R500m - 地域情報一覧・検索

市立高花小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市高花の小学校 >市立高花小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立高花小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高花小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立高花小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子ども・・・
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子どもたちは、豆電球の点灯の有無で「電気が通るもの、通らないもの」を調べ、タブレットに動画で記録しました。
    (2023/12/30 10:00)
    2C家庭科、靴の購入について。Aブランドもののカッコいいスニーカー。予算オーバーですが、小遣いをためれば買える。Bネット通販、色が豊富。サイズが合わなかったら交換可能。Cリサイクル素材を使ったスニーカー。Dスーパーのお買い得品。B~Dは同じ値段です。...
    (2023/12/29 10:00)

  • 2023-12-28
    冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍する子供たちの声が、学校から聞こえ・・・
    冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍する子供たちの声が、学校から聞こえないのは、少しさみしい気持ちになります。
    令和5年もあとわずか。ご家庭でしかできないことを、楽しんでいただけれ...
    (2023/12/28 15:00)
    3A技術、教科担任の先生が業者から借りてきたキットを使ってプログラム学習です。アルミ、スチール、ペットボトルと分別でき、入ったときにそれぞれ違う色のライトが点灯する機械のプログラムを組んでいます。
    (2023/12/28 10:00)
    社会では、東北地方の伝統についてグループごとにまとめています。“祭り”“工芸品”にスポットあて、生産状況や開催状況などのデータを用いて、まとめていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2の4は理科。「それぞれの回路の電圧の大きさを求めよう」という学習課題を終え、2人1組のペアが4チー・・・
    2の4は理科。「それぞれの回路の電圧の大きさを求めよう」という学習課題を終え、2人1組のペアが4チームに分かれ、クラス全員でChromebookを用いた復習の4択クイズに答えています。今回はグリーンチームの優勝!「先生、もう一回やろう!」という声が上...
    (2023/12/26 10:00)
    11月27日(月)、職員会議のあとにモラールアップ研修を行いました。今回は生徒のみなさんに答えてもらった授業アンケートをもとに、私たち教職員の今の課題は何か、どうすれば生徒のみなさんの思考力・判断力・表現力を高めることができるのかについて、アイデアを...
    (2023/12/25 10:00)
    今日は1年生と3年生の道徳の授業がありました。1年生も3年生も学年の先生が毎週クラスを変えて授業を行う、ローテーション道徳です。
    1Aの道徳は副担任の先生の授業です。「銀色のシャープペンシル」です。「ぼく」は掃除のとき、ゴミに紛れたシャープペンシルを...
    続きを読む>>>