。本校は男子2チーム・女子1チームが参加し、補欠の生徒もオープン競技で参加しました。
    みな一生懸命走っていてかっこよかったです。大原中の新しい「のぼり旗」で応援してきました。
    16:09 |
    2024/10/15歌い合い音楽会まで練習できるのはあと7日間です。各クラス、放課後に歌い合いを行って自分たちの歌の出来栄えを確認し合っています。1年生は3年生の歌声を聞いて、声の美しさに驚いていました。
    18:41 |
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    4人タグラグビー教室(1年)
    4人タグラグビー教室(1年)10/11 16:06
    2024/10/11タグラグビー教室(1年)アルカス熊谷の選手とコーチの方々4名に来ていただき、1年生がタグラグビーを教えていただきました。小学生の時もやっていますが、パス回しの時点から、歓声を上げながら楽しそうに取り組んでいました。
    16:06 |

  • 2024-10-09
    10人県大会壮行会
    10人県大会壮行会10/08 18:26野球部も県大会出場10/07 14:03
    2024/10/08県大会壮行会今朝はサッカー部と野球部の県大会出場を応援するための壮行会が行われました。チーム(団体)で県大会に出場するのは、久しぶりのようです。(今までテニスや卓球、陸上、バトミントン、柔道では県大会に出ています。)県大会でも精一杯プレーしてくるという決意表明をしてくれ、応援団の応援を受けました。
    18:26 |
    2024/10/07野球部も県大会出場6日(日)に行われた、新人戦の県大会3地区代表決定戦で、見事、野球部が県大会出場を決めました。相手は東松山市立松山中学校で、6VS5での勝利でした。三尻中との合同チームですが、息の合ったプレーを見せてくれました。サッカー部に続いて野球部も県大会出場となり、学校は盛り上がっています。今朝先生方に報告に来てくれました。
    | 投票数(12)
    | 投票数(8)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    7人新人戦1日目結果
    7人新人戦1日目結果09/27 09:40
    2024/09/27新人戦1日目結果○野球2回戦目 吉岡中に15ー3で勝利。本日3回戦目へ。
    ○サッカー1回戦目 大麻生中に3-0で勝利。本日2回戦目へ。
    ○男子バスケ1回戦目 熊谷東中に38-47で惜敗。
    ○女子バスケ1回戦目 熊谷東中に36-76で惜敗。
    ○女子バレー1回戦目 大里中に2-0で勝利。2回戦目 富士見中に0-2で惜敗。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    4人新人戦へと出発
    4人新人戦へと出発09/26 07:46リンゴの皮むき09/25 15:45新人戦壮行会09/24 14:06
    2024/09/26新人戦へと出発昨日は野球部が大里中に11-7で勝利し、今日から本格的に新人戦が始まります。どの部活動も朝早くから校長先生にあいさつして出発しました。暑さがぶり返す1日ですが、精一杯頑張ってほしいです。
    07:46 |
    2024/09/25リンゴの皮むき1年生は昨日(1年1組)と今日(1年2組)がリンゴの皮むきテストを行いました。「133㎝の長さまでできた。」という声も聞こえました。すごいですね。
    15:45 |
    2024/09/24新人戦壮行会新人戦の市予選が、明日の野球を皮切りに本格的に始まります。今週の(木)(金)が中心日となり、夏休みから新体制になったメンバーで切磋琢磨してきた成果を発揮します。今日は新部長さんに決意表明をしてもらい、応援団とともに全校で応援しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-21
    5人いのちの授業
    5人いのちの授業09/20 18:22柔道着販売09/20 08:37熊谷市中3実力テスト09/19 18:37
    2024/09/20いのちの授業ピンクリボンの会の皆様に、がん教育の一環として「いのちの授業」をしてくださいました。がん細胞は笑うと消滅することや、検診が大事だということ、サバイバー(がん経験者)の方のお話など、沢山のことを学びました。
    18:22 |
    2024/09/20柔道着販売1年生は12月に入ると体育の授業で柔道を行います。今朝は新しい柔道着の販売をしました。小学生の時やってみて投げられた記憶のある生徒が、「心配だな」と不安そうでしたが、受け身から十分に練習するので心配ないですよ。
    08:37 |
    2024/09/19熊谷市中3実力テスト今日は第1回熊谷市中3実力テストでした。高校入試に向けての実力テストはあと3回あります。(市内テスト以外にも1回含め)自分が今どのくらいの力があるのか、これから何を勉強すればよいかの指標となる大事なテストでもあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    1人大雨の影響
    1人大雨の影響09/03 15:57期末テスト1日目09/02 11:17
    2024/09/03大雨の影響先日の大雨で学校前の用水路からあふれた水とともに亀(ミシシッピアカミミ亀)が校庭を歩いていました。以前は鯉らしき魚が打ちあがっていたこともあります。
    15:57 |
    | 投票数(0)
    2024/09/02期末テスト1日目台風が心配でしたが、予定通り期末テストを行うことができました。今日は5教科です。生徒たちは朝から1日中、頭をフル回転させて頑張っています。
    11:17 |
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立大原中学校 の情報

スポット名
市立大原中学校
業種
中学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0812
埼玉県熊谷市大原3-4-1
TEL
048-521-0049
ホームページ
https://kumagaya-oohara-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大原中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月02日08時16分20秒