R500m - 地域情報一覧・検索

市立高花小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市高花の小学校 >市立高花小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立高花小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高花小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立高花小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高花小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    校長先生のひとりごと(2月27日更新)
    校長先生のひとりごと(2月27日更新)
    やさしいうたごえは,どこからきこえてくるのでしょう。きょうしつから,たいいくかんから。みんながいっしょうけんめいにれんしゅうしているのは,6年生,あなたたちのためです。もうすぐおわかれですね。
    1年生の生活科で、昔の遊びを「地域の先生」に教えていただきました。 先生の皆さんから丁寧に教えていただいたり、
    先生方のすご技を見せていただいたりして とても楽しい時間を過ごしました。
    子供たちからは「楽しかった」「もっとやりたい」という声があがりま...
    (2024/02/27 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    校長先生のひとりごと(2月20日更新)
    校長先生のひとりごと(2月20日更新)
    みんなだいすき,6ねんせい。あとすこしでそつぎょう。そつぎょうしきではつたえきれないから,おくるかい。どのがくねんも,おくるかいのれんしゅうをはりきっています。あなたたちのことです。リーディングDX 生成AI活用 報告会リーディングDX生成AIパイロット校一覧 リーディングDX 生成AI事業 報告会がありました。
    全国30カ所の学校が参加し、校務や授業で生成AIを使用し、その成果と課題を探ります。
    印西市から原山中学区(原山中・内野小・原山小)が参加しています。...
    (2024/02/21 13:00)
    (3年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験をし・・・
    4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験をしました。
    6年生では、同じマイクロビッツを使って、理科でプログラミングを学習しています。
    (2024/02/04 10:00)茂原市役所で商品企画会を行いました(1月25日)(2024/02/06 00:00)令和5年度第11回千葉県教育委員会会議(定例会)の開催について(2024/02/05 00:00)
    (2024/02/05 00:00)小・中学校の講師募集(フルタイム・非常勤)【説明会・最終】令和6年2月17日(土曜日)に東葛飾合同庁舎(松戸駅徒歩7分)で行います!(2024/02/05 00:00)
    (2024/02/05 00:00)

  • 2024-02-03
    今日は1、2年生の道徳の授業がありました。
    今日は1、2年生の道徳の授業がありました。
    1年生の道徳は「二度と通らない旅人」です。日本のアンデルセンと呼ばれる、小川未明の童話が題材になっています。寂しい所に一軒家があり、家族が住んでいました。その家族にはひどい病をわずらっている娘もいます...
    (2024/02/03 10:00)
    3年生やパソコンクラブで、メカトロウィーゴというロボットを動かすプログラミング学習をしました。自分で考えたように動くロボットは、とてもかわいかったです!
    (2024/02/02 10:00)指導室広報紙「南房総の風」(2024/02/02 00:00)令和6年度新規採用教職員面接会及び事務連絡会(東葛飾教育事務所)(2024/02/02 00:00)令和6年能登半島地震に係る教育委員会職員の派遣について(2024/02/02 00:00)千葉県高等学校等新入生臨時給付金の申請受付の延長について(2024/02/02 00:00)

  • 2024-01-29
    高花っ子の1日(3年クラブ見学)
    高花っ子の1日(3年クラブ見学)01/29 15:19
    2024/01/29高花っ子の1日(3年クラブ見学)あたたかな日差しのもと一足早い春の訪れを
    感じさせられる一日となりました。
    校庭の梅も春はまだかと、ほころび始めました。
    今日はクラブとクラブ見学がありました。
    3年生は来年からクラブに参加するため、見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    2B保健体育、バスケットボール。ゴール下のシュートを正しく決めるのはどうしたらよいか考えます。自分が・・・
    2B保健体育、バスケットボール。ゴール下のシュートを正しく決めるのはどうしたらよいか考えます。自分がシュートをしているところを、タブレットPCで友だちに動画を撮ってもらい、それを見ながらどうすれば正しく打てるか考えます。
    (2024/01/06 10:00)
    卒業式で歌う曲の候補を学年で聞きました。それぞれのクラスルームで投票を行います。
    卒業制作や卒業式の曲選定,卒業文集作成など,活動名に「卒業」の文字が増えてきました。
    残り約3か月です!活動名だけでなく,日頃から「卒業」が近づいていることの意識...
    (2024/01/05 10:00)令和5年度 課題探究型キャリア教育ゼミ課題探究型キャリア教育ゼミ千葉市立末広中学校で出前授業を行いました(12月18・19日)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    明けましておめでとうございます。
    明けましておめでとうございます。
    とても穏やかな新年を迎えました。本年も職員一丸となって、全力で健全な学校づくりに励んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    生徒のみなさん、1月9日、元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
    (2024/01/04 16:00)
    (2024/01/04 10:00)
    3年B組が技術の時間に分別ゴミ箱のプログラミングを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-02
    2024「分数の計算をどのようにしたらよいか」という課題をみんなで考えていました。
    2024「分数の計算をどのようにしたらよいか」という課題をみんなで考えていました。
    タブレットを活用して、自分の考えを図や線分図などで表していました。 考えがまとまったら、友達に説明します。
    今度は学級のみんなへ発表です。みんな納得してくれたかな? ...
    (2024/01/02 10:00)
    「うみへのながいたび」は白くまの親子の海までの長い旅をする中で、白くまの兄弟の成長とそれを見守る母ぐまの様子が描かれています。今日は5の場面でした。子どもたちは白くまの動きや表情を捉えながら、想像を広げていきました。
    (2024/01/01 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子ども・・・
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子どもたちは、豆電球の点灯の有無で「電気が通るもの、通らないもの」を調べ、タブレットに動画で記録しました。
    (2023/12/30 10:00)
    2C家庭科、靴の購入について。Aブランドもののカッコいいスニーカー。予算オーバーですが、小遣いをためれば買える。Bネット通販、色が豊富。サイズが合わなかったら交換可能。Cリサイクル素材を使ったスニーカー。Dスーパーのお買い得品。B~Dは同じ値段です。...
    (2023/12/29 10:00)

  • 2023-12-28
    冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍する子供たちの声が、学校から聞こえ・・・
    冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍する子供たちの声が、学校から聞こえないのは、少しさみしい気持ちになります。
    令和5年もあとわずか。ご家庭でしかできないことを、楽しんでいただけれ...
    (2023/12/28 15:00)
    3A技術、教科担任の先生が業者から借りてきたキットを使ってプログラム学習です。アルミ、スチール、ペットボトルと分別でき、入ったときにそれぞれ違う色のライトが点灯する機械のプログラムを組んでいます。
    (2023/12/28 10:00)
    社会では、東北地方の伝統についてグループごとにまとめています。“祭り”“工芸品”にスポットあて、生産状況や開催状況などのデータを用いて、まとめていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立高花小学校 の情報

スポット名
市立高花小学校
業種
小学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒2701342
千葉県印西市高花2-4
TEL
0476-46-6211
ホームページ
https://takabana-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立高花小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月11日07時43分51秒