R500m - 地域情報一覧・検索

市立高花小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市高花の小学校 >市立高花小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立高花小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高花小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立高花小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-27
    校長先生のひとりごと(2月27日更新)
    校長先生のひとりごと(2月27日更新)
    やさしいうたごえは,どこからきこえてくるのでしょう。きょうしつから,たいいくかんから。みんながいっしょうけんめいにれんしゅうしているのは,6年生,あなたたちのためです。もうすぐおわかれですね。
    1年生の生活科で、昔の遊びを「地域の先生」に教えていただきました。 先生の皆さんから丁寧に教えていただいたり、
    先生方のすご技を見せていただいたりして とても楽しい時間を過ごしました。
    子供たちからは「楽しかった」「もっとやりたい」という声があがりま...
    (2024/02/27 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    校長先生のひとりごと(2月20日更新)
    校長先生のひとりごと(2月20日更新)
    みんなだいすき,6ねんせい。あとすこしでそつぎょう。そつぎょうしきではつたえきれないから,おくるかい。どのがくねんも,おくるかいのれんしゅうをはりきっています。あなたたちのことです。リーディングDX 生成AI活用 報告会リーディングDX生成AIパイロット校一覧 リーディングDX 生成AI事業 報告会がありました。
    全国30カ所の学校が参加し、校務や授業で生成AIを使用し、その成果と課題を探ります。
    印西市から原山中学区(原山中・内野小・原山小)が参加しています。...
    (2024/02/21 13:00)
    (3年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験をし・・・
    4年生の総合では、ICTの先生に教えていただきながら、マイクロビッツを使ってプログラミングの体験をしました。
    6年生では、同じマイクロビッツを使って、理科でプログラミングを学習しています。
    (2024/02/04 10:00)茂原市役所で商品企画会を行いました(1月25日)(2024/02/06 00:00)令和5年度第11回千葉県教育委員会会議(定例会)の開催について(2024/02/05 00:00)
    (2024/02/05 00:00)小・中学校の講師募集(フルタイム・非常勤)【説明会・最終】令和6年2月17日(土曜日)に東葛飾合同庁舎(松戸駅徒歩7分)で行います!(2024/02/05 00:00)
    (2024/02/05 00:00)

  • 2024-02-03
    今日は1、2年生の道徳の授業がありました。
    今日は1、2年生の道徳の授業がありました。
    1年生の道徳は「二度と通らない旅人」です。日本のアンデルセンと呼ばれる、小川未明の童話が題材になっています。寂しい所に一軒家があり、家族が住んでいました。その家族にはひどい病をわずらっている娘もいます...
    (2024/02/03 10:00)
    3年生やパソコンクラブで、メカトロウィーゴというロボットを動かすプログラミング学習をしました。自分で考えたように動くロボットは、とてもかわいかったです!
    (2024/02/02 10:00)指導室広報紙「南房総の風」(2024/02/02 00:00)令和6年度新規採用教職員面接会及び事務連絡会(東葛飾教育事務所)(2024/02/02 00:00)令和6年能登半島地震に係る教育委員会職員の派遣について(2024/02/02 00:00)千葉県高等学校等新入生臨時給付金の申請受付の延長について(2024/02/02 00:00)