R500m - 地域情報一覧・検索

市立高花小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市高花の小学校 >市立高花小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立高花小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高花小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立高花小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-30
    教職員研修
    教職員研修学校の職員は、子どもたちの学力向上を目指して、日々研修に努めています。ICTの活用を通して、子どもたちが主体的・協働的に学べるよう、また思考力や表現力を伸ばしていけるよう授業改善を目指しています。
    今日は5年生の授業で、授業のあり方について研修を行い...
    (2024/09/29 08:30)地域のようす【BIG HOPコンサート】9月21日(土)、BIG HOPにて、地域のイベントに本校吹奏楽部が出演しました。11時からと13時からの2公演を開催しました。地域の多くの方々に印西中学校吹奏楽部の演奏を聴いていただく機会となりました。「音楽で元気になる」、「音楽で繋がる」、そんな...
    (2024/09/28 08:30)

  • 2024-09-23
    第2回の校内授業研究会を行いました。今回は3年3クラスが道徳科の授業を展開しました。教員全員が授業を・・・
    第2回の校内授業研究会を行いました。今回は3年3クラスが道徳科の授業を展開しました。教員全員が授業を参観し、授業の進め方や研究仮説の検証について研修を深めます。子供たちも良い表情で発表したり話し合い活動をしたりしていました。
    今回の研修を今後の授業...
    (2024/09/23 08:30)

  • 2024-09-22
    地域のようす【印西ニュータウン 秋祭り】
    地域のようす【印西ニュータウン 秋祭り】9月15日(日)多々羅田公園で「印西ニュータウン 秋祭り」が開かれました。このお祭りに、吹奏楽部が出演し、演奏を披露しました。当日は、主催者のご配慮を受け、暑さ対策としてテントの下で演奏をしました。多くの皆さんにきいていただき、最後にはアンコールを受...
    (2024/09/22 08:30)地域のようす【第41回印西ニュータウン秋祭り】9月15日の日曜日に、第41回印西ニュータウン秋祭りが、多々羅田公園で開催されました。内野小に隣接する公園での大きなお祭りでもあることから、近隣の3校(原山中、原山小、内野小)のPTAと協力し、それぞれの学校単位で、少しずつ時間をずらしながらパトロー...
    (2024/09/22 08:30)教職員研修不審者対応訓練
    今回は印西警察署員の方々にご協力をいただき、5校時に不審者対応訓練を行いました。署員の方が不審者役となり、不審者の侵入と同時に校内連絡、110番通報、複数の職員で不審者への対応を行いました。とても臨場感のある訓練となりました。
    ...
    (2024/09/21 08:30)公立学校の学校給食費無償化について(2024/09/20 00:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    校長先生のひとりごと(9月13日更新)
    校長先生のひとりごと(9月13日更新)
    うなずいたり,からだをのけぞらせたり,わらったり,じっくりとかんがえこんだり。きょうは,おうちの人やボランティアの方による「よみきかせ」。それぞれのはなしに,こころとからだがうごきました。ありがとうございました。9月13日09/13 15:55
    2024/09/139月13日15:55教職員研修2学期が始まる前に、教科ごと授業研修を行いました。1学期末にとったアンケート等をもとに、よりよい授業作りのための研修です。互いの指導方法等を確認しながら、よいところは取り入れ、改善すべきところはどのようにしたらよいかのアドバイス等もし合っていました...
    (2024/09/15 08:30)教職員研修21日(水)に職員研修を行いました。今回は、生徒の問題対策やいじめについて、印西市教育委員会の指導主事をお招きし、実施しました。昨今、子どもたちを取り巻く社会や環境が、多種・多様化する時代の中で、子どもたちの人間関係も複雑化ししています。また、様々な...
    (2024/09/14 08:30)
    2年生はプログラミングの学習。 「スクラッチ」を使ってゲームを作っています! 「難しいけど面白い」という最高の感想が聞こえました。
    続きを読む>>>